6月20日付のニュース記事へのリンクです。
6月19日付のニュース記事については
【情報】 藤原道長の日記「御堂関白記」が世界記憶遺産に・・・!
をご覧ください。
※毎日新聞 2013年06月20日 地方版
世界記憶遺産:「御堂関白記」登録 1000年の伝承、先人たたえ 名和文庫長「保存も公開も」 /京都
⇒ http://mainichi.jp/feature/news/20130620ddlk26040553000c.html
※毎日新聞 2013年06月20日 地方版
世界記憶遺産:「御堂関白記」登録
朧谷壽・同志社女子大名誉教授、倉本一宏・国際日本文化研究センター教授の話 /京都
⇒ http://mainichi.jp/feature/news/20130620ddlk26040574000c.html
※ YOMIURI ONLINE(読売新聞) 地域
守り通した先人に感謝 記憶遺産に「御堂関白記」
⇒ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20130619-OYT8T01440.htm
朧谷壽先生の本
倉本一宏先生の本
現在、わかっている情報。
以下の展覧会にて『御堂関白記』が展示されるそうです。
近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝3
【場所】 京都文化博物館 2階総合展示室 京の至宝と文化
【期間】 9月14日(土)~10月27日(日)
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
6月19日付のニュース記事については
【情報】 藤原道長の日記「御堂関白記」が世界記憶遺産に・・・!
をご覧ください。
※毎日新聞 2013年06月20日 地方版
世界記憶遺産:「御堂関白記」登録 1000年の伝承、先人たたえ 名和文庫長「保存も公開も」 /京都
⇒ http://mainichi.jp/feature/news/20130620ddlk26040553000c.html
※毎日新聞 2013年06月20日 地方版
世界記憶遺産:「御堂関白記」登録
朧谷壽・同志社女子大名誉教授、倉本一宏・国際日本文化研究センター教授の話 /京都
⇒ http://mainichi.jp/feature/news/20130620ddlk26040574000c.html
※ YOMIURI ONLINE(読売新聞) 地域
守り通した先人に感謝 記憶遺産に「御堂関白記」
⇒ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20130619-OYT8T01440.htm
朧谷壽先生の本
倉本一宏先生の本
現在、わかっている情報。
以下の展覧会にて『御堂関白記』が展示されるそうです。
近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝3
【場所】 京都文化博物館 2階総合展示室 京の至宝と文化
【期間】 9月14日(土)~10月27日(日)
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本