今日は職場の小学校の放課後子ども教室がある日でしたが、いつもと比べるとだいぶ参加人数が少なくなりました。コロナ禍が収まってきた反面インフルエンザが台頭してきていて、全体的に見ても学年によっては欠席数が学級閉鎖一歩手前の状況になってしまっているのです。
今日はいつもの半分近い人数での教室となりましたが、来てくれた子どもたちはそれなりに楽しんでくれたようでした。解散時にはインフルエンザ対策も呼びかけて、無事に子どもたちを送り出すことができました。
後片付けとミーティングを済ませて大人たちも解散し、小田原駅へと向かいました。すると、小田急線の改札内コンコースに飾られている河津桜の生け花が

だいぶ見頃になっていました。
以前ここには松田町の蝋梅の生け花がありましたが、これは同じ松田町で開催されている『まつだ桜まつり』のPRを兼ねたものです。蝋梅の黄色から河津桜の鮮やかなピンク色に様変わりしましたが、

河津桜特有の華やかな色合いは実に美しいものです。
さて、明日も学校があります。自身のインフルエンザ対策にも万全を期して、いつも通り出勤しようと思います。