![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
中学時代、国語便覧で見た十二単(女房装束)の華やかさに憧れ
これを自分で描けないものだろうかと真剣に思いました。
そんな思いで買った本の数々を数日前にTwitterにてご紹介しました。
以下のリンク先はそれをまとめたページです。
※十二単を描きたいあなたにオススメの本 - Togetterまとめ
⇒ http://togetter.com/li/996032
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
“和装イラストを描きたい人必見の本はコレ!
十二単に魅せられた絵師さんがオススメする資料群”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ff/38816f69c0cd8457d32c1452502583bd.jpg)
こんな素敵なキャッチフレーズをつけてくださりありがとうございます。
嬉しいやら照れるやらでした。(笑)
なぎさんって絵師さんだったの?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
趣味でちょこっとイラストを描いているだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
十二単のはなし―現代の皇室の装い
日本服飾史 女性編 (趣)
和装の描き方 (玄光社MOOK)
⇒ webサイト『花橘亭~なぎの旅行記~』
⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本