junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

「めざましMagazine」

2007年07月31日 21時49分22秒 | 本と雑誌
「めざましMagazine」
今日、朝ゲットした「めざMaga」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の淀屋橋。

2007年07月30日 08時31分08秒 | まち歩き
朝の淀屋橋。
やっぱり、煙草を吸っている人は少ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票に行ってきました。

2007年07月29日 22時19分10秒 | 政治
本日、夕方のエントリー。
「徒然随想。:参議院選2007、投票に行ってきました。」

テレビで開票速報の特番を見ていますが、のっけから自民の大敗・与党の過半数割れをどの局も報じていて、最初はちょっとオーバーめに言っているだけかだろうと思っていたら、かなりの数で議席を失っているようで、「えげつなぁ~。」と感じた。
しかし、それでも、この大敗でも、アベは続投の意向を明らかにしているようで、しばらくこの自民党への逆風は続くようだ。

僕の住む大阪選挙区(3人区)も、やはり民主党の候補者がトップ当選。
とは言うものの、他の当選した2人はどちらも与党で、大阪も都市部とはいえ、実は結構、保守派が多いのかなぁ?(やっぱり、大阪はある意味、田舎???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選2007、投票に行ってきました。

2007年07月29日 16時16分00秒 | 「徒然随想。」
参議院選・投票済証

投票に行ってきました。


いつものように、いつもの小学校の体育館。

やっぱり、たくさんの人が来ていました。
本当に今回の選挙の関心が高いことがわかりました。

途中、普段、歩かないご近所の街の様子などを眺めつつ、ちょっとした息抜きになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票に行きましょう!!!

2007年07月29日 04時02分42秒 | 政治
今回のような選挙の投票は、絶対に行くべきだよな。
期日前投票もかなりの関心度を表すように、かなりの数の人が投票を済ませたようだ。

誰に、どの党に投票するかは皆さんの自由。
でも、この関心度は、やはり今の政治の不満度を同時に表しているように思う。

だまされないように、よく判断して投票しましょう。

関連リンク。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応、10万アクセス突破を報告させていただきますm(_ _)m

2007年07月28日 00時47分53秒 | ブログ(ブログ人)
いつもアクセスしていただき、ありがとうございます。
自分としては、思っていたより早く、一昨日遅くに、10万アクセスを突破した模様です。

これもひとえに、このブログ開設当初から、アクセス、ご支援していただいた皆様によるものと思っており、大変感謝いたしております。
巷の人気ブログに比べれば、かなり遅いペースですが、正直、僕が、アクセス数として、このような数字を見ることができるとは、このブログを始めた頃には、想像していませんでしたし、その数字は皆様の見たいという気持ちそのものですし、皆様が僕に見せてくれた数字と言えます。思えば、ここまで続けてこれたのは、アクセス、ご支援いただいた皆様のおかげであり、非常に感謝いたしております。

本当に、ありがとうございました。そして、これからも、よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAF1・山本左近、スパイカーへ。

2007年07月27日 01時47分48秒 | F1・SUPER AGURI

既に伝えられているように、F1次戦ハンガリーGPより、山本左近の「スパイカーF1チーム」からの参戦が決定した。
左近は昨季、スーパーアグリからの参戦を終え、今季は、F1の一つ下のカテゴリー「GP2」の「BCNコンペティション」というチームに所属しレースを戦っていた。

今後、「GP2」の出走のほうはどうなるのかわからないが(二足のわらじ?それは無理か。)、むしろ、今季開幕前から、スーパーアグリとスパイカーはいろいろな出来事があり、スーパーアグリと契約していたドライバーが急にスパイカーとの契約を発表したり、特に、カスタマー・シャシー問題(スパイカーがスーパーアグリに対して、車のシャシーがオリジナルではない、ホンダからの転用ではないか?と訴えている件)については解決していない(その発表がない)だけに、いろいろな憶測を呼んでいる。
もちろん、スーパーアグリのファンとしても、まだ今日の時点でスーパーアグリのチーム・ドライバーとして名前が記されている彼(現在は削除)が、因縁の敵と言ってもいいスパイカーのドライバーとしてF1参戦することに、多少の戸惑いがないと言えば、嘘になるし、複雑な心境ではある。しかし、めぐって来たチャンスをちゃんと掴み、参戦を決意した彼の選択を尊重したい。そして、出るからには、もちろんのことながら何ら遠慮することなくガッツリとバトルを繰り返してもらいたい。
たとえ、琢磨とやりあうことがあっても、フェアに正々堂々と、遠慮のないバトルをやってもらいたい。

僕は、F1も後半戦を迎え、今後、面白くなる要素が、さらに一つ増えた気がする。

関連リンク。--------
山本左近 オフィシャルサイト」(「NEWS」に、今回のリリースあり。)
山本左近 Official blog『亜音速の一滴』

追加TB。--------
山本左近 Official blog『亜音速の一滴』こんにちは、25歳初ブログです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac OS Xで、QuickTime 7.2 へアップデート後、アプリケーションが起動しない。

2007年07月26日 02時51分56秒 | Apple(Mac iPhone etc...)
少し前から問題になっていて、僕も先日、このアップデートは思わず控えてしまった。

アップルのほうでも、現在、調査中のようだ。


p.s. 前記事を書いたせいか、クロちゃん、もう来た。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロちゃん、カモ~ん♪

2007年07月25日 04時20分24秒 | デジタル・インターネット
(↑山田花子風。)

とりいそぎ。

先々週ぐらいから、グーグルのクローラー(アドセンスのほう)が来ていなかったらしく、そのせいかどうかは、よくわからないが、アドセンスの広告が表示(配信)されていないのと、先週末から特にグーグルの検索からのアクセスが急に減っている。
とは言っても、1/4~1/3ぐらいの減りなので、そんなにたいしたことことではないが、ここまでタイミングが合っていると気になる。(アドセンスのクローラーと検索のクローラーは別物らしく、それぞれがそれぞれに影響することはないらしい。)
で、
ちょっと原因を調べてみたが、よくわからない。
今のところ、こちら側で特にやることもなさそうで、1週間ほど待つしかないらしい。
とにかく、待っているので、「クロちゃん、カモ~ん♪」

もしくは、「金麦と待ってる~ぅ。」^^ゞ
※先日から、新しいバージョンのCM(You Tube)が始まっているが、最後に「おかえり。」と言っているシーンの、あの、ひじをついて、あご突き出し~の、上目づかいじゃなく下目づかい(?)のポーズが、またタマらん!!!(初めて見たときは、その場に倒れてしまった^^ゞ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ、チョロチョロ。

2007年07月24日 04時52分31秒 | うんちく・小ネタ
小ネタ」という言葉を初めに聞いたのは、確か関西の人気テレビ番組「探偵!ナイトスクープ」での桂小枝探偵の名物コーナーからだったと思うが、関西人は街で彼(桂小枝)を見ても、ちっとも嬉しくないのが正直なところだ。
なぜなら、関西で芸能人と言えば、どうしてもコメディアンということになり、たくさんいるし、関西の日常生活の中にでも、コメディアンのような人間は掃いて捨てるほどいるので、むしろ、「芸能人を見た」という実感がないに等しいからだ。
ちなみに、僕はよく知らないのだが、「小ネタ」というのは、「さいネタ」というよりは、「枝のネタ」の略語から来ているのだろうか?と、ふと今、思った。

さて、長くなってしまった前置きを書いている間に、その「小ネタ」のいくつかは、忘れてしまったが(←をいをい)、
この時期だけに、やっぱりどうしても選挙の話になってしまう。

自民党のポスターでアベ(安倍)さんが、少し上を見て写っているモノがあるが、最近、あれを見ると、どうしても、アベさんの鼻の下に、マジックでヒトラーのような髭を落書きしたくなる衝動に駆られるのは、僕だけなのだろうか?
例えば、→こんな風に。


先日、NHKで「党首は訴える」という各党の党首が全国各地で行った演説を放送していた。(僕が観たのは地上波。)
ほとんど、F1を見るための待ちついでだったので、テキトーにしか見ていないし、カッタるかったので、アベさんと小沢さんしかみていないが、アベさんは、ほとんど妄想を言っている風にしか思えなかったが、小沢さんは、その後に聞いたせいもあってか、まだ、まともに話しているように思えた。
そんな小沢さんが演説していたのは、四国の片田舎で僕の祖母など親戚が住む同じ町内の集会所(同じ町内でも少し離れているが)だった。それにもちょっとびっくりだったのだが、もっと驚いたのは、田舎ということもあって、自民党の地盤が、どちらかと言えば強い(ウチの親戚もその地元選出の自民党衆議院議員の後援会会員だ。それもただの会員ではないようだ^^;;;)場所で、それなりの人が集まっていたからだ。少なくとも会場全体に人は埋まっていた。
今回の自民党の逆風の強さを垣間見たような気がした。

関連リンク。--------
徒然随想。参議院選挙2007マニフェスト・リンク集。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする