junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2024 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

大阪市廃止に「反対」を。

2020年10月31日 23時51分11秒 | 社会・経済

◆稚拙な内容ではありますが、上記2つの記事で大阪市廃止に反対すべき理由を書いてみました。

◆いろいろな考え方、意見あるかと思いますが、とりあえず、「(コロナ禍での)今じゃない。」、「このような内容ではダメだ。」と言えることが散見しており、賛成すべきではありません。

◆「都構想」を東京一極集中に対するひとつの方法と捉える考え方もあるようですが、とんでもない。

◆そもそも大阪と東京は比べられるものではないと思っています。

◆ほかの地方都市と東京もそうです。

◆東京一極集中と言われている時点で東京はダントツで都市規模が大きいのです。

◆人口だけ取ってみても、大阪市の人口は東京23区の3分の1に満たない。

◆その東京23区の人口は大阪府全体の人口よりも多い。

◆そして、大阪府の人口は全国2位と思っている大阪人は多いようですが、全国2位は神奈川県です。

◆以前からこのブログでも書いていますが、大阪は「一地方都市」という認識・自覚をもっと持ってほしいと思っています。

◆したがって、特別区という東京と同じようなことはできないはずなんです。

◆そんな大阪でも、東京に勝っているところはあります。

◆文化芸術面では、すごいと思っています。

◆公式の数字を挙げることができませんが、例えば有名なミュージシャンの中で大阪出身の方は多いです。

◆和田アキ子、桑名正博、シャ乱Q、ウルフルズ、大塚愛、aiko、葉加瀬太郎、KANA-BOON、米倉利紀(順不同思いついた順)など、ほかにもよーさんいらっしゃいます。

◆「都構想」にお金を使うよりも、そのような「勝っているところ」にお金を注ぎ込めば、その都市の強みとなり人もお金も集まってくると思います。

◆しかし、実際はそのような文化芸術面には維新はお金を使いたがりません。

◆文化芸術面は「お笑い」しかわからないらしく、維新は吉本興業頼りです。

◆逆に、大阪文化の真骨頂と言える「文楽」には橋下市政下の時、補助金見直しの騒動がありました。当時もとんでもないことだと思っていました。

◆維新の政治家(と言えるのか?)は、行政と文化と商業を混同しているようなフシも感じられます。

◆そんな(わかっていない)政治家たちに、こんな「都市の大実験」なようなことをまかせられますか?

◆大阪市民の皆様には、明日は投票所へ行って確実に「反対」票を投じていただきたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市民はモルモットなのか???

2020年10月31日 17時19分17秒 | 社会・経済
日本維新vs毎日新聞“大阪都抗争”勃発! 「コスト218億円増」報道で…維新側「大誤報、適切な対応を」/毎日新聞「極めて遺憾」

上記記事の件、先日の当ブログの記事、
の最後にも当該記事のリンクを貼った件ですが、大阪市の財政局長が発表からわずか2日で謝罪されています。

背景がいろいろと考えられ、単純に「間違い」だったのか?「圧力」がかかったのか?それとも真実はほかにあるのか?
住民投票を直前に控えた時期に、特に投票権のある大阪市民の皆様は混乱しているでしょう。

しかし、混乱をあたえる懸念はほかにもあります。
そもそも大阪市廃止で政令指定都市でなくなることによって、政令指定都市としてあたえられいた権限がなくなり、住民サービスがどうなるのかについて、大阪市廃止が決まってから検討となっていて、何も決まっていません。
要は、良くなる保証なんてどこにもないのです。
具体的ところでは、現存の区の社会福祉協議会(社協)がなくなるので、介護サービスがどうなるのか?徴収した介護保険料も特別区では権限がないので一部事務組合で使い道が判断されることとなり、これまで通りに介護サービスが受けられるのか?これも大きな懸念です。
ほかにもいろいろと懸念はあるでしょう。

大阪市廃止が住民投票で可決された場合、そのような懸念から起こる混乱を大阪市民は許容されるのでしょうか?
誤解を恐れずに言えば、まるで都市システム変更の実験に利用されるモルモットのようです。
今、少しでも「カチン!」と来た大阪市民の皆様は明日必ず投票所へ行き「反対」票を投じてください!自分たちがモルモットではないことを強く主張してください。
そして、先日の当ブログ記事の流れで言えば、大阪市廃止が住民投票で可決されれば、やがて次に大阪府民全体がモルモットにされてしまいます。
そんなことは、ぼくもごめんです。

最後に、おもしろい記事を見つけましたのでリンクしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカもくだらない国になったもんだ。

2020年10月31日 00時05分55秒 | 国際・世界
武装“トランプ支持者”に懸念広がる 米大統領選(2020年10月27日)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市がなくなると大阪死。さらにやがて…

2020年10月28日 07時30分00秒 | 社会・経済
「おもしろいか?おもしろくないか?」
「勝ったか?負けたか?」
「得か?損か?」

どうも、近頃の一部の大阪人の価値基準がそれだけになってしまっているようです。
しかし、そんな大阪人が多数を占めている模様。

きたる11月1日(日曜日)、「大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票 」が行われます。
大阪府民の僕としてはこの状態でこの日を迎えることに非常に戦々恐々としており、結果が非常に気になります。

前回の住民投票の際、
当時の職場の同僚に「都構想」について、どう考えているかたずねたところ、
返ってきた答えが、

「(実現したら)おもしろいやん。」

単なる興味本位に基づくその一言だけでした。
ア然としました。
それ以上、何も言えませんでした。
彼は大阪市民です。

政治はSHOW(見せ物)ではありません。

「都構想」が実現しても、特に自分の身の回りの生活は変わらないと思っているらしく、行政のしくみが変わっても他人事のようです。

もともと政治的無関心な人が政治や行政の本質をよく理解しないまま、「何かが変わって新しくなるんやから、ええんやろ(?)」という軽い気持ちや考えで「大阪都構想」をとらえているようです。

しかし、「ほんまもんの大阪人」は物事の本質をとらえて合理的に考え物事を進めます。

なので、普通に「大阪都構想」を理解した場合、これは本質的に「あかんやろ」になるはずなのです。
具体的な部分では、すでに数多くの政党、団体、個人がいろいろな方法で正確にアピールされているので、この記事の最後のリンク集を参考にしてください。

個人的に考えるのは、
そもそも「都構想」とは言うものの…、
  • 今回の住民投票自体で大阪は「都」にならない。
  • 大阪市が廃止されるだけ。
  • 大阪市廃止後、大阪府が関わる部分が多くなり、また近隣の地方自治体に影響が及ぶにもかかわらず、住民投票の投票権が大阪市民にしかない。
  • 「都」になるような都市規模・経済規模ではない。(大阪と東京の差、大阪と他の日本の主要都市との差、それを肌で感じている人は大阪市がなくなるのはダメだと本質的にわかる。)
  • 2015年5月17日の住民投票ですでに否決されているのに、なぜまた同じことをするのか?(それこそが無駄ではないのか?どこが「身を切る改革」なのか?)
冷静に考えれば名ばかりで現実的なデメリットが多く、維新の言うところのメリットも妄想のようで現実味もなければ何の保証もありません。
物事の本質をとらえる「ほんまもんの大阪人」は、維新の政党としての本質もこれまでの維新の関係者の不祥事や出来事から正しく理解しているはずで、最近の下記のニュースからも感じ取っていらっしゃるはずです。
維新は本来の「行政」の本質を遂行し地方自治体の運営を行っているのでしょうか?
僕も常々甚だ疑問です。

この「都構想」。
賛成多数で可決され、大阪市が廃止され、大阪が混乱した場合、
やがて、その影響は近隣の他府県、関西、近畿地方全体、西日本、そして、全国に波及する恐れがあると懸念しています。

どちらにしても、今以上に暮らしにくくなる社会になることは絶対的に避けなければいけませんし、それが大阪から広がることも避けなければなりません。


「大阪都構想」あかんやろ!を訴えるリンク集。(追加する可能性あり)--------

追記。--------
投票日まで一週間を切って、このようなニュースも出てきました。

関連記事リンク。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真家・鬼海弘雄さん

2020年10月19日 23時36分24秒 | ニュース
写真学生の頃から知る写真家のひとり、鬼海弘雄さんがお亡くなりになられました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

写真家の鬼海弘雄さん死去75歳、「PERSONA」


どこでどうやって見つけてくるのか?
と、いつも思うほど、強い個性を感じさせる人物ポートレートの数々。
その作品は美しいハーフトーンのモノクロ写真で仕上げられている。

通っていた写真学校の先生方の作風と近く、授業でたびたび紹介されていました。
まさしく写真芸術の真骨頂。

写真を志す若い世代はもちろん、そうじゃない皆さんにも、多くの方に観てほしい作品群です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッシュタグ入力時の「goo blog」の凄さ!

2020年10月18日 15時12分10秒 | Weblog
昨年、「goo blog」がリニューアルされて、「ジャンル」からハッシュドビーフじゃなかった「ハッシュタグ」への移行がなされました。
リニューアル前にアップしているほとんどの記事についてはリニューアル時に暫定的にハッシュタグをつけてくれていて、それはそれなりに正確だったのですが、さらに正確に記事内容を反映させるために、最近、このブログの過去記事にハッシュタグをさらに正確に入れるようにしています。(記事数が多くなかなか進みませんが)

新規記事作成時も含め、ハッシュタグ入力時に僕は律儀に半角「#」や半角スペースを入れていたのですが、
何かの拍子に、全角数字を入力して「公開する」をクリックしたあと確認すると半角数字に変換されているのを発見(?)しました。

「これは、もしや?」

と思いヘルプを見ると、
「※ハッシュタグを入力する際『#』を入れなくても、ハッシュタグ化されます。 」


「※ハッシュタグを入力する際『#』を入れなくても、ハッシュタグ化されます。 」


「※ハッシュタグを入力する際『#』を入れなくても、ハッシュタグ化されます。 」



「をい!!」

「マジかっ!」

「じ~ま~」

「知らんかったっ!(聞いていて忘れていたのかもしれないケド…)」

1年以上たってから知るこの事実!(←遅い)
今まで、ずっと半角と全角を切り替えて「#」を入力していたのは何だったのか…orz

「すげー!めっちゃ、楽やん!😀

ちなみに、キーワード同士の間に入れないといけないスペースも全角で入れても半角に変換される模様。

この利便性はかなりポイントが高いように感じました(僕だけですか?…)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪的台風情報2020。(14号)

2020年10月08日 01時06分34秒 | ニュース
チャンポンはやめてくださいね、お酒を飲むときは。
個人的な話、危険です。

話をもとに戻しまして、
月曜日に発生した台風14号が、この週末、近畿地方に近づいてくる模様。
こちらも危険です。

強い「台風14号」接近秋雨前線活発化各地の警戒点は?

大阪では、7日の深夜現在、すでに秋雨前線の影響もあり雨が降っています。
このまま週末まで、雨が多くなるようです。
9日の金曜日ごろからは風も強くなるようです。

また、特に11日以降の台風の進路については、予測が難しいところもあり、予報円が大きくなっています。
最新の情報に注意して、備えをおこたらないでください。


関連情報リンク。--------




台風14号「強い」勢力で明日大東島地方に最接近 関東などは雨が続く



週末、台風が通過している時は家にこもって、していない方は国勢調査に回答しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査、ネット回答を20日まで延長。

2020年10月07日 23時59分19秒 | デジタル・インターネット
国勢調査、ネット回答を延長20日まで、郵送も

らしいっす(つぶやきシロー風)

別の報道によると、まだ半分ぐらいしか回答がないらしいので、たまらず延長となったのでしょう。

回答がまだの皆様は、先日のこちらの記事も参考にしてください。

次の記事で書きますが、台風14号が来ています。
この週末、外に出ていくのも面倒なので家にこもられる方も多いのではないでしょうか?そんな皆様で回答していない方は、ぜひ、回答してあげましょう。
たった、16問です。

一応、法律上、「10月1日現在で日本で住んでいるすべての人と世帯」は義務ですので答えないといけません。よろしくどーぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人の場合は京セラドームで日本シリーズ???

2020年10月06日 23時32分01秒 | スポーツ
セ、巨人の場合は京セラドーム=本拠地東京ドーム使用できず―プロ野球日本シリーズ

事情はわかるんですが、
横浜スタジアムやマリンスタジアムじゃだめだったのかなぁ?と。
率直に思うわけです。

巨人って、レギュラーシーズン中でも京セラドームで主催試合があったり、全国どこに行っても巨人ファンは多いですから各地で主催試合をいろんなところでやりますし、ほかの球団もレギュラーシーズン中は地方でやったりします。

なので、レギュラーシーズン中はわかるんですが、日本シリーズを今回関東じゃなくて関西でしようとしている巨人に個人的にヒジョーに違和感をいだいてしまうのです。

やっぱり、全国的に巨人ファンが多いと言っても、いくら甲子園が巨人阪神戦の時にスタンドが巨人ファンと阪神ファンがほぼいつも半々になるといっても、巨人ファンは関東にいちばん多くいらっしゃるのではないのか?と思うわけで、それでいいんでしょうか?巨人ファンの皆様。

(と言っている僕はカープファンです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この「小ささ」で国民を守れるのか?

2020年10月03日 23時08分01秒 | 政治
昔、「小さい政府」という言葉をニュースなどでよく聞く時期がありましたが、それは規模やしくみの話で、度量が「小さい」ということではなかったはずです。

ここ数日、ニュースやネットでもよく出てくる日本学術会議の新規会員任命の問題。

政府、学術会議の推薦人事見送り新会員候補の一部、現制度下で初

学術会議新会員任命見送りは6人安保法反対の憲法学者ら

そもそもこれまで、学術会議の提案など無視して安保法制やら共謀罪法やらを成立してきているので、ある意味、「排除」する必要もないように思えるのですが、だからこそ、今回の菅内閣のこの「所業」は肝っ玉が小さいと感じます。

つまり、自分と意見の合わない人物を根こそぎ「否定」したいという意図が透けて見え、そこには基本的に政治家としての「批判されて、なんぼ」といった価値観がなく適性がないように思われます。
そのように政治家として適性のない人物が内閣総理大臣をやっているという異常。

また日本学術会議は戦後「科学者コミュニティの戦争協力への反省と、再び同様の事態が生じることへの懸念 」がある中で設立された経緯があり、その組織の性格上、任命権者が内閣総理大臣であってもその人事には介入できないことになっていて、それは過去に中曽根康弘元総理が在任中に「政府が行うのは形式的任命に過ぎない」と答弁したことにも表れていて、 この「人事介入」には法律違反と仰っている大学教授もいらっしゃいます。
何か根本的なところで「勘違い」をしているようです。

また、ほかにも今回のこの「所業」から透けて感じることは、
まず以前こちらの記事で書いたポピュリズム的な姿勢。
そして、以前よりも増して軍需・兵器産業への注力、もっと極端に言えば、以前よりも増して「戦争への道」に突き進んでいるように感じます。
その目的を達成するために、「めんどくさいヤツを黙らせる」意図を感じざるを得ません。
それに、任命を見送った理由を明らかにしないということは、上記のような「言えない理由」であることが透けてみえますし、明らかにするぐらいなら、内閣にとって任命していたほうがよいはずです。

いったい何をやっているのか。

また戦争などしても日本は勝てるわけがありません。
軍需産業もうまくいくはずがありません。

ここ数年、軍事力を増している某隣国の動きには注意しておかなければいけないとは思いますが、隣国とのやりとりの中で、この「小ささ」や「勘違い」が何かのボタンの掛け違いを起こして、戦争につながらないことを切にお願いしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする