3月14日は「πの日」ということで、円周率に関することを書こうかと思っておりましたが、このテーマで過去二回(参考:「今日3月14日は円周率(π)の日だそうな」「πの日にちなんで」)も書いておりますし、ノーベル賞物理学者のアルベルト・アインシュタインの誕生日であることくらいしか思いつきませんでしたので、全く別の話題について書くことにしました。
この頃CMなどで「ギガ」という言葉が飛び交っておリます。若者の会話の中でも「ギガが残り少なくなった」とか良く耳にします。この「ギガ」とはデータ通信におけるデータ量を指しているようです。もちろん単位は「バイト(B)」です。要はギガバイト(GB)を略してギガと言っているのです。
キロ(K)、メガ(M)、ギガ(G)、テラ(T)、ミリ(m)、マイクロ(μ)、ナノ(n)、ピコ(p)などは、接頭語であって本来単独で用いられることはありません。しかしながら、昨今のご時世を反映してか「ギガ」が独り歩きしてしまっているようで大いなる違和感を感じてしまいます。
技術が進歩すれば、その内「テラが残り少なくなった」とかいう時代が登場するのでしょうかね!!!
<参 考>
Hisaさんのコメントに紹介してあったURLがgooブログのコメント機能の仕様によりリジェクトされているようですので、本文の方でご紹介します。
⇒「円周率の唄~3.14完全復活を祝して~ - 初音ミク Wiki」
この頃CMなどで「ギガ」という言葉が飛び交っておリます。若者の会話の中でも「ギガが残り少なくなった」とか良く耳にします。この「ギガ」とはデータ通信におけるデータ量を指しているようです。もちろん単位は「バイト(B)」です。要はギガバイト(GB)を略してギガと言っているのです。
キロ(K)、メガ(M)、ギガ(G)、テラ(T)、ミリ(m)、マイクロ(μ)、ナノ(n)、ピコ(p)などは、接頭語であって本来単独で用いられることはありません。しかしながら、昨今のご時世を反映してか「ギガ」が独り歩きしてしまっているようで大いなる違和感を感じてしまいます。
技術が進歩すれば、その内「テラが残り少なくなった」とかいう時代が登場するのでしょうかね!!!
<参 考>
Hisaさんのコメントに紹介してあったURLがgooブログのコメント機能の仕様によりリジェクトされているようですので、本文の方でご紹介します。
⇒「円周率の唄~3.14完全復活を祝して~ - 初音ミク Wiki」
Hisaさんが作者とお友達だとはもっと驚きです。
練習して今度歌ってみようかな!?
私はカラオケでこの曲を歌います。
私の友達が作った曲で、オススメですよ。
ニコニコ動画で聞けます。