晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【テレビ】大河ドラマ「平清盛」第11回 「もののけの涙」

2012年03月22日 | 日記
大河ドラマ「平清盛」11回目(3月18日放送分)を見た感想メモ。

↓あらすじは番組公式サイトのコチラ↓
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/story/11.html


ドラマ冒頭にて、璋子(檀れい)さまのセリフが
以前よりもやや思慮深い人物となったように見受けられました。


そして政治家として藤原得子(松雪泰子)がおおいに
動き出した感がします。

自身が産んだ皇子・躰仁(なりひと)親王を皇位につけ
国母(こくぼ/こくも)になること願う野心的な得子。

崇徳帝(井浦新)にはやっと自分の血を引きつぐ
皇子・重仁親王が誕生しましたね。
崇徳はようやくわが子を抱くことができて
嬉しかったでしょうね。

鳥羽院(三上博史)と得子は、崇徳の皇子である重仁親王を養子とし、
崇徳と聖子は、得子が産んだ躰仁親王を養子としています。

実子がそれぞれの養子となっている
緊迫した状態ではあります。


そんな中、崇徳帝が近衛帝(躰仁親王)へと譲位。
宣命(せんみょう)には、なんと
「皇太子」ではなく「皇太弟」と記されてあったのでした。
狼狽し、声を荒げる崇徳帝の姿が痛々しかったです。
くやしかったでしょうね。

崇徳<養い親>から近衛<養子>へ譲位すれば
親から子への譲位となり
崇徳は上皇として院政を行うことができるはずでした。

しかし、宣命には「皇太弟」とあり、
近衛は崇徳の弟扱いとなっていました。

すると、院政は実父の鳥羽法皇が
握ったままという結果になってしまいます。

※院政は、天皇の「父」「祖父」でないとできません。



今回、平家一門のお正月の場面がよかったです。
宴での食べ物も以前に比べるとよくなったような。

忠盛(中井貴一)の妻・宗子(和久井映見)が和琴、
清盛(松山ケンイチ)の妻・明子(加藤あい)が琵琶、
家盛(大東駿介)の妻・秀子(海老瀬はな)が笙
を合奏。

『源氏物語』の女楽を見ているかのような
優雅な様子でしたね。



一方、ワイルドになった源義朝(玉木宏)の姿に
胸がきゅんきゅんしました~。
波多野義道の妹・通子がうらやましいと思ったのはここだけの話。(笑)

義朝の帰りを待ちわびる由良姫(田中麗奈)の一途な思いは
応援したくなります。


待賢門院璋子たちは、呪詛をした疑いをかけられ
髪をおろし出家してしまいました。
鳥羽法皇と最後まで思いが通い合わずせつなく胸が苦しいです。

璋子さまが出家ということは、まもなく【自主規制】ということで
寂しい限りです。


高階明子の死はショックでした。(´;ω;`)ぶわっ
伝染病であるがために、夫・清盛に抱きしめられることなく、
手さえも握ってもらえないまま死を迎えた明子でしたが
どこまでも明子の心は清盛とともにあろうとしたのですよね。

ドラマ内に一瞬でも明子が夢見た海の映像が流れたりしたら
私、きっと泣きじゃくっていたと思います。


来週は久々に清盛と義朝が対面するもよう。
次回の放送も楽しみです。



 紀行で登場した六波羅密寺。

今回の紀行のコーナーでは京都市東山区にある六波羅密寺が登場しましたね。

 ※六波羅密寺 公式サイト
 ⇒ http://www.rokuhara.or.jp/

先月訪ねた時に撮った六波羅密寺の写真は以下をどうぞ。



六波羅密寺 外観




平清盛公 供養塔
(右は、阿古屋塚)



敷地内にある
「平氏六波羅第・六波羅探題府址」の石碑







blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】 門司港・海峡ドラマシップでGETした源平関連のお菓子

2012年03月22日 | I love 北九州市
3月中旬、北九州市門司区にある
海峡ドラマシップ<関門海峡ミュージアム>
お土産屋さんに立ち寄って
源平関連のお菓子があるかどうかチェックしてきました。

結果、4品のお菓子をGET

以下、お菓子を食べたレポへリンクしていますのでどうぞご覧下さい。


 「ユー・スポット」で購入

 ●われは義経なり!ぷちチョコ大福
 ●平家一門の絆


 「関門松末」で購入

 ●大河ドラマ『平清盛』うすかわ饅頭 清盛の華衣
 ●関門銘菓 平家巻



このほか、関門地区で買える源平関連のお菓子やグッズを
ご存知でしたらお教えくださいませ。



 ツイッターの sukemori_t(新三位中将平資盛)さまが
#源平お菓子のつぶやきを
まとめてくださっています。

 ※【源平甘味対決】源平お菓子揃へ【本当は木曽殿担当】
 ⇒ http://togetter.com/li/276555





blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】NHK出版 テキスト「紫式部『源氏物語』」(100分 de 名著) 3月23日発売!

2012年03月22日 | 情報
 NHK Eテレ(教育テレビ)で毎週水曜日に放送中の番組
「100分 de 名著」にて4月に取り上げられる名著は

 紫式部『源氏物語』
 三田村雅子 語り手


だそうです。


番組テキストが 3月24日に発売だそうですよ

テキストを買って、テレビでの放送を
待ちたいと思います♪


 ※「100分 de 名著」 番組公式サイト
 ⇒ http://www.nhk.or.jp/meicho/index.html

 ※NHK出版 テキストのページ・・・こちらが詳しいです。
 ⇒ https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=62230132012










blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする