今年のサツマイモは夏の異常高温で生育不良となりました。今でも暖かさが続いており、漸く何時もの生育状況になってきたようです。しかし、まだ葉が青々としており未だに成長過程のような感じですので収穫を躊躇してこの時期まで来てしまいました。
ただ、もう11月も半ばになってきますと何時冷え込んでも不思議ではありませんし、通常の収穫時期より一ヶ月程過ぎてしまいましたので待ちきれず、取り敢えず1株だけ試し掘りをしてみることにしました。
種子島紫はまぁまぁかなと思いますが、紅はるかは実入りが少ないようです。種芋の保存に失敗した安納芋とシルクスイートは残念ながら生育不良のままに終わりそうです。
カボチャも通常より一月遅れで収穫しました。しかし、ほとんどの果実はまだまだ未熟ですし、未だに花を咲かせているような状況です。
ハヤト瓜は大繁殖しております。
しかし、果実は豆粒ほどの大きさしかありません。昨年の今頃は拳大より大きいものを大量に収穫出来ておりました。これから冷え込む前に肥大するとは到底思えません。おそらく今年の収穫は出来ないものと諦めております。
農作物は天候に左右されることは分かっていても、何となくやるせなさを感じます。来シーズンは、植え付け時期を早めるなどの対策を検討してみようと思っております。とにかくこれまでの経験則が成り立たなくなってきているようですから、画一化することを避け、時間的・空間的にバラつかせる栽培方法をとるのが良いのかも知れません。
ただ、もう11月も半ばになってきますと何時冷え込んでも不思議ではありませんし、通常の収穫時期より一ヶ月程過ぎてしまいましたので待ちきれず、取り敢えず1株だけ試し掘りをしてみることにしました。
種子島紫はまぁまぁかなと思いますが、紅はるかは実入りが少ないようです。種芋の保存に失敗した安納芋とシルクスイートは残念ながら生育不良のままに終わりそうです。
カボチャも通常より一月遅れで収穫しました。しかし、ほとんどの果実はまだまだ未熟ですし、未だに花を咲かせているような状況です。
ハヤト瓜は大繁殖しております。
しかし、果実は豆粒ほどの大きさしかありません。昨年の今頃は拳大より大きいものを大量に収穫出来ておりました。これから冷え込む前に肥大するとは到底思えません。おそらく今年の収穫は出来ないものと諦めております。
農作物は天候に左右されることは分かっていても、何となくやるせなさを感じます。来シーズンは、植え付け時期を早めるなどの対策を検討してみようと思っております。とにかくこれまでの経験則が成り立たなくなってきているようですから、画一化することを避け、時間的・空間的にバラつかせる栽培方法をとるのが良いのかも知れません。