旧年中は大変お世話になりました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2025年が始まりました。
例年のように写真を使おうと思ったのですが、写真のネタを毎年出し続けると、未発表分がなくなってしまいそうで、ここで使い果たすのはいかがなものか?と思ったのと、やはり、能登半島地震から1年が経ち、あまりむやみにお祝いも言っていられない気分もあります。
また世界に目を向けると、シリアの解放がありましたが、ガザやウクライナは未だ戦禍の中です。
今年は、これらも含め世界中の災いが少しでも良い方向へ向かい、一人でも多くの人の命が救われますように祈るばかりです。
短いですが、新年のご挨拶はこれにて。
======== SNS ========
今年も大晦日を迎えてしまいました。
今年は個人的にも、そして日本の社会にとっても良い年ではなかったように思います。
初っ端からの大地震に始まり、あらためてわざわざここには皆様もご存知だろうと思いますのであえて書きませんが、その復旧・復興も含めて、本当に様々な信じられないようなことの数々でした。
日本は三流国家だったんだな、と思わざる得ないような状態です。
市井に垣間見える経済的貧困の数々。
とうとう「子ども食堂」という言葉に違和感を持たなくなった社会。
何よりもそれは政治の貧困からもたらされているように感じます。
それを突いたのが今年の前期朝ドラ「虎に翼」だったように思います。
来年で戦後80年。
その80年前、100年前から日本の社会は、その根底は何ら変わっていない…。
結果、高度成長期に得たもののそのほとんどを直近30年間で失ってしまった…。すなわち三流国家だった。
その数々の貧困は総じて国民の意識の貧困から生じているように思います。
さらに言い換えるならば、国民ひとりひとりが生き延びるために持っているはずの危機意識の貧困という風にも言えると思います。
命の危険に遭った時、声を上げるはずです。
生きていくのが苦しい時、辛い時も声を上げても良いはず。
社会がおかしいと思った時もそれはまわりまわって自分に降りかかることがあるのですから、声を上げても良いはずです。
そして、選挙の時に投票するのも、正統な声を上げる手段のひとつです。
それは政治の貧困の解決に直結するように思います。
またそのためにちゃんと知識を得て自分で考えてひとりひとりが投票する時、国民の生きるための危機意識の貧困の解決につながるはずです。
抽象的なことを書いたかもしれません。
しかし、これらの貧困を感じると同時に、「歴史は繰り返される」、「新しい戦前」という言葉を聞くようにもなりました。
日本はまた戦争をするのでしょうか?
今のままだとその可能性は高いと思います。
「意識高い系」とバカにする意識の低い(意識の貧困)人が多い限り、その可能性は間違いなく高いでしょう。
それも含めたあらゆる貧困は戦争を呼びます。過去の歴史がそれを証明しています。
そうなってはいけないのです。是が非でも戦争はやってはいけない。
けれど、僕は悲観していません。
かなり僭越ですが、この国民の意識の貧困は、ちょうど角川文庫創刊の際、創業者の角川源義氏が書いた「角川文庫発刊に際して」にある「(若い)文化力の敗退」という言葉にも共通するのではないか?と思います。
今からでも良いので、この戦後の意識に立ち返り、今この意識の貧困をお互い無くしていく努力をしましょう。
それが、戦争を回避できる手っ取り早い、確実な、根本的方法かもしれません。
来年を良くするために、個人的には本人次第ですが、日本の社会的には、それこそ、ひとりひとりの意識次第、ひとりひとりの声次第だと思います。
来年もこのブログで微力・非力かもしれませんが、声を上げ続けていきたいと思っております。
来年も「junzirogoo!!!」を何卒よろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。
======== SNS ========
「諸々」という言葉を使うといつも頭の中にモロ師岡さんが出てくる僕です。
さて、12月になり今年も1カ月を切ったわけですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
僕はと言えば、10月にブログ更新が減るのではないか?とその旨お伝えしていましたが、今のところ相変わらずブログ更新できております。
ま、結構無理くりだったりするんですが…。
そのせいなのか、最近文章に誤字脱字や単語が繰り返されていたり、文章的に後で読むと意味が分からない文章になっていたり、とケアレスミスが多いようです。
少し前に気付いてなおしたりしているんですが…。
そこでお願いです!
最新記事、過去記事に関わらず、誤字脱字など、あきらかなミスにお気付きになられましたら、コメント欄や右側のサイドバーにある「メッセージを送る」からお知らせいただけましたら幸いです。
◆
先日、スマホに見慣れない番号(あきらかに外国からの番号)の着信が2度あり、調べたら数年前にも話題になっていた国際詐欺電話でした。
着信に出ていませんし、こちらからももちろん発信しなかったわけですが、未だにこのような詐欺があることに呆れてしまいます。
「+18XXXXXXXXXXX」というような「+18」から始まる番号からの着信が2回あり、それぞれ末尾は違う番号でした。
皆様も十分お気を付けください。
参考:いけぶち 佐知子さんのブログ「未来にまっすぐ」
◆
先週、「思い出す音楽」でジェフ・ミルズさんの「The Bells」を取り上げました。必然的にノリノリになってしまう点で「麻薬的」と書きましたが、どうも最近のJ-POPもそういう傾向を感じます。
テレビで「今年流行った曲」みたいなのをやる時期に今年もなってきたわけですが、同じようなビートを繰り返しているだけの曲が数曲あり、僕には多く感じました。これらもどちらかと言えば「麻薬的」であり、メロディはどこに行った的な発言をしておられた某音楽家が思い出されます。
◆
いよいよ師走となり皆様お忙しいと思います。
僕も今月は忙しいですができるだけ更新をさせていただきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
あと、急に寒くなってきております。くれぐれもご自愛くださいませ。
◆今年も10月になってしまいましたぁぁぁぁぁ。
◆今年もあと約3カ月になってしまいましたぁぁぁぁぁ。
◆大阪はやっと過ごしやすくなってきました。
◆とはいっても、昼間はやはり暑いので、体調に気配りが必要です。
◆朝晩との気温差にはご自愛くださいませ。
◆さて、今日は読者の皆様にちょっとしたお知らせがあります。
◆今月より僕の生活リズムが変わりますため、それに伴いブログの更新などに変更が生じる可能性があります。
◆これまで、土日のほとんどと、祝日と毎月1日は可能な時に更新をしておりました。
◆これが、平日などに変更するかもしれません。
◆かもしれません、としているのはまだ確定ではないためです。
◆また更新頻度も含めて、今月から来月にかけて徐々に変更になると思います。
◆はっきりしましたら、こちらで再度お知らせいたします。
◆まだまだ気になることも多いですから、目を離すわけにもいきません。
◆音楽もいろいろ気になります。
◆今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
◆さて、今月から変わる物、多いですよね。
◆まず、先週末ニュースを賑わせていましたが、総理大臣が代わります。
◆そして、内閣が代わります。
◆野党を含めて、政治は行き詰まり感しかしませんが。
◆そんな中で、いろいろなものが値上げします。
◆最初に、郵便料金。
◆それから、電気とガスへの政府からの補助金は、今月は9月に比べて減額。
◆そして、期間も今月いっぱいまでだそうです。
◆代わった内閣が期間を延ばしてくれないかな???
◆それにしても、この値上げの波は、いつになったら落ち着くのでしょうか?
◆あ、そうそう今日からほとんどの都道府県で最低賃金が引き上げられます。
◆詳しくはこちら→地域別最低賃金の全国一覧(厚生労働省)
◆関連リンク→あなたの賃金を比較チェック|最低賃金制度(厚生労働省)
◆正社員の皆様も時給換算した時に「最低賃金時間額」を下回っていると法律違反です。
◆その時はまずは雇用主と話し合いましょう。
◆雇用主が話し合いをしない場合は労働基準監督署、または労働組合へ。
◆黙っていたら損ですよ!
◆「法律はあなたの味方です」(虎に翼・最終回、佐田優未風)
上の記事は先月の16日に投稿した記事ですが、いったん投稿してからしばらくして、あらためて編集画面を開いたところ、リンクした東洋経済オンラインの記事から以降の部分が消えている現象に遭遇しました。編集画面は「スマートエディタ」でした。
しかし、記事を閲覧しにいけば、普通にちゃんと最後まで表示されます。
「なぜ???」
「なぜ???」
とりあえず、記事はちゃんと表示されますから、そのまま記事内容はさわらずにサポートへ問い合わせました。
数日後、サポートから明確に問題になっていることとして伝えていただいた内容は、東洋経済オンラインの記事のタイトルにある、「ダブルクォーテーション」が「スマートエディタ」の時だけ何かワルサをして、今回の現象を引き起こしていたということ。
で、サポートからのご案内内容にもあったのですが、旧バージョンの編集画面を開くと見事に記事内容がすべて残っているではないですか!
数日後、サポートから明確に問題になっていることとして伝えていただいた内容は、東洋経済オンラインの記事のタイトルにある、「ダブルクォーテーション」が「スマートエディタ」の時だけ何かワルサをして、今回の現象を引き起こしていたということ。
で、サポートからのご案内内容にもあったのですが、旧バージョンの編集画面を開くと見事に記事内容がすべて残っているではないですか!
「そういうことだったのか!!!」
と、ひとりパソコンの前で感動する僕(笑)
(サポートさん、すげぇー!!)
そんなわけで、不安も解消!疑問もスッキリ!!
ただ今回の「スマートエディタ」の時だけ起こる「ワルサ」については、ご案内内容にもあったのですが解消は早急にできるわけでもないでしょうから(そりゃそうでしょう)日にち薬で待つしかありませんね。
「スマートエディタ」が使えるようになってから、その簡単でスッキリとした視覚的なデザインのUI(ユーザーインターフェース)が良くて、ずっと「スマートエディタ」を使い続けてきたのですが、今回の件で旧バージョンの編集画面の安定性も凄いんだな、完成度が高いんだな、と思い、「goo blog」のシステムの凄さにあらためて感心しました。
(編集画面が2種類あるなんてちょっと贅沢じゃないか)
ということで、今回の教訓は、
「スマートエディタ」で何かあった時は「旧バージョン」の編集画面も使ってみる!
でした。
いつも大変お世話になっております。
本日で当ブログは、20周年を迎えました。ありがとうございます!
これもひとえに読者の皆様方の存在自体のありがたさと、さらにアクセス、リアクション、コメントしていただけるおかげでございます。
まずは、厚く厚く御礼申し上げます。
思えば、2004年3月30日のOCN「ブログ人」での初投稿以降、近鉄バファローズ身売り問題でほかのブログ様も巻き込み巻き込まれの議論の盛り上がり、新潟県中越地震での情報リンク集などへのご支持から始まり、スタートの年としてはこの上ない出だしでした。
最初の一年はほかにもいろいろなことがあったんですが、それも含めて非常に印象深い時期だったと思います。
本日で当ブログは、20周年を迎えました。ありがとうございます!
これもひとえに読者の皆様方の存在自体のありがたさと、さらにアクセス、リアクション、コメントしていただけるおかげでございます。
まずは、厚く厚く御礼申し上げます。
思えば、2004年3月30日のOCN「ブログ人」での初投稿以降、近鉄バファローズ身売り問題でほかのブログ様も巻き込み巻き込まれの議論の盛り上がり、新潟県中越地震での情報リンク集などへのご支持から始まり、スタートの年としてはこの上ない出だしでした。
最初の一年はほかにもいろいろなことがあったんですが、それも含めて非常に印象深い時期だったと思います。
そのように、OCN「ブログ人」を利用してスタート、その後「ブログ人」サービス終了に伴い移行サービスを利用して「goo blog」にお引越ししてきました。
そのような引越を経験するとは思いませんでしたが、「ブログ人」で10年、「goo blog」で10年、合わせて20年ということになります。
どちらも10年使っていたのですが、「ブログ人」での「TypePad」も良かったですが、「goo blog」のシステムもなかなか考えられていて良いです。(引越当初は感心していました)
始めた当初の当ブログを画像で少し振り返ると…
最初期の頃のテンプレート
こんな時や…
こんな時も…
プロフィールページ
(画像はすべてOCN「ブログ人」サービス利用時)
懐かしいですね。
今この投稿をお読みの読者の皆様の中にも同じように懐かしく感じていただける方々がいらっしゃると思います。
以前もこれは書きましたが、当初「気まぐれ散文家」と銘打って独りよがりな文章を書き続けてきたかと思いますが、そんな内容にもいくばくかの皆様の、いくばくかの共感をしていただけたら、僕は今後も非常にうれしいです。
【今後の更新などについて、お知らせ。】
実は20年に向けて、昨年「新しい企画」を考えていることを書いていましたが、その後様々な要因があって取り掛かることができませんでした。これはひとつ今回のお詫びとなります。申し訳ございません。
あと、今後も更新していくことには変わりませんが、その「新しい企画」にリソースを振り分けたいので、更新頻度はしだいに週末の定期更新ではなくなる可能性があります。このあたりもご了承ください。
20年も経つといろいろと生活環境も変わり、様々な変化が伴っておりますので、どうかそのあたりご理解いただけますようお願い申し上げます。
ということで、
今後とも、「junzirogoo!!!(ジュンジログ~!!! = junziro + blog + goo)」を何卒よろしくお願い申し上げます。
関連リンク。========
さぁ、スタートだ! - junzirogoo!!!(ブログ初投稿!)
今年も大晦日を迎えました。
天気があまりおよろしくありませんが、この時期には考えられないほどの妙な暖かさがあり、朝降った雨の余韻が春雨を感じさせるほどです。
まずは、読者の皆様に今年一年の感謝を申し上げます。
今年もいろいろなことがありながらも、週末更新を継続することができました。
これもひとえに皆様方のご反応を寄せてくださるおかげによるものと感じております。特にいつもアクセス&リアクションしてくださる皆様にはさらに感謝申し上げます。
更新に必死で普段あまりほかのブログ様へアクセスできない状態ではあり、それが少し心苦しいです。
さて、皆様には今年はどんな一年だったでしょうか。
コロナ禍からやっと脱したものの、この「失われた30年」をあらためてリアルに深く感じさせる深刻な過去が数々明らかになり、社会の「分断」がさらに進んでいることを感じさせる一年だったと思います。
そんな「分断」が僕にとっては身近なところで起き、あまりにも良いとは言えない一年でした。
また多くの人の死があり、今後の指針を深く考えさせられる日々でもありました。
しかしながら、今やっと落ち着いてきたかな?とは思っております。
何とか復調している感じですので、来年は巻き返すのみです。
世の中はさらなる「分断」が待ち構えていると思いますが、僕は相変わらず声をあげ、できうる限り抗い続けるでしょう。
そして、戦争が終わりません。
ウクライナも、ガザも。
シリアやほかにも社会情勢が不穏な地域はこの地球上にあります。
来年こそは戦争が終わり、世界中に自由と平和が覆いつくすように願ってやみません。
最後に、今年亡くなった坂本龍一氏がプロデュースした、2001年のこの曲でしめたいと思います。特に後半のデヴィッド・シルヴィアン作詞の歌詞に魅かれます。
N.M.L. 「ZERO LANDMINE」
(非公式な動画のようですので、後日観れなくなっているかもです)
当時、発売されたCD。(PR)
では皆様、今年もありがとうございました。
来年も皆様とりまして、世界にとりましても幸多き一年でありますよう願っております。
来年はこのブログもいよいよ20周年です。
来年も「junzirogoo!!!」を何卒よろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。
======== SNS ========
上の記事のとおり、このあと当ブログが利用しております、「goo blog」が下記時間帯でシステムメンテナンスに入ります。
引用
2023年12月19日(火) 午前1:30~午前2:00(予定)
2023年12月19日(火) 午前4:30~午前5:00(予定)
上記時間帯の間、数回にわたってごく短い時間、ブログの表示が表示ができなくなる場合がございます。
以上、よろしくお願い申し上げます。
(メンテナンスのお知らせなんて記事にするの、何年ぶり???)
今日は良い天気だったのはいいんですが、暑かったです。
11月なのに夏日とか、どういうことなんでしょう。
やっぱり異常気象、地球温暖化を意識してしまいます。
特に何か書く必要はなかったんですが、祝日ですし投稿しておこうか、と。
ということで、
こういう時にこそ、関連サイトの紹介です。
まず、なんといってもこれです。文化の日でもありますし。
「PHOTO::junzirog」
わたくしの過去の写真作品をアップしているサイトです。
一応、これがキモです。
ご高覧のほど、よろしくお願い申し上げます。
(リンク先で、「いいね」していただけるとうれしいです。)
それと、SNS関係。
Instagram
X(旧Twitter)
Facebook
YouTube
last.fm
ジュークボックス(英: jukebox)は、自動販売機(自動サービス機)の一種で、本来、店舗に置き、内部に多数(数十枚から2000枚程度)のシングルレコード(例外的にCDなど)を収納し、任意の曲を演奏させ楽しむために消費者が硬貨を投入する事で収益を得る機械である。(Wikipediaより)
「思い出す音楽」のシリーズがすでに100回を超え、週一回のペースで2年ほど続けてきました。
それによって「音楽ブログ」化しているような感じもしないわけではないですが、紹介した曲が100曲も超えるとぜんぜん曲数は違いますが個人的にはジュークボックスのような感じがします。結構強引ですが。
僕自身も常に頭の中は何らかの音楽が脳内で流れており、それはその時々でどんどん変わっていきます。
いわば、頭の中で脳内ジュークボックス状態。
ジュークボックス、
ジュークボックス…、
ジューク、
ジューク…、
ジューク
じゅうく
じゅうきゅう
十九
19、
ということで、
今日このブログは19周年を迎えました!
(完全にこじつけで申し訳ございません)
それによって「音楽ブログ」化しているような感じもしないわけではないですが、紹介した曲が100曲も超えるとぜんぜん曲数は違いますが個人的にはジュークボックスのような感じがします。結構強引ですが。
僕自身も常に頭の中は何らかの音楽が脳内で流れており、それはその時々でどんどん変わっていきます。
いわば、頭の中で脳内ジュークボックス状態。
ジュークボックス、
ジュークボックス…、
ジューク、
ジューク…、
ジューク
じゅうく
じゅうきゅう
十九
19、
ということで、
今日このブログは19周年を迎えました!
(完全にこじつけで申し訳ございません)
いつもアクセスしてくださり、お読みいただき、リアクション頂ける皆様。
心から感謝いたします。ありがとうございます。
いよいよ来年は、20周年!
それに向けて、というわけではありませんが新しい企画を考え中です。
(仕事の片手間でやっているものですから、ぼちぼちなのでご期待はゆるめに^^;)
ということで、
今後とも、「junzirogoo!!!(ジュンジログ~!!! = junziro + blog + goo)」を何卒よろしくお願い申し上げます。
今後とも、「junzirogoo!!!(ジュンジログ~!!! = junziro + blog + goo)」を何卒よろしくお願い申し上げます。
関連リンク。========
さぁ、スタートだ! - junzirogoo!!!(ブログ初投稿!)