愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

宇和島市歴史資料館の生け花と樺崎砲台跡と満開になった河津サクラ♪

2022-03-02 22:17:27 | 四季折々の花々

 宇和島市歴史資料館前には、1855年に

宇和島藩主が海岸端に砲台を設置した場所が

樺崎砲台跡としての残っていて保存されています。

当時いち早く外国船に備えたことが分かります。

 東京湾にはお台場砲台跡がありますが、

同様の備えだったと思います。

 今日は宇和島市歴史資料館の生け花と樺崎砲台跡と満開になった河津サクラを紹介致します。

1.3月2日の宇和島市歴史資料館の生け花(歴史資料館前の奥様が定期的に、ボランティアで生けてくださるそうです)

 

2.3月2日の歴史資料館前の樺崎砲台跡(当時砲台跡の石垣の前は海だったようです)

 

 

3.3月2日のご近所の満開になった河津サクラ(メジロが吸蜜にくるのですが、メジロの来ている時間帯に会えません)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あることの証人が、証言の呼びかけに応じなかった場合は罪を犯し、有罪となる場合♪

2022-03-02 21:48:57 | 神の言葉・聖書

 聖書には神エホバの契約下のイスラエル人の誰かが意図せずに神エホバにを犯した場合の贖罪の方法が記されていました。引き続き、聖書にはあることの証人が、証言に応じなかった場合はを犯したのであり、その人は過ちの責任を負うことが、次の通り記されています。

あることの証人であったりそれを見たり知ったりしている人が、証言を求める呼びかけを聞いたのに、そのことについて報告しないなら、罪を犯しているのであり、その人は過ちの責任を負う

 また、汚れた野生動物の死後、汚れた家畜の死骸、汚れた小さな生き物の死骸など、汚れたものに触れた人は、そのことを自覚していないとしても、汚れていて有罪である。あるいは、人間から生じる汚れ(汚れをもたらす何らかのもの)に気付かずに触れて、そのことを後で知ったとしても、その人は有罪である。

 また、良いことであれ悪いことであれ、何かを行うと性急に誓い、後で、性急に誓ったことを自覚したなら、その人は有罪である。

 以上の事柄の1っについて有罪であるなら、どんな罪を犯したかを(神エホバに)告白しなければならない。そして犯した罪のために、エホバへの有罪の捧げ物を持っていく。雌の子羊か雌の子ヤギを罪の捧げ物とするのである。祭司はその人のために贖罪を行う」(レビ記5:1~6)。

 上の聖句に記されている通り、あることの証人でありながら、証言を求める呼びかけを聞いても、証言に応じなければ、その証人は神エホバにを犯したことになり、責任を負うことが記されています。

 さらに性急に誓いを立てるなら、有罪となることも記されています。性急な誓いをすることなく、よく熟考し誓いをするように促しています。性急な判断や決定は避けたいものです。

          WWW.JW.ORG

    満開の 河津サクラの 美しや 今日の一句

 

        庭に咲いている「ヒメリュウキンカ」

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする