![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
↓あらすじは番組公式サイトのコチラ↓
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/story/24.html
毎週楽しみに見ている「平清盛」。
放送を見ながら、そして、見終えてからも
私にとって、いろいろな感情が揺さぶられるドラマです。
毎回、感想を文章化できないのがもどかしいですが
毎週の放送がすごく楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
さてさて今回、
新造された内裏の清々しい空気が
感じられるような映像にドキドキしました。
豊真将(ほうましょう)関が登場しましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
相撲のシーンは迫力がありました。
父を喪ったにも関わらず報われない
源義朝がかわいそうでした。
由良御前は宮中に上がるとき(=総子内親王に仕えるとき)は
長袴をはくのだな・・・と思ったり。
今回倒れてしまいましたが、最期が近いのでしょうか。。。
清盛の長男・重盛の結婚が
重盛の発言によって中断されるかと思いきや
清盛の意思で婚儀がとりおこなわれたのはびっくり。
重盛の想いはスルーされちゃいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
大宰府が舞台となり
宋の影響をかなり受けた風土なのが
うかがえましたね。
茶器やお茶の淹れかたも興味深いです。
今回は前回と打って変わって画面が華やかになり
ドラマとしてもおもしろかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大宰府政庁跡や平重盛の墓、太宰府天満宮が紹介されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
大宰府政庁跡は史跡公園として整備されていて
自由に入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今の季節なら、芝生や周囲の木々が青々として綺麗でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
『改定 太宰府伝説の旅』(著:大隅和子/発行:(財)古都大宰府保存協会)
という本によると「小松重盛の墓」と伝わる祠が
太宰府小学校の運動場の西北隅にあるのだそうです。
残念ながら私はまだ訪ねたことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつかお参りにいきたいものです~。
太宰府天満宮は私も大好きな神社です。
毎年、「飛梅」の花を見に行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
(このブログでは度々、太宰府天満宮が登場していますのでおなじみですね。)
見知っている場所がテレビに登場すると嬉しいものですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
※番組公式サイト 紀行のページ
⇒ http://www9.nhk.or.jp/taiga/kikou/kiyomori/index.html
※福岡県庁ホームページ:
NHK大河ドラマ「平清盛」の「清盛紀行」で太宰府と福岡が紹介されます
⇒ https://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/kiyomorikikou.html
※太宰府天満宮 公式サイト
⇒ http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
・2011年3月1日 太宰府散策♪ INDEX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
・飛梅写真集>太宰府天満宮の飛梅~2012年3月1日撮影~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/93c9f6bdc47810ee3987837614de098f.jpg)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)