讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

ステレオヘッドフォン「NDR-NC8」SONY(株)のイヤーパッド交換

2023-11-15 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、SONYのヘッドフォンNDR-NC8を中古で入手したのだが、イヤーパッドが経年劣化で良くない状態だった。この製品はすでに生産中止となっており、純正の予備補修部品を入手するのは困難です。


 密林(仮称)で、当該製品のイヤーパッドを検索したところ、この型番に合うというサードパーティ品がありました。送料込みで、2,234円という商品です。(ちょっと高価だな)イヤーパッド取り付け部分は縦長の楕円形ですが、当該イヤーパッドは円形です。元々のイヤーパッドは楕円なのですが、円形でも適合するのでしょう。

 円形でいいのなら、取り付け直径(長い方)に合う80mmの互換品ならなんでも合うはずです。さらに安いものを探すと、780円(送料込み)というのを見つけました。商品写真を見る限り、NC8の適合品と謳っている商品と遜色はないようです。
 それならば格安品でいいではないかということで、80mm汎用品を注文しました。販売業者は密林のマーケットプレイスで、3日ほどで到着しました。国内発送だと思われます。


 パッドを外すのは容易ですが、はめるのは少し手間がかかります。パッドの端をヘッドフォンの溝に入れてから、少し引き伸ばし気味に残りを溝に入れていきます。あまり力を入れ過ぎて破損させないようにします。きれいにセットできました。純正品と遜色ない出来栄えです。白いイヤーパッドが入手できれば、さらに良かった。


 このヘッドフォンは、ノイズキャンセラー回路が付いているというのが売りです。これを動作させるには、単四電池1本をヘッドフォン内にセットします。ノイズキャンセラーを使わなければ、電池は不要です。


【使用感】
①音はいいが、音圧が若干低いようだ。(他の一般的なヘッドフォンと比較すると、若干音が小さく感じるが、たいした問題ではない)
②静かな部屋で聞く場合は、ノイズキャンセラーは不要。むしろ音圧の低下と高域の劣化が気になる。(屋外等で騒音の中で使用する場合は、効果があるのかもしれない)

【その他】
 イヤーパッドの取り付け直径は、パッドを外して定規で測ります。楕円の場合は、長い方で計測をしないと入らない場合があります。イヤーパッドは消耗品なので劣化しますが、たいていの物は交換可能です。自分でやれば、格安で蘇ります。(但し、自己責任です)

 SONY製ヘッドフォン NDR-NC8 購入イヤーパッド直径 80mm
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ「ポーク&ポテトフェア」全国のコストコでロードショウ

2023-11-14 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 コストコのHPに、全国のコストコロードショウで「ポーク&ポテトフェア」が行われると書いてあったので、行ってみることにした。ロードショウなので、順次全国のコストコで行われることになる。

 行ってみたらキッチンカーが店外にあり、そこで試食ができ店内で商品が買える仕組みだった。


「試食下さい」
「どうぞ」


 試食は「マッケインのハッシュドポテト」と「ジョーンズデイリーファームのブレックファストパテ(豚肉使用)」です。


「うまっ、これはどこで売っているのですか?」(ここで実演販売しているのかと思った)
「店内で販売しています」
「わっかりました」

 ハッシュドポテト1袋購入


 原産国はカナダで、輸入者は日本マッケイン・フーズ(株)です。


 冷凍ポテトが山盛りです。めっちゃ入ってます。


 ブレックファストパテ1袋購入


 原産国はアメリカで、輸入者はコストコホールセールジャパン(株)です。


 ハッシュドポテト作成
①オーブル
②フライパン
③フライヤー

 ‥で作れると書いてます。②のフライパンを選択しました。


 両面のサクサク感が際立っており、美味しいハッシュドポテトの完成です。 


 ブレックファストパテの作成
①フライパン
②電子レンジ

 ・・で作れると書いてます。①のフライパンを選択しました。(どっちもフライパンか)

 この手のパテというと牛肉かなと思うのですが、豚肉使用ということです。味が濃い目なので、パンに挟んでハンバーグにするとちょうどいいような気がしますが、このまま食べてもかなり旨いです。(実は豚肉好き)


 コストコの店内でこの袋を見たら、少し大きいけど沢山入っているからいいなと思ったのですが、帰って冷凍庫に入れようと思ったら、「あれ、こんなにでかかったかな?」と思う程存在感があります。(笑)コストコあるあるですけど。

 いずれの商品も温めるだけで美味しいポテト・パテが完成するのでお手軽食材としてストックしとおくのはありかなと思います。(コ〇トコの回し者ではございません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「ニュータッチ凄麺喜多方ラーメン」ヤマダイ株式会社

2023-11-13 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「凄麺喜多方ラーメン」を発見したので1個お買い上げ。


 ヤマダイのカップ麺と言ったら、和歌山・大阪・名古屋といったご当地ラーメンを販売している会社として知られている。いくつか買って食べたが、それなりに特徴を掴んでいて美味しかった。

 喜多方ラーメンと言えば、2つ思い出がある。

①学生時代、横浜の友人の家に行った時の話である。深夜に「喜多方ラーメンでも食べに行こう」という話になって、友人の車で(自分は運転免許取得前)福島県の喜多方市へ向かったのである。夜通し走ったが、若かったので疲労は無く(←お前は運転していないだろう)、首尾よく喜多方に到着しご当地ラーメンを食べたのである。はるか昔の出来事であり、ビジュアルや味は全く覚えていない。さらに観光もしたような気がするのだが、全く覚えていないのである。夕方、喜多方を出発し夜には横浜に戻ってきたのだが、すっごい長い一日だったなということは覚えている。

②東京の渋谷(といっても幡ヶ谷)に住んでいた時、小田急に乗って「多摩センター」に行ったのである。駅近くに「坂内」という喜多方ラーメンの店があり、なんとなく懐かしくなり入ってみることにした。四角めのチャーシューが沢山乗っていて、醤油系スープがとても美味しかった記憶がある。

 という前振りがあって、作ってみました。同梱物は液体スープ+乾燥かやくx2です。かやくの1つは、乾燥チャーシューです。やはり、喜多方ラーメンにはチャーシューが必須なのでしょう。


 熱湯5分で完成です。


 醤油系スープが美味いです。まあカップ麺といってしまえばそうなのですが、かなり喜多方ラーメンに寄せていて味はいいと思います。


 蓋の裏には「喜多方ラーメンの秘密が」書かれています。

「喜多方ラーメンは、札幌、博多と並んで日本三大らーるんの一つに数えられています。(そうなのか)具材は、チャーシューを主体に(やはりそうだったのか)、メンマ、ねぎ等で構成され(そうだと思ったぞ)たオーソドックスのスタイルです。その歴史は大正末期ごろにさかのぼり(古いな)、市内で屋台を引いて売り歩いた中華そばが起源とされ、その後市内の多くの食堂が類似の中華そばを提供するようになったようです。そのため喜多方には屋号「〇△□食堂」とつく店が多いのだとか。(学生時代に行った店の屋号は記憶にないのが残念だ)


 美味しかったので、スープまで完食しました。

 蔵のまち喜多方老麺会推奨(2015年より) ニュータッチ凄麺喜多方ラーメン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「東京亀有つけ麺道」サンヨー食品(株)

2023-11-12 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「東京亀有つけ麺道」を見つけたので1個お買い上げ。有名店とのコラボ商品ですね。


 東京の亀有といえば「こち亀の両津勘吉」が務める交番がある町として知られていますが、残念ながら行ったことはありません。ネットで調べると「こち亀デザインのマンホール」が複数設置されているようです。行ったことがないので、このつけ麺道という店も未訪問ですが、コラボ商品が出来るほどの有名店なのでしょう。


 仕上げの小袋は別添付ですが、スープ・具はすでに入っています。


 熱湯5分です。


 最後に仕上げの小袋をいれて完成です。濃厚豚骨魚介とあるので、魚介系の香りが強いです。


 途中まで食べて気が付いたのですが、底にスープの塊りがあり溶け切っていませんでした。底の方から、ぐわっとかき混ぜるといいでしょう。スープの色が濃くなり、味もアップです。魚介系はあまり得意ではないので、店で食べることはほとんどないのですが、これは濃厚な豚骨も含むので自分的には好きな味でした。実店舗で食べたことはないのですが、このスープ系のつけ麺だと、かなり美味いのではないかと思います。スープまで完食しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「至極の一杯きつねうどん」明星食品(株)

2023-11-11 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「至極の一杯きつねうどん」を見つけたので1個お買い上げ。


 至極の一杯ということは、そんなに素晴らしいきつねうどんなのか? そういえば、漫画で「至極のなんとかとか、究極のなんとか」というような料理対決のお話があったような。たいてい、先出しの料理が負けみたいな展開だったと記憶している。

 蓋の上には「コクうまの雫 特製昆布だしつゆ」が張り付いています。ものによっては、張り付いた出汁(等)を剥がすと、なにも印刷されていないという物もありますが、至極の一杯の説明文が現れました。


 特製だし以外は、すべて入っています。


 熱湯3分で、出来上がり。至極の1杯とやらの実力を見せてもらおうではないか。


 至極というよりは、しごく普通のカップうどんのような。あ、そこそこ美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰り弁当「2017年優秀賞受賞商品はかた地どり飯を天然出汁香るふわふわあんで食べる丼三つ葉」ダイキョーバリュー

2023-11-10 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだスーパーに行ったら「2017年優秀賞受賞商品はかた地どり飯を天然出汁香るふわふわあんで食べる丼三つ葉」があったので1つお買い上げ。


 このスーパーのお弁当は何度か紹介しているのだが、定番の弁当以外にも特別弁当が販売されることがある。定番ではないので、あるときに買わないと二度とお目にかかれない可能性もある。これは、2017年の優秀賞作品とのことなので、人気が高かったものだろう。こういう人気商品は、たいてい外れはないと思う。


 持ち帰りの弁当なので、持って帰ってから電子レンジで温めます。


 博多地鶏飯、味がしっかり付いており、めっちゃ美味いです。ふわふわたまごも、いい味を出しています。これだけのものをワンコイン以下で食べられるのはラッキーです。


 優秀賞受賞商品侮れんな
 はかた地どり飯を天然出汁香るふわふわあんで食べる丼三つ葉(限定品)474円(税込み)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMステレオラジオモジュール_YINYUE(中華製)

2023-11-09 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ密林を見ていたら、FMラジオモジュールなるものを見つけた。同じような商品で87MHz~108MHzの海外仕様になっているものもあるので、買う時は要注意です。これは、76~108MHzと謳っているので、従来のFM帯と拡張FM帯も含んでいて実用になりそうです。

【導入編】
①FMチューナーといえば、かつてオーディオマニアの間では定番の機器だったが、いまや絶滅危惧種になっている。数年前、ONKYOのチューナーが壊れて修理不可になった時、代替えを探したが、新品はほぼないという状況に愕然とした。探したところ、TEACのCD付きFMチューナー(PD-301)をやっと見つけた。CD部分は不要なのだが、チューナーの単独製品は皆無だった。中古はありますが、何十年もたっている物を買うのもリスクがあるのでPD-301を購入した。(これは良い機器で、従来品より感度・音質が向上しており満足いくものです)

②市売品のFMチューナーがほとんど無いという状況で、このモジュールがまともに動くかどうか興味があった。

 価格は送料込みで1,877円と格安ですが、C国発というのが少し心配ではあります。(過去に数回不着あるも、密林で返金された)注文したところ、到着予定日より早くポストに投函されました。基板のみで取り扱い説明書は一切ありません。自分でなんとかしろということです。(なので、お勧めはしません)


 そこそこの部品で構成されています。


【仕様編】
①FMはステレオ受信可能、周波数は76MHzから108MHz(必要十分)
②電源は+DC5V USB Type-B端子に接続可能。別途DC5V接続端子が基板上にあり。

③電源スイッチはないので、USBを引き抜くか別途電源スイッチを用意する必要がある。
④アンテナは基板上に半田付けする。外部アンテナを付ける場合は、別途Fコネ(メス)を準備する必要あり。(または、同軸を直結できるような端子を作る方が良い。基板直結だと強度的に不安)
⑤ケースはない(必要なら自作する)
⑥入力はステレオミニジャックである。
⑦メモリ機能はない
⑧オンボードで2W+2Wのアンプを搭載と書いてある。(未実験)

【製作編】
①電源はUSBから取ることにする。USB Type-Bは使わず故障したマウスのケーブルを流用する。テスターで調べたら、USB Type-Aの両端が+5VとGNDになっているので、2本の線のみ使用する。(メモの基板というのは、マウスの基板のこと)

②電源スイッチは別途用意する。
③外部アンテナ端子を作るために、昔のVHF/UHFの分波器を流用する。UHF側のケーブルは撤去する。必要なのはFコネ(メス側)だけなので直結にしてもいいのだが、VHF側の回路はそのまま流用した。

④当初、ケースにでも入れようかなと思ったのだが(思っただけ)、表示部の加工が面倒くさいと思いバラックで組み立てることにした。かまぼこ板2枚を接着した。
⑤基板を浮かすスペーサーは、ジャンク箱のものを流用。
⑥かまぼこ板へは、ホットボンドで接着する。(簡単加工)

 まず電源を接続し、モジュールが動作することを確認(うまく動作した)


 外部アンテナ端子を増設


 電源スイッチを取り付けて、FM放送波を受信できることを確認。出力はアンプ付きスピーカーに接続した。それなりに聞こえている。


⑦アンテナマークがあるので、信号強度が分かるのかとと思ったら、単なる飾りだった。(ずっとアンテナマークはMAXで立っている)
⑧周波数の表示部分は、周波数を変えたり音量を変える操作をした時のみ数秒青く光る。

【評価】
①普通に受信できる。
②スキャンは周波数が上がっていく方向のみ。放送波がないところでも頻繁に止まる。感度が高すぎて、混変調であちこちで放送波みたいなものを拾っている。強電界地域だと、1m程度のビニール線でいいようだ。
③アンプ付きスピーカーでは、そこそこの音質で聞こえるので気を良くして、ステレオアンプに接続してみたところ、混変調ノイズ(みたいなもの)が耳につく。(クリア感に欠ける)
③周波数選択用のエンコーダーは100KHzステップなので、大きく周波数を変える時は不便。
④2千円以下なので、遊ぶにはいいだろう。
⑤ステレオに接続するチューナーとしてではなく、あくまでFMラジオというジャンルで楽しむモジュールです。

【その他】
①パイロットランプがないので、LEDを付けてみました。

②内蔵アンプの仕様は2W+2Wとなっているが、口コミをみてみると音が小さく音量MAXで使っているというのもあった。(ほんとに2Wあるのかいな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「にんべん極鰹だし小海老天そば」サンヨー食品(株)

2023-11-08 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「にんべん極鰹だし小海老天そば」を見つけたので1個お買い上げ。


 にんべんといえば「にんべんのめんつゆ」は我が家の定番で、冷凍うどんを作る時に有難く使っている。惜しむらくは取扱店舗が少なく、無くなりかけると「あれ、どこで買ったっけ?」となるのである。その「にんべん」なので、期待は高まります。


 オールインワンタイプなので、熱湯を入れるだけです。


 一応完成なのですが、「下の方からよくまぜて下さい」と注意書きがあるので、まぜまぜします。(今回は、説明をきちんと読んだぞ)


 撹拌完了しました。鰹の香りが引き立ちます。


 麺は普通のカップ蕎麦の麺ですが、やはりこの場合は「だし」が売りですね。鰹+小えびの風味と味を強く感じて美味しいです。鰹粉末使用というだけあって、ちょっと粉っぽさ(←言い方)も感じます。

 にんべんのだし、いやにんべんの小海老天そば完食しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「サッポロ一番エレキングの辛口シビシビ仕立て」サンヨー食品(株)

2023-11-07 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「エレキング」を発見。懐かしいなぁ、エレキング。もうこのシルエットだけで、エレキングと分かるのである。


 蓋を開けてみると、「バルタン星人」さんがいらっしゃるではないですか。懐かしいなぁ、バルタンさん。好きな怪獣のトップ2、みたいなカップラーメンだったのだ。同梱物は、粉末スープ+乾燥かやくです。


 普通に作って実食です。


 か、辛い。見事な攻撃だエレキング。かなり辛くて、ひーひー言います。言っていないけど。(辛さの耐性は人により異なります)辛いのは辛いのですが、時間をかけても飲み干したくなるスープでした。

 バルタン星人、好きな怪獣だったな。


【バルタン星人】
 核実験により母性バルタン星を失い、ミクロ化して冬眠状態になって宇宙を放浪していた。宇宙船の修理のため地球に立ち寄った際に、地球が気に入って侵略を心に決めた。とのこと。まあ地球人が宇宙に行く時代になって、他に居住可能な星を見つけたら同じことをするだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌味噌ラーメン「蔵出し味噌麺場彰膳東福岡店」福岡市東区

2023-11-06 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ丸亀製麺に行った帰りに近道しようとして細い道に入ったら、めちゃめちゃ迷って「ここはどこ?」ということになってしまったのである。迷ったら迷ったなりに知らない道を彷徨するので、普段知らない風景が目に飛び込んできて面白い。一応ナビはあるものの、まあこっちの方だろうという勘で走っていた。全然知らない道なら目的地をセットするのだが、生半可知っているのでさらに迷うのである。

 ふと見ると「味噌ラーメン専門店」ぽい店が目に入ったのだが、すでにうどんを食べていたので、その日は素通りした。後日、気になって調べてみました。福岡は「豚骨ラーメン」が主流なのだが、それ以外にも家系ラーメンとか、あーたらこーたらラーメン店とかもあります。ただし、美味い味噌ラーメンには、なかなか当たりません。

 なんたらマップで場所を確認して、カーナビに場所をセットして出かけました。さすかナビ様、迷わず現地に到着です。(当たり前や)


 味噌ラーメン専門といっても、そんじょそこらの専門店と一味違います。なんと4種類の味噌から選択可能です。
①北海道味噌
②信州味噌
③江戸前味噌
④伊勢味噌


 伊勢味噌は新登場とのことです。(訪問は2023年2月)


 メニューは事前に調べていたので「北海道味噌」にしたいと思います。


 店内はテーブルと大きなカウンターがあります。一人で入ってもカウンターだと気兼ねしないで食べられますね。入り口に行列待ちの名前記載リストがあるので、昼時は混むのでしょう。訪問時は13時半ころだったので、空いていました。

「北海道味噌ください」
「はい」

 空いているというのもあるのでしょうが、数分で到着です。(早いです)


 札幌ラーメンのような太く黄色い縮れ麺です。(こういう麺が好きなのです)


 かなり濃ゆい味噌で、とても美味いです。麺との相性もばっちりです。北海道に行かずとも、これだけのラーメンが食べられるのは嬉しいですね。

 味が濃いいと感じる方向けに、薄めるスープのサービスがあります。


「すいません、薄めるスープ下さい」
「どうぞ」


 お好みで薄めると美味しさ、さらにアップです。スープまで完食しました。


 北海道味噌ラーメン 830円
 蔵出し味噌麺場彰膳 東福岡店 福岡県福岡市東区松島3-35-25 Pあり

------------------------------------------------------------------------
【伊勢味噌ラーメン】
 赤味噌っぽくて、北海道とは全く違います。これはこれで美味いです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「金ちゃんぶっかけ生うどん」徳島製粉(株)

2023-11-05 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「金ちゃんヌードル」で有名な、徳島製麺の「金ちゃんぶっかけ生うどん」を見つけたので1個お買い上げ。


 同梱物は真空パックされた生めん(生うどんだからな)と液体スープ+ふりかけです。


 長期保存可能な生うどんです。かっちんこっちん(固くはないが)になってますね。


 熱湯をそそぎ2分待ちます。麺が固まっているので、箸でそっとほぐしていきます。力を入れすぎると麺がぶちぶち切れるので注意しましょう。冷たい麺が好みの方は、一度水洗いをすればいいのですが、今回は暖かいままいきます。ふりかけを入れたら完成です。


 真空パックの生めんなので、こしがどうのとかは語りませんが、通常のカップ麺よりははるかに美味いです。特に出汁が美味しいですね。ぶっかけの出汁は濃ゆいのですが、すべて完食しました。


 金ちゃんぶっかけ生うどん 徳島製粉(株) 徳島県南二軒屋町3-1-8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「どん兵衛京風あんかけうどん」日清食品(株)

2023-11-04 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「どん兵衛京風あんかけうどん」を見つけたので1個お買い上げ。


 どん兵衛シリーズはいろいろと種類があるものの、京風あんかけうどんは初物です。内容物は乾燥かやく+粉末スープです。粉末スープは「後入れ」と書いてます。ついつい先に入れそうになりますが、とろみをつけないといけないので、後入れになっているのでしょう。


 熱湯5分+粉末スープ投入+まぜまぜで、とろみを出したら完成です。


 生姜が効いていてとろみのあるスープは美味いです。どん兵衛シリーズの中でも3本の指に入るのではないでょうか。(味は好みがあります)通常のどん兵衛より、このスープは好きかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレー「ソラチの札幌スープカレーの素」(株)ソラチ_北海道芦別市

2023-11-03 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ札幌旅行をしたとき、札幌駅地下街のお土産屋で北海道限定の「ソラチの札幌スープカレーの素」が売っていたので、1箱買って帰った。限定品に弱いしな。


 ある日、スープカレーを作ろうと決心したのである。

 材料をそろえます。作り方指南(一人分)では、鶏肉80gと野菜いろいろとなっている。ん、いろいろとな??パッケージの写真を参考に、スーパーで取りそろえることにします。

 中身は、スープカレーの素(液体)と辛みの素(液体)です。野菜は入っていませんし、シェフも入っていないと書かれています。1箱4人分です。


【材料調達】
①鶏肉
②たまご
③なす
④ピーマン
➄まいたけ
⑥じゃがいも
⑦にんじん

 このくらいあればいいだろう。

【作成】(一例)
①鶏肉はフライパンで焼く
②たまごは茹でる
③なす・ピーマン・まいたけは素揚げしておく
④じゃがいもとにんじんは、電子レンジで加熱しておく
➄鍋に水(一人前18mL)程度を入れ、具を投入し煮込む
⑥指南書には煮汁は別にしてスープカレーの素を入れ、最後に皿で具と合体させるとあるが、どうせ合体するなら同じだろうと考え、そのまま素を投入。(自己責任)
⑥具とスープを皿に移して完成


 少し辛めのスープカレーが美味いのだが、いまいちパンチが足りないので付属の辛みの素を投入。なかなかいい感じに辛みが効いて、美味しさアップにつながります。ちょっと具が多すぎた感があり、食べすぎました。北海道に行かずとも、お家で手軽にスープカレーが楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフコロッケ「コロッケのころっ家」福岡県飯塚市

2023-11-02 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ飯塚のカホテラスに行って、日田やきそばを食べたという記事は先日書いたが、そこで「コロッケのころっ家」を見つけました。


 あれ、どこかで見た顔じゃありませんか。もしかして、あのコロッケさんのお店でしょうか。間違いなく、そうでしょうね。


 店内の共用スペースで食べても、持ち帰りでもOKです。


「ビーフコロッケ2つ下さい」
「すぐ食べますか?」
「持って帰ります」(ついさっき、日田やきそば食べたからな)

 交通系カードが使えると書いていたので、あわててリュックの中を探ったのだが、焦っていたのでなかなか発見できず。
「現金で払います」
「300円です」


 産直コーナーで買い物をして、少し腹ごなしをした後に車で実食です。


 さくさくしていて、少し甘いコロッケは絶品だ。

 コロッケのころっ家 牛肉コロッケ 150円/1個
 カホテラス内 福岡県飯塚市鶴三緒1151-1  Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば「日田やきそば縁」(福岡県飯塚市)

2023-11-01 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ、2022年11月1日に新規オープンした大型農産物販売所「カホテラス」に行ってきた。福岡市からだと国道201号線を通り、八木山バイパスを超えてしばらく行くと左側に看板が見える。


 駐車場はめっちゃ広いので停めやすい。


 複合施設なので、産直コーナーとともにイーティングゾーンも完備されています。吟味に吟味を重ねて「日田やきそば」に決定。店舗によって券売機で食券を買ったり、窓口で注文したりとまちまちなので、購入する店舗で確認しましょう。


「日田やきそば下さい」
「700円です」
「カードが使えますか?」
「はい、大丈夫です」クレジットカードは使えますが、紙の明細は出ず必要であればメールで送付されるシステムです。メールアドレスを入力しないとならず、めんどいので「いりません」ということにしました。

「できましたら、これでお呼びします」
「わっかりました」

 共用スペースで席を確保し、セルフでお茶を持ってきてしばし待ちます。

「ピーピーピー」
「はいはい」
「お待たせしました」
「どうも」


 日田やきそばといえば、パリパリの麺ともやしが特徴ですが、まさにこれは日田焼きそばです。めっちゃ美味いなあ。日田まで行かなくても、本場の日田やきそばがここで堪能できます。


 日田やきそば縁(えん)
 カホテラス内 福岡県飯塚市鶴三緒1151-1  Pあり 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする