junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

monologue of yesterday.

2012年11月30日 02時59分40秒 | ひとりごと

  • いたちも迷惑。 #nhk24 posted at 00:08:16


  • ツイッターのサイドに出る、アイシティの広告の本田翼ちゃんが、かわいい。 posted at 00:35:01

  • 最近の子は、「ローラ」と言えば、ローラちゃんなんだろうけど、僕に「ローラ」と言えば、先に、これが出てくる。→ http://t.co/6OfGGMgo posted at 00:40:36

  • monologue of yesterday. http://t.co/8XQWxpfE posted at 01:37:21

  • ロォ~ラァ♪ posted at 01:41:10

  • 衆院選立候補予定者への公開質問状の回答 | みんなで決めよう「原発」国民投票 - http://t.co/mv4sQiWQ 現在、日々更新中だそうで、マメにチェックされたほうほうが良いようです。 posted at 03:00:55





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monologue of yesterday.

2012年11月29日 01時37分03秒 | ひとりごと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monologue of yesterday.

2012年11月28日 02時07分56秒 | ひとりごと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monologue of yesterday.

2012年11月27日 02時17分42秒 | ひとりごと

  • え?高谷さん、東京で「明るい部屋」(観に行きたかったよぉ!)やった後、京都に戻った直後で、広い世界で、ハラカミさんのん、やってくれるのん?ハードだなぁ。ありがとうございますm(_ _)m うれしっ! posted at 00:03:57


  • RT @kyobonbon: 某嵐山は連休とあって芋の子を洗うよう。若いカップルが多いけど、みなさん、身なりがユニクロみたいなのばかりで貧しくなりました。この20年で年間平均所得が100万円以上減り、若者の50%以上が非正規雇用というのはうなずけますわ。@hirougaya @masaru_kaneko posted at 00:09:09

  • 藤原新也オフィシャルサイト:Shinya talk「政治と有権者をバカにしたマニュフェストの闇鍋化に非難の声の上がらぬ不思議。」 - http://t.co/XNdPO1Pu posted at 00:24:54

  • 男前の高谷さんが東京でも関西弁を使うと感じ良くて好きなんですが、僕が東京に住んでいた時に、どちらかというと荒っぽい大阪弁を使っていたのは、ちょっとダメな感じで、周りもよく耐えてくれていました^^;(という話でして、先ほどのツイートは誤解を招きそうだったので削除しました。) posted at 00:41:45

  • monologue of yesterday. http://t.co/IyzNywuE posted at 02:11:02

  • @RUBYORLA それは、それは、ありがたいです!(感涙) posted at 02:17:17

  • おはようございます。 posted at 14:08:38

  • 16300。 posted at 14:14:41

  • もう、14時まわってるんだな。 posted at 14:15:09

  • 起きたのは、13時半ぐらいだったのですが…。(←どっちにしても、寝すぎだろ!) posted at 14:16:35

  • mixi で、「友人の発言が4件あります。」と表示されて、クリックしたら、全部、自分の発言だった件。 posted at 14:27:46

  • RT @magosaki_ukeru: 橋下徹氏対宇都宮健児氏;二人の(元)弁護士の生き方が日本の政治を代表的に表している。橋下徹氏は消費者金融の会社側の顧問弁護士の経歴。それが今国政をうかがう勢い。他方宇都宮健児氏は消費者金融の被害者を救済する側で活躍、法律改正の中心人物。どちらを支持するかで人間の生き方が問われる。 posted at 14:31:30

  • マーカスっ!! RT @xkyzzt: ジャズ演奏家 マーカス・ミラー氏が事故 NHKニュース http://t.co/pEqtjWIU posted at 14:37:25

  • おー、iPhoneの充電が、あまりないことに、いま、気づいたorz posted at 15:46:35

  • 久々に、ナンバなんなんのモスバーガー。 @ モスバーガー NAMBAなんなん店 http://t.co/vjYFiN6Q posted at 15:50:15

  • I'm at モスバーガー NAMBAなんなん店 (大阪市中央区, 大阪府) http://t.co/J9DileAP posted at 15:52:08

  • RT @MITO1231: 政治に疎い私なんかにも当たり前のように選挙権があるけど、これって昔の人たちが選挙権を得るために努力したからある権利なんだよなあ(´-ι_-`) posted at 16:04:40

  • あ、そうそう、ナンバなんなんに来た時に、クラプトンの、Behind the Mask が、BGMで流れてた。 posted at 16:15:00

  • I'm at NAMBA なんなん (大阪市中央区, 大阪府) http://t.co/CYa4PXyH posted at 16:17:23

  • I'm at ビックカメラ なんば店 (大阪市中央区, 大阪府) http://t.co/GE5lCf3I posted at 16:26:33

  • 黒門のスーパー寄って、ただいま、家に帰着。 posted at 17:38:22

  • ビックカメラで、ゼンハイザーのヘッドホン(イヤホン?)を試してみたけど、お高ーいヤツは、最大音量でも、音が割れないのはいいんだけど、音量自体が小さすぎて、結局、薬局、普通の値段のでいいんじゃないか?と、そんな結論になる僕の耳は、貧相な耳なんでしょうか? posted at 17:43:16

  • だって、オーディオ機器関連、そんなに詳しくないので、ゼンハイザーが良いといわれても…。(笑)だいたい、買おうと思ったのも、iPhone付属のイヤホンがあわなくて、耳からポロポロ落ちるからなんです^^; RT @techdou: ウケる! QT 貧相な耳なんでしょうか? posted at 18:00:20

  • 同感。 RT @techdou: オイラなんかカナル全盛な世の中の逆を行って、音漏れ上等、外の音(気配)がはっきりわかることが大前提でイヤホン選ぶことになってだいぶ苦労したもん。最近はオープンエアってだけで片隅な扱いだし音質だの値段だのって条件重ねていくと候補が残りゃしない。 posted at 18:05:26

  • @techdou そうですよね。自分の耳に合う形状のものを優先します! posted at 18:53:46

  • RT @sublimerecords: [レイハラカミ]広い世界本日20:00より KBS京都ラジオKyoto Jumble Street (http://t.co/DHIOuHw3) にて、広い世界2特集お送り致します。 posted at 19:02:22

  • @xkyzzt ビックリですね。とりあえず、大丈夫っぽいですが…。 posted at 19:10:07

  • RT @kubo_3260: NHK、武田アナの美しい発音で「きゃりーぱみゅぱみゅ」聞けた posted at 19:27:06

  • @xkyzzt そうなんですよね。それだけ、激しい事故だったことは確かなようです。なので、よけいにビックリでした。 posted at 19:28:38

  • 日本が、なめられているんじゃなんですか?なめられるようなことをしてるんじゃないですか?世界に。 #nhk24 http://t.co/2A5JRH9I posted at 21:52:17

  • 子ども・子育て支援も大切ですが、まずは、景気を、意地でも良くしてほしい。景気はあきらめているんでしょうか? #nhk24 posted at 22:04:57





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monologue of yesterday.

2012年11月26日 02時10分43秒 | ひとりごと

  • RT @aritayoshifu: 〈「最後はえいやあ、で決めるしかない」橋下徹氏〉http://t.co/bMiT0O8s いまや「あー言えばジョーユー」でなく「あー言えばハシモト」の時代か。本日放映の「たかじんのそこまで言って委員会」で上祐史浩氏は衝撃の告白。往年の冗舌はなく年齢相応の成熟がある。 posted at 01:07:45


  • monologue of yesterday. http://t.co/9iwYbelb posted at 01:49:13

  • RT @kikko_no_blog: 「小室哲哉です。小室哲哉のオールナイトニッポン・モバイル、毎月、配信する‥‥ような感じに‥‥なりました」ってラジオCM、「配信するような感じ」って何?なんで「毎月、配信することになりました」じゃないの?なんか「冷温停止状態」に代表される野田首相の玉虫色の表現みたい。 posted at 03:00:37

  • botみたいなもんで、自動的にフォローできるものがあるのか?もしくは、検索かけて、出てきたアカウントを、何も読まずに、フォローしているのか? posted at 03:25:54

  • ワロタ。やっぱり、後者のほうだったのね。 posted at 11:09:23

  • I'm at 丸亀製麺 さんプラザ店 (神戸市中央区, 兵庫県) http://t.co/NIlosu1C posted at 16:20:27

  • だから、ねぎ、入れすぎだってば。 @ 丸亀製麺 さんプラザ店 http://t.co/RUYZQMRx posted at 16:29:51

  • RT @nisshindo: 昨夜18時20分頃、難波高島屋の正面玄関前の歩道において、舗装が剥がれた部分に足を取られて母が転倒し、前歯の一部が欠ける事象が発生しました。本日正午過ぎに大阪市の担当部局にこの件を伝えましたが、19時の時点では応急処置すらされていません。 http://t.co/6o8LZIbI posted at 21:42:19

  • RT @nisshindo: 市長(@t_ishin)が市政を放置して国政に野心を燃やしているぐらいだから、怪我人が出ても職員の「すぐに確認して、舗装します」という真剣な返答には期待してはいけないのか?それも大阪でも最も交通量の多い繁華街のど真ん中なのに。 posted at 21:42:27

  • RT @yumikolv: 二階から見たとき http://t.co/hVkk0UQW posted at 21:43:06

  • 電車の中が、寒い。@ 近鉄車両 (@ 阪神 尼崎駅 (Amagasaki sta.)) http://t.co/okuHhAxh posted at 22:19:13

  • 昨日は、サラダに入れた、にんじんがうまかった。 posted at 23:58:11

  • 今日は、クリアアサヒがうまい。 posted at 23:58:32





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monologue of yesterday.

2012年11月25日 01時48分56秒 | ひとりごと

  • RT @tomoeshinohara: ☆ .。.:*☆ハラカミさんへ☆*:.。. RT @tokoton_hoshizo: ☆now playing☆ sequence 03/レイ・ハラカミ 2006年リリース。 #とことん星空 #nhkfm posted at 00:50:22


  • RT @dsHirano: 電気と道路が通った町は、どんどん開発が進んでいたよ。でも僕らがそれを悲しむなんて勝手だと痛感した。彼らは発展が嬉しそうだった。僕ら日本は完全に不幸な結果になったけど、本来発展は嬉しいことなのだ、きっと。#裏ブータン http://t.co/pNMttBgR posted at 01:33:33

  • monologue of yesterday. http://t.co/cONT7s6C posted at 01:38:18

  • バケモンだなぁ。→ CGAX-7999 オランダ発!ヨーロッパの老舗VGAベンダーが遂に上陸! | RADEON HD7990 | PCパーツと自作パソコン・組み立てパソコンの専門店 | 1's PCワンズ - http://t.co/ALgK3hHW posted at 01:44:18

  • 民主党の未だ実現できない3年前のマニフェスト。むしろ、公約違反と呼べる、色々なことに対し、詐欺罪とか適用できないのだろうか?それこそ、検察審査会などで、審査していただき、強制起訴とか、やっていただきたい。無罪だった、小沢さんを強制起訴するより。 posted at 01:58:52

  • RT @idanbo: 元Appleのソフトウェアエンジニア、Appleのインターネットサービスは何もかもが混乱している http://t.co/PR9wrDLf posted at 01:59:04

  • RT @twinavi: 【話題の画像】大学に貼ってあったポスターが怖すぎて泣いた… http://t.co/Nk1B12M0 posted at 17:00:55

  • お! RT @xkyzzt: サンフレッチェおめでとうヽ(^0^)ノ http://t.co/siaEfVuj posted at 17:02:59

  • @xkyzzt カープは、いつまでもそんなチームではないはずですから、これまでどおり、応援するべきですよ! posted at 23:48:26

  • @xkyzzt そんな時もあるでしょう。それでも、応援するのが真のファン。そうです!来年こそは!それに対して、僕が心の片隅で応援しているチームなんて…、オーナー会社のゴタゴタや譲渡で…。今シーズンから、応援していませんから…orz posted at 23:58:24

  • RT @ishihara_bot: 「ああいう人ってのは人格あるのかね」 1999年、重い障害のある人たちの治療にあたる病院を視察した際の記者会見で発言 posted at 23:58:51





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monologue of yesterday.

2012年11月24日 01時38分00秒 | ひとりごと

  • 日付変わったのに、違う人出てた、とか言わないよーに。 #nhk24 posted at 00:03:51


  • RT @gotanda6: 今夜は10分遅れのスタートです。豊川信用金庫の立て篭もり事件は、まだ続いているようです。 #nhk24 posted at 00:04:03

  • monologue of yesterday. http://t.co/sEAFrJ02 posted at 02:23:13

  • RT @masataka_ishida: 石原慎太郎は、ベトナム戦争のとき、解放戦線または解放区の住民に対して、米軍の副官にすすめられるままに、大砲の引き金を引く寸前だったが、石川文洋に諭されて、かろうじてやらなかったという話。 http://t.co/76PGdDnU posted at 10:08:49

  • RT @masataka_ishida: 石川文洋さんは、千葉県市川市に住んでいた。80年代半ば、一度だけお会いして中華料理をいただきながら、話を伺ったことがあった。ベトナム戦争世代の報道カメラマンは憧れだったよ。 posted at 10:08:54

  • RT @masataka_ishida: 「陽気な副官は鉄兜をさし出し、”Kill fifteen V.C.!”と叫んだが」の「V.C.」とは、「南ベトナム解放民族戦線」のことをアメリカ側から侮蔑のニュアンスを込めて読んでいた言葉で、当時日本のテレビのニュースでも普通に「ベトコン」と連呼していた。 posted at 10:08:59

  • 石原に、NO!と言える、日本国民!になろう! posted at 11:12:25

  • ま、レイによって、ごちそうさま。 @ 丸亀製麺 さんプラザ店 http://t.co/iXjpBPwC posted at 18:18:59

  • RT @dendentown: 御意 RT @_imai: 第一声が「ご主人様」「お嬢様」でなく「おにーさん」「おねーさん」の呼び込みメイドは駆逐されるべき(個人的見解) posted at 18:22:08

  • RT @39tats: 考えすぎて混乱してきた http://t.co/ENrPvA24 posted at 23:06:39

  • あ、今日、木村さん、出てこないんだ。って、いうか、今日は、普通にニュース。 #nhk24 posted at 23:10:33





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monologue of yesterday.

2012年11月23日 02時22分57秒 | ひとりごと

  • RT @iwakamiyasumi: 勝手な市長に、言われたくない。 RT 「勝手な国民増えた」橋下氏の街頭演説で騒然 - MSN産経ニュース http://t.co/O7sizLPd posted at 00:52:56


  • RT @rocknjean: 室井佑月氏「第三期極ってなんなのさ」 次の総選挙であたしが支持したいのは、脱原発、消費税増税反対、TPP反対の政策を掲げる集団で、となると小沢さん率いる国民の生活が第一ということになるが、なぜかこちらはほとんどマスコミに取り上げられない。人数的には3番目だっていうのにね。 posted at 01:42:16

  • monologue of yesterday. http://t.co/nULYub0s posted at 01:49:52

  • 今度の選挙は、もう、すでに、どっかで、何かが出来上がっているような気がする…。 posted at 15:11:51

  • 予想としては、民主、自民、公明、維新の大連立? posted at 15:13:32

  • 民意を反映させるには、これ以外のところに入れないといけないような気がする。 posted at 15:15:14

  • テレビご覧の皆様、芸能ニュースどころの話じゃないよ。 posted at 15:18:42

  • え?まだ、立てこもってるの? posted at 22:07:22

  • これは、なんばワンダフル! @ なんばウォーク クジラパーク http://t.co/8MPBiqg9 posted at 22:29:40

  • なんばワンダフル!その2。 @ なんばウォーク ウォーターパーク http://t.co/K6iZFwI7 posted at 22:33:19





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monologue of yesterday.

2012年11月22日 01時49分34秒 | ひとりごと

  • (日付が変わって)今日も、休みだよ~ん。 posted at 00:04:07


  • RT @hisa_kami: 我が家は再開発地域の大規模マンションでLTEの電波を屋内浸透させるのが難しい条件なので、きちんとバリ5でLTEを浸透させたKDDIは立派。実はこの条件で、3G/LTEともにきちんと屋内浸透させられていたのはドコモだけでしたから。 posted at 00:10:15

  • すいません、昨日、更新を忘れておりました。→ monologue of yesterday. - http://t.co/KDgTPi3X posted at 03:22:46

  • monologue of yesterday. http://t.co/XUv4qwkd posted at 03:29:51

  • ↑もともと、本日更新分の、monologue of yesterday. posted at 05:05:24

  • 【ブログ更新しました。】junzirog: Kindle Paperwhite を、ビックカメラなんば店で観てきた。 - http://t.co/TqKJVGRY posted at 05:06:12

  • さぁ、寝る。起きたら、夕方っぽい、悪寒。 posted at 05:12:42

  • おはようございます。30分ぐらい前に起きますた。 posted at 13:54:32

  • 今頃になったが、軽く衣替え。ボロい服がたまっているのを、なぜ、僕は捨てれないのだろう? posted at 17:39:18

  • RT @volk_borzoi: 50歳過ぎてもうバカやってらんないと引退するローワン・アトキンソンの記事の下に、60過ぎて嬉々としてバカやってる高田純次の記事が表示されてた感慨深い。http://t.co/tKnlwB2R posted at 17:53:00





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kindle Paperwhite を、ビックカメラなんば店で観てきた。

2012年11月21日 04時42分27秒 | デジタル・インターネット
たまたま、立ち寄った、ビックカメラなんば店(いつも、用がなくても行ってるだろ!)で、Kindle Paperwhite(キンドル・ペーパーホワイト)の実機が展示されていました。
これまで、Amazonのページなどで、モノの写真は見てきているけど、実物がどうなのか気になるところであり、
また、事実、僕も買おうか?とも思っているものの、実物を手にとって観てから判断したい、と思っていたので、とりあえず、ちょっとさわってみました。

しかし、夕方からの仕事帰りの時間帯ということもあってか、展示機の前には、常に、2~3人の待ちができており、やっぱり、僕と同じように考えておられる人は多い模様?


順番がまわってきて、まず、手に取ってみると、思った以上に軽い。
これは、色が黒だから、無意識にもっている重厚な印象からかもしれませんが、その軽さに驚かされました。
もちろん、その軽さは筐体がプラスティック製だからだと推測でき、ちゃちな印象は拭えないですが、だとしても、それなりのモノとしての仕上げの良さは感じます。
フロントライトの良さは、明るい店内では、明確にはわからなかったですが、画面を見ていて、目に優しく、表示されている文章の内容に意識が自然と向かう→集中できる、という印象。
(ただ、ページが切り替わる時の、一瞬、黒くなったりするのは、やっぱり、気になりますが、現状、ほかの端末も同じですもんね。)
いままで、写真で見てきたとおり、シンプルで落ち着いたデザインも、実際に見ても変わりなく良いし、値段からして、モノとしても、相応、もしくは、少し上の印象が持てますね。


どちらにしても、どこかの、勝手に送りつけてくる、急造されたっぽい某端末とは、まったく違い、ちゃんと考えられ作られた製品としての意味を感じる商品であることは、よくわかりました。


あとは、蔵書の内容と数量で比較してもらって、Kindleストアでも、問題ないという時は、買いでしょう。
これまで、Amazonで買い物をしたことのある方なら、アカウントをそのまま利用できますし、紙の本も一緒に検討でき、それは、古書にまで及ぶわけですから、検討しやすい。
金額的にも、Kindleの費用が余計にかかったとしても、Kindle本は、少し安いですから、ある一定の額を超えれば、安くつく。あと、本の置き場所にも困らないわけです。
普段から、本をバカ買い・バカ読みする人(失礼。バカ読みする人はバカではないと思われ。)には、これは絶対おすすめですね。


最後に、ヤマダ電機をはじめ数社が、顧客を取られるとして、Kindleを販売しない方針だそうですが、それは逃げだろうと個人的には思うわけです。
それで取られるお客さんは、本来、「顧客」ではなかったわけですし、店が「顧客」になってくれるよう努力していなかったわけですし、もしくは「顧客」として扱ってなかった。
これだけ、通販がネットに伴って大きくなってきても、リアルの販売店が存在できるのは、実際に、商品を見たり、手にできたり、触れたり、使ってみたりできるから、店員さんが丁寧に商品説明、使い方を説明してくれるからではないでしょうか?
このような需要は、これからもあるはずです。
そう思えば、今回、ビックカメラさんは、自分たちの業態の「武器」というのを明確に自覚し、それをおそらく方針として商売をしておられることがわかるわけです。

と、言っておいて、Amazonさんのリンク↓を貼ってしまってますが…。

Kindle Paperwhite
Kindle PaperwhiteAmazon.co.jp 2012-11-19売り上げランキング : 2Amazonで詳しく見る by G-Tools

Kindle Paperwhite 3G
Kindle Paperwhite 3GAmazon.co.jp 2012-11-19売り上げランキング : 3Amazonで詳しく見る by G-Tools



追記。(2020年8月)--------
こちらの記事につきましては、あわせて下記のリンク記事もお読みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする