平成26年9月30日(火)
昨日は、晴天に恵まれて、
年長さんは『稲刈り』をしました。
栽培し観察を続けてきた苗が、見事に実りの秋を迎えたので
昔ながらの方法で、鎌を使って稲刈りしました。
その後、稲架(はざ)にかけて天日干し中です。
10月4日(土)の作品展・エコバザーの日には、
保護者の皆様もどうぞ園庭の稲の様子をお見逃し無くご覧ください!
作品展には、
招待状を差し上げていない未就園児さんも
どうぞご遠慮なく園においでください。
玄関の受付で、園内の案内パンフレットやプレゼントの品を差し上げています。
受付時間は10時~14時
この間のご都合の良い時間帯にお子様と一緒にお越しください。
さて、鎌を使う時には、刃物の危険について注意深く取り扱うように話し
サポートの先生方にもより一層気をつけるように注意喚起しましたが、
土曜日から、この三日間は以下の突然の噴火騒動のニュースで
日本中は、自然の猛威で、心配の真っ只中です。
そうです。御嶽山(おんたけさん)噴火のニュース。
「ドカン」巨石の雨 軽トラ大…「もうダメだ」
立ち上った噴煙は、大勢の登山客らをのみ込み、
麓に至る山肌を真っ白な灰で染めた。
9月27日昼前に突然噴火した
長野、岐阜両県にまたがる御嶽山(おんたけさん)。
紅葉狩りを楽しむ山頂付近の登山客らの頭上に巨大な石が降り注ぎ、
楽しいはずの行程はパニックに変わった。
「生きて帰れないと思った」。
生還者は恐怖の一部始終を語った。
山小屋には多くの登山客が避難し、
一様に不安そうな表情を浮かべた。
「本当に生きた心地がしなかった」。
御嶽山が噴火した際に山頂付近にいた長野県飯島町の山岳ガイド、
小川さゆりさん(43)は、興奮した様子で当時を振り返った。
午前11時40分ごろ山頂に到達し、火口を回る「おはち巡り」をしていたところ、
突然「ドカン」と大きな音がした。驚いて音がした方向を見ると、
石を空中に飛ばしながら、一気に煙が噴き出していた。
強い硫黄臭が漂い、嘔吐(おうと)する登山客もいた。
火山灰とともに、周囲に直径1メートルぐらいの大きさの石が飛んできたため、
急いで岩陰に隠れた。まもなく、もう一度「ドカン」という音が鳴り、
今度は軽トラック大の石が飛んでくるようになった。
巨大な石は地面にぶつかって割れ、破片が四方八方に飛び散った。
黒い雨が降り始め、雷のような音も鳴ったという。灰はひざ上まで積もった。
「もうダメだ」。そう思った。
噴火当時、山頂には50人ぐらいの登山客がおり、女性4人組のグループの1人は、
飛んできた石が左足に当たり、骨折してパニックになっていた。
「救助してあげたかったが、どうにもできなかった」
噴火の勢いが一時的に弱まったすきに、普段通らないルートをまっすぐ突っ切り、
一目散に走って9合目にある石室山荘まで下りて助けを求めた。
「もう、生きて帰れないと思ったけど、なんとか生還することができた」
横浜市から来た会社員の男性(61)は妻(58)と9・5合目付近で昼食を終え、
山頂を目指そうとした矢先に噴火が起きた。
「ドーンという音がして入道雲のような煙が上がった。
1分もたたないうちに周りが真っ暗になり、何も見えなくなった」
噴煙で辺りが真っ暗になり軽石のようなものが降ってきた。
初めは熱くなかったが、次第に熱く感じるようになった。
山肌が破裂するような「パン、パン」という音も聞こえたという。
「体を伏せろ」「口をふさげ」。そんな声が聞こえ、
岩のそばに頭を抱え込むようにして身をかがめ、タオルを口にあてた。
周辺にいた人が「焦らないでゆっくり下りて」と言ったのを機に、
妻を先に下山させ、後から下りようと思ったが視界はわずか30センチほどしかない。
小さなライトは持っていたが役に立たなかった。
山道の道幅を示すロープを頼りに足場を確認しながらゆっくりと下り、
たどり着いた9・5合目の山小屋で妻と再会できた。
真っ暗な中を30分以上1人でさまよい
「このままもう会えないかもしれないと覚悟した」と話した。
■「灰色の壁」 視界奪われ
滋賀県長浜市から単独登山していた竹内裕一さん(30)は
噴火時、山頂まで400メートルほどの地点にいた。
登山道には登山者の列が連なっていたという。
「パーン!」。突然、風船が割れたような乾いた音が響いた。
山頂を見上げると、白煙が立ち上っていた。
続けざまに、何度も爆音がとどろいた。
「噴火だ!」。
竹内さんがそう理解したときには急勾配を噴煙が猛烈な勢いで迫ってきた。
「灰色の壁だった」。竹内さんは、無我夢中で斜面を駆け下りた。
「巻き込まれたらどうなる」「倒れて骨折してもいい。命だけは…」。
灰の壁はどんどん迫り、煙の壁にのみ込まれた。
視界を奪われつつも山小屋に駆け込んだ。
兆候はあったという。
竹内さんは山小屋で、前日から宿泊している登山客に
「急に硫黄の臭いが強くなった」という話を聞いていた。
竹内さんは月2度は山に登っている。
「こういう事態もあると覚悟はしていた。だがあのとき、恐怖しかなかった。
しばらく登山は控えるつもりだ」と疲れ切った様子で話していた。
最終更新:9月29日(月)10時28分
どうか、一刻も早く噴煙の被害が収まり、
消息不明者や心肺停止状態の方々の捜索が進むようにお祈りしたいと存じます。