令和3年11月5日(金)
本来は、北九州市八幡東区や八幡西区付近は、
日本一地盤が固い という明治政府の調査結果により、
1901年には、官営の八幡製鐵所 が 建設されました。
(因みに二番目は「呉」でしたから、
其処には軍艦を造る 軍港を置いたのです)
ですが、
日本中至る所に 実は、「活断層」が走っています。
明日は我が身、いつ地震が
北九州でも発生しないとも限りません。
緊急地震速報が、出たその時に、慌てずに
身を守る行動ができるようにしなくてはなりません。
本日、11時頃に、園児全員が参加して、
避難訓練を行いました。
先ず、放送で本物同様に 緊急地震速報が流れました。
直ぐに、各クラスの先生方は、園児の皆さんに
頭部を守る『ダンゴムシのポーズ』で、
激しく揺れると想定される数分間は
静かに机の下にもぐりこんで、
一次避難をするように指導しました。
揺れが おさまってきたら、建物の外の安全な場所に
二次避難。
『シェイクアウト訓練』とは、
地震の際の安全確保行動1-2-3
「まず低く、頭を守り、動かない」
を身に付ける訓練です。
幼児には
頭を 落下物から守る『ダンゴムシポーズ』
を合言葉にして
『お・か・し・も』の約束を守り、
地震の避難訓練を指導しています。
お:おさない
か:駈け出さない
し:しゃべらない
も:もどらない
詳しくは 気象庁のホームページを ご覧ください。
お問い合わせ先:気象庁 地震火山部 地震津波監視課 地震津波防災推進室
TEL03-6758-3900(内線 5158)
当園では、毎年 年間最低 3回は避難訓練を 実施しています。
1学期:火災時の 防火訓練(消防)
2学期:地震時の 防災訓練
3学期:不審者が刃物を持って侵入時の 防犯訓練(警察)
※各ご家庭でも、普段から 家具の固定 や 水・備蓄食料・消毒薬 など
地震への 備えをすすめて、自宅の最寄りの避難所なども確認しておきましょう!
※万一、自然災害に遭ったら
落ち着いて 先ず 命を守る行動をいたしましょう!
大人もパニックになりがちですが、
園児にも強いストレスが加わると、
心身に不調を生じることがあります。
災害発生直後から早期の心のケアが必要となります。
温かい気持ちで やさしく接し、
勇気づけながら 専門家への相談も勧めます。
担当責任者の Y先生はじめ
全職員が協力体制で、一致団結して、
様々な 危機管理に意識を高めて
園児の安全確保に
常に ベストを尽くしています。
さて、来週からは、
28日(日)の『音楽会』にむけて、
楽しく各クラス毎に、音楽領域のリズム遊びや、歌、器楽合奏、
ボディパーカッションなどを 少しずつ練習します。
どうぞ、お楽しみに!