![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
紫式部の和歌から紫式部の性格や生涯に
興味を持つようになった私。
『紫式部集』の本文と注釈が掲載された本は
過去に発行されていますが
歌の現代語訳が掲載されている本とは
出会ったことがありませんでした。
・・・と・こ・ろ・が!
今年5月に武蔵野書院から
「新訂版 紫式部と和歌の世界―一冊で読む紫式部家集 訳注付」が刊行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
送ればせながら購入して
ただいま読んでいるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
『紫式部集』と『紫式部日記』の本文と注釈・現代語訳が1冊で読めて、
目次からも各内容を引きやすい素敵な本でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
この本は、大学での講読演習・市民講座にも使用されることを想定して
制作されたのだそうで親しみやすくわかりやすいですね。
『紫式部集』・『紫式部日記』それぞれの解説も掲載。
お気に入りの一冊となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)