庭には次々と乙女椿や椿の変わった花びらの赤腰簔が
咲いてきます。
椿の花は花房事落下するので好まない人もいらっしゃいます。
赤腰簔の花は、花弁は普通の椿の花より大きく直径は15cm位あります。
今日は次々と咲く椿・赤腰簔とタンポポの花と中学生が描いた絵を紹介致します。
1.3月23日の庭に咲く椿・赤腰簔
2.3月23日の元気に咲いているタンポポの花
3.市内城南中学生が描いた絵(絵画教室の生徒さんたちが描いた絵、パレットさんにて)
庭には次々と乙女椿や椿の変わった花びらの赤腰簔が
咲いてきます。
椿の花は花房事落下するので好まない人もいらっしゃいます。
赤腰簔の花は、花弁は普通の椿の花より大きく直径は15cm位あります。
今日は次々と咲く椿・赤腰簔とタンポポの花と中学生が描いた絵を紹介致します。
1.3月23日の庭に咲く椿・赤腰簔
2.3月23日の元気に咲いているタンポポの花
3.市内城南中学生が描いた絵(絵画教室の生徒さんたちが描いた絵、パレットさんにて)
神エホバは、モーセとアロンを通して食べてはならない動物を明らかにし、イスラエル人に教えたことが記されていました。引き続き神エホバは食べて良い魚類と食べてはならない鳥類と食べて良い昆虫をモーセとアロンをとおして教えられたことが、聖書には次のように記されています。
「水の中にいるあらゆるもののうち食べて良いものは次の通りである。海や川など水の中にいるひれとうろこのあるものは、食べて良い。しかし、水の中にいる無数の小さな生き物や他の全ての生き物のうち、海や川にいるひれとうろこのないものは、あなた方にとって忌まわしいものである(食べてはならない)。それらはあなたたちのとって忌まわしいものである。その身を一切食べてはならず、その死骸も忌み嫌うべきである。水の中にいるひれとうろこがないものは皆、あなたたちにとって忌まわしいものである。
以下は翼のある忌み嫌うべき生き物である。これは忌まわしいものであり、食べてはならない。ワシ、ミサゴ、クロハゲワシ、アカトビ、トビの類、ワタリガラスの類、ダチョウ、フクロウ、カモメ、ハヤブサの類、コキンメフクロウ、鵜、トラフズク、白鳥、ペリカン、ハゲワシ、コウノトリ、サギの類、ヤツガシラ、コウモリ、羽があっても4本の足で歩く小さな生き物は皆、あなたたちとって忌まわしいものである。
羽があっても4本の足で歩く小さな生き物のうち、折れ曲がった足がほかの足より上に突き出ていて、地面を飛び跳ねるものは食べて良い。すなわち、さまざまな種類のバッタ、コオロギ。羽があって4本の足を持つ他の小さな生き物は全て、あなたたちにとって忌まわしいものである。それはあなたたちを汚すものである。その死骸に触れた人は夕方まで汚れた人となる。その死骸を運んだ人は服を洗うべきである。その人は夕方まで汚れた人となる」(レビ記11:9~25)。
上記の聖句の通り、食べて良い魚類はひれとうろこのあるものでした。食べてはならない鳥類には、ワシ、白鳥、ペリカン等々、沢山の鳥が記されています。現在もワシや白鳥やペリカン等々、食べる人はいないと思います。昆虫類も食べて良いものにバッタ類が挙げられています。戦後の食糧難の時代、イナゴは食用に炒って食べていました。羽があって4本の足のある蜂やテントウムシなどはいまも食べることはなく、聖書に記されている通りです。偉大な創造者エホバ神は食べて良いものとそうでないものを明確にし、創造者としての責任を明確にし、人間の対する福祉に深い配慮を示してくださっています。
引き続き食べてはならない動物やネズミ等々についても、聖書には記載されていますので、次回にお伝え致します。
WWW.JW.ORG
急激な 寒の戻りか 家に居る 今日の一句
市内の須賀川で過ごす「白鷺」