★ 今日は授業が少なかったので、月に1度の診察に行き、1か月分の薬(高血圧、糖尿病など)をもらってくる。
★ 高校野球、特に贔屓のチームはないのだが、見始めると止められない。断片的ながら4試合とも見てしまった。
★ 田口ランディさんの「アンテナ」(幻冬舎文庫)を読んだ。ある家族、自宅から少女が姿を消した。それから10余年。家族それぞれがその現実を受け入れられず、心を病んでいる。
★ 母親は宗教に走り、弟は妄想に生き、主人公である兄は、哲学を学びながら、鬱屈した日々を送っている。彼は友人の紹介であるSM嬢と出会い、彼女の調教を通して魂の解放をめざしていく。
★ 随分とスピリチュアルな作品で、好き嫌いが別れそう。ユングの考えだったか、共振、共鳴など一人ひとりの意識を超えた領域はあるのかも知れない。オーラやアンテナなど表現は何であれ、生きるものは生体エネルギーを発し、またテレパシーに似た意思疎通のシステムもあるのかも知れない。
★ 私自身は深みに立ち入るつもりはないが、生と死の境界を超える何らかの法則性があるのやら。
★ ただ仏教の唯識の考え方は興味深い。阿頼耶識、阿摩羅識などどんな境地だろうか。