緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

ウィーン少年合唱団コンサート

2007年05月17日 21時34分26秒 | 心を育てる・感性をゆたかに

平成19年5月17日(木)

 『赤ちゃんにこにこroom』がありました。

1歳半以上の未入園児も 親子で、多数集まり

「新魚釣り遊び」をしました。

竿もフエルト製の カラフルなさかなやタコや…海の生き物に混じって、

なんと、アヒルも釣られてきて、子どもたちは大喜びでした。

              

 Kパパの絵本の読み聞かせも人気のコーナーです。

新しく参加した1~2才児の新顔の親子が殆どでした。

大好評で、来月また、予約したいとご希望でしたが、

申し訳ないことに、もう、7月5日まで予約がいっぱいになり、

キャンセル待ちです。

ご参加希望の親子は、なるべくお早めに、ご見学にいらっしゃり、

予約を入れておいてください。

電話での予約も受け付けています。

TEL093-631-3939

どうぞ、ご遠慮なく!

そして、午後から、年長組は

リチャード先生ともうすっかり慣れてきて、

楽しい英語タイムを過ごし、一緒にご挨拶したり、色の名前をカードで

当てたり、ABCの歌を歌ったり、『しあわせなら手をたたこう』を

英語でおゆうぎしたり、エンジョイして笑顔で別れを惜しみながら、

Thank you! Good bye! See you!

順調に感性を高めています。

 

           

さて夕方、八幡東区のレインボープラザで行われた

北九州市私立幼稚園連盟の教育研究委員会の会議の後、

即、韓さん宅にお迎えに行き、ウィーン少年合唱団コンサートへ

福岡市天神のアクロス福岡シンフォニーホールまで、渋滞に遭わずに

スムーズに走り、予定通り、6:30までに到着し、7:00開演に

ゆっくり間に合いました。

先週土曜日、5月12日は、 北九州アカデミー少年少女合唱団の

定期演奏会が、八幡市民会館でありましたが、

このプログラムも 今までで最高の感動的な歌声に

心から惜しみない拍手喝采 のステージでした。

                   

昨晩の ウィーン少年合唱団のコンサートも、

さすがに世界一歴史の古い名門合唱団だけあり、洗練されています。

清らかな、崇高な気分に浸る宗教曲にはじまり、

どの曲も魅力的な表現で、聞き飽きない。

  2007年5月16日(水)19時~  プログラムB

①全地よ、神をたたえよ SWV276
Jubilate Deo SWV 276

②アヴェ・マリア

T.L.ダ=ヴィットリア
Tomaso Ludovico da Vittoria(1548-1611)

③栄光にふさわしい主よ
Du bist’s, dem Ruhm und Ehre gebühret

(It is you, to whom praise andhonour are due), from Danklied zu Got

J.ハイドン
Joseph Haydn(1732-1809)

④平和の神
Godiam la pace

W.A.モーツァルト
Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)

⑤主をほめたたえよ op.39-2
Laudate Pueri

F.メンデルスゾーン
Felix Mendelssohn-Bartholdy(1809-1847)

⑥天使のパン                                                Panis Angelicus

C.フランク

⑦反抗 op.105-1 D.865
Widerspruch (Contradiction) opus 105, 1 (D. 865)

F.シューベルト
Franz Schubert(1797-1828)

⑧汝、宇宙の魂に
Dir, Seele des Weltalls

W.A.モーツァルト
Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)

     ポピュラーソング Light Music

①オン・ア・ワンダフル・デイ
(1964年のミュージカル映画《ドーランの咆哮、群集の匂い》の主題歌)
A Wonderful Day, from the musical

The Roar of the Greasepaint--The Smell of the Crowd (1964)
レスリー・ブリカッセ、アンソニー・ニューリー
Text and Music: Leslie Bricusse (*1931) and
Anthony Newley (1931 - 1999)Arr. Norman Leyden

②ストーミー・ウェザー
Stormy Weather (1943)

ハロルド・アーレン、テッド・ケラー
Music: Harold Arlen (1905 - 1986),
text: Ted Koehler (1894 - 1973)

③雨に唄えば
(1952年の同名映画の主題歌)
Singin’ in the Rain, from the MGM motion picture Hollywood Revue (1929)

アーサー・フリード、ナシオ・ハーブ・ブラウン
Text: Arthur Freed (1894 - 1973);
Music: Nacio Herb Brown (1896 - 1964)Arr.: Anita Ker

④サムウェア・アウト・ゼア
(1968年のアニメーション映画《アメリカ物語》の主題歌)
Somewhere Out there, from the motion picture An American Tail (1986)

ジェームズ・オーナー、バリー・マン、シンシア・ウェイル
Music: James Horner (*1953), Barry Mann (*1939) and
Cynthia Weil (*1937); arr. Kirby Shaw

⑤アメイジング・グレイス
Amazing Grace

アメリカ
USA

⑥エイント・シー・スウィート
Ain’t she sweet

ジャック・イーレン/ミルトン・アーガー
Text: Jack Yellen (1892 - 1991); Music: Milton Ager

          (休 憩)

①ポルカ・シュネル 「雷鳴と稲妻」op.324
Unter Donner und Blitz (With Thunder and Lightning)

Polka schnell opus 324

J.シュトラウス
Johann Strauß(1825-1899)

②皆さま、お元気で
Wohlauf ihr Gäste… 

E.ウィドマン
Erasmus Widmann(1572-1634)

③同盟の歌

F.メンデルスゾーン
Felix Mendelssohn-Bartholdy(1809-1847)

④夜
Die Nacht

F.アプト
Franz Abt(1819-1885)

⑤踊り
The Dance

E.エルガー
Edward Elgar(1857-1934)

⑥ヴィロー(「2つの子どもの合唱」より)
Villö

Z.コダーイ
Zoltan Kodaly(1882-1967)

⑦浜辺の歌
Hamabe No Uta

成田為三
Tamezo Narita(1893-1945)

⑧花
Hana

滝廉太郎
Rentaro Taki(1879- 1903)

⑨翼をください
Tsubasa wo kudasai

村井邦彦
Kunihiko Murai

⑩高い牧草地で
Hö auf Kuahlan

(Ho, cows)Cattle driving song from the Tyrol (Unterinntal)

⑪私は森の若人
A Waldbua bin I

オーストリア民謡
Volkslieder aus Österreich

⑫ポルカ・シュネル「浮気心」
Leichtes Blut

J.シュトラウス
Johann Strauß(1825-1899)

⑬ワルツ「皇帝円舞曲」
Kaiserwalzer

J.シュトラウス
Johann Strauß(1825-1899)

 

もちろんは一切使いませんが、アクロスシンフォニーホールいっぱいに広がる

素晴らしい声!25人の魂! 身も心も生まれ変わっていく感動に浸りました!

                    

アンコール曲は、『夜行列車』・『ふるさと』・エーデルワイス』でした。

合唱の素晴らしさを 改めて噛み締め味わいました。

             

今回は、日本人シマダ・カイ君の凱旋コンサート~

ドイツ語で巧みにコミュニケションして 頑張っていましたね!

青山さん、ご一緒に ありがとうございました。