平成22年11月21日(日)最高気温20℃
ここのところ穏やかな秋晴れが続き、今日も昨日同様の小春日和です。
昨日20日(土)は、第57回音楽会がありました。
会場『響ホール』は、(北九州市八幡東区平野1丁目1番1号)にあります。
http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/kicpac/hibiki/
響ホールは残響時間約1.8秒(満席時)という究極の音響設計による
クラシック音楽専用ホールで、音楽を愛する人たちの殿堂です。
建築材にはレンガ、ガラスを取り入れ、客席がステージを取り囲む
シューボックス形式の720席の美しい響きを持つ全国に誇れるホールです。
奏でられる音色はホール全体に響き渡り、空間に満ち溢れる
感動のアコースティック・サウンドが観客を包み込みます。
皆様の心に潤いとゆとりをもたらし十分に音楽を堪能していただけるホールです。
A:午前9時30分開場・10時00分開演~11時20分頃
B:午後1時00分開場・1時30分開演~2時50分頃
体調を万全に整えて ご飯もしっかり食べて、時間に遅れないように
早めに到着して準備万端OK!ご協力ありがとうございました。
18日(金)は、全クラス、園のホールで最後の仕上げの練習をしました。
年長組さんは、一段と集中して、先週と比べても見違えるほど成長し
それぞれのクラスの課題を念頭に置いて、
ギリギリ最後までよく練習しました。
素晴らしい心のこもった演奏になりました。
自信を持ってのびのびと、顔つきも引き締まり、集中!
みんなそれぞれの持ち場でお友だちの楽器の音色や歌声をしっかり
聞いて、協調性も目覚ましく育ち、指揮者を見る目も真剣そのもの!
年中組も、4~5歳児と思えない程のアンサンブルです。
勤労体験学習に来園していた萩原小学校6年生もびっくりするくらい
メキメキと曲の感じが出てきていました。
強弱もつけて、調子よく演奏でき、グーンと表現力が伸びてきました。
年少組も・たんぽぽさんも、丁寧な指導で 楽しく頑張りました。
初舞台にしては、落ち着いてしっかり指揮者を見て演奏できていました。
緊張した表情も、とても可愛かったですね。
皆様お疲れさまでした!
午前の部と午後の部、どちらも大変よく出来ました。
ご来賓、地域の皆様、未入園の皆様 最後までゆっくりご観覧
誠にありがとうございました。
そして、子どもたちのかがやく姿に惜しみない拍手をたくさんいただき
熱唱・熱演を精一杯励ましていただきました!
お礼申し上げます。
写真やビデオやDVDなど撮影は、
一階席では三脚など禁止となっていました。
二階席も、他の方の迷惑にならないようご配慮ご協力
ありがとうございました。
原則として、演奏中の出入りや私語や騒音も禁止でした。
携帯電話は、電源を切っていただくかマナーモードかにして
お話しは、ホワイエへ出てから…色々と厳しいきまりをおねがいしましたが、
最後までよいマナーでのご協力、本当にありがとうございます。
座席での喫煙や飲食は禁止でしたが、これも、よく守られていました。
一階席は全て指定席で、ご来賓は、二階にご案内させていただきました。
当園は、情操教育に力を入れて、心を育てる
少しずつ感性を高める指導です。
様々な場面で 一人ひとりの個性を見極めながら、
またお友だちと切磋琢磨で工夫し考えながら
経験や体験をとおして、着実に一歩一歩、
心ゆたかに育ってきています。 あくまでも結果よりもプロセスが大事です。
そもそも幼児教育で、音楽を教えるのは何のためなのでしょうか。
楽しそうに、にこにこしながら歌っている子に対して、大きな声で歌うことを強制し、
音程が違うことを注意している姿を見ていると、
この人は、子どもに何がしたいのだろうかと考えてしまいます。
秋からクリスマスにかけて、多くの園では、学芸会、合唱祭、おゆうぎ会などが
行われます。
一生懸命練習することは悪くないのですが、歌うこと、
楽器を演奏することの楽しさを失うようであれば、考えた方がいい気がします。
大人になってから、日々を豊かに、いろいろな楽しみを持ち生きていくための
さまざまなことを子どもたちは経験していきます。
それが、もしかしたら、いやなことがあった時に、
自暴自棄にならないために必要なのかもしれません。
この度の演奏や歌声を3月にはCDにして、
年長さんは、卒園記念にさしあげる予定です。
年中さん以下は、三学期の終業式の日です。どうぞ、お楽しみに!
そして、宝物にして、演奏することの楽しさを辛い時には思い出して
心豊かな人生を送って欲しいと願っています。
おしらせ
園児募集
平成23年度の新入園願書は、 10月1日から配布しています。
11月1日午前8時から願書の受付をいたしております。
転勤枠がとってありますが、ほぼ定員に達してきています。
まだ入園手続きがすんでいない方はお急ぎください。
満3才組(2歳4年保育)は、募集人数が少ないので、お早めに!
定員に達し次第に受付を締め切ります。
転勤枠がいっぱいになりましたら、
キャンセル待ちになります。
在園児の弟妹は、
お早めに手続きを済ませてください。
子育て支援の満2歳児「たんぽぽくらぶ」は、
随時受付をしています。
詳細は、親子で見学して、遠慮なくお尋ねください。
見学は、随時,日常のありのままを見学出来ます。
園外保育に出かけて留守していることもありますので、
朝、電話してからお越しください!
TEL093-631-3939