晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【情報】 九州国立博物館にて今秋「尾張 徳川家の至宝」開催!前売券発売中。

2013年07月07日 | 情報
 源氏物語に関連する情報です。

展覧会について以前、当方のブログ記事でご紹介しました
一部再掲してお知らせします。

今秋、以下のタイトルの展覧会が
福岡県太宰府市にある九州国立博物館にて
開催予定です。

  特別展「尾張徳川家の至宝」

 【場所】 九州国立博物館 
 【会期】 平成25年10月12日(土)~12月8日(日)
 【内容】
  徳川美術館(愛知県名古屋市)が所蔵する
  尾張徳川家ゆかりの道具類のうち、太刀や鉄砲などの武具類、
  茶の湯・香・能などの道具類、和歌や絵画・楽器など
  教養に関わる品々などをご紹介。



なんと
国宝「源氏物語絵巻」<横笛>・<竹河二>
国宝「初音(はつね)の調度」
期間限定で特別公開されるのだとか。

 ※九州国立博物館 公式サイト
 ⇒ http://www.kyuhaku.jp/
 ⇒ http://www.kyuhaku.com/pr/exhibition/exhibition_schedule.html

 ※尾張徳川家の至宝 特設サイト
 ⇒ http://tokugawa-shihou.jp/



 現在、「尾張徳川家の至宝」展 前売券が発売中です

【観覧料】

 一 般    当日1,500円(前売・団体1,300円
 高大生   当日1,000円(前売・団体 800円
 中小生   当日600円 (前売・団体 400円


和雑貨 和風インテリア 海外向け おみやげ 二曲一双屏風 源氏物語絵巻 竹河図




blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 漫画「天上の虹」22巻 2013年8月23日発売予定!

2013年07月06日 | 本・漫画
 これから発売される漫画の情報です。

里中満智子さん作の「天上の虹」との出会いは
私が中学生の時でした。

友達から「天上の虹」をかりて、
その友達以上に熱くイッキにハマり
続きが知りたいあまりに天皇家の系図を
書き出していたのを懐かしく思います。

来月、8月に待ちに待った
天上の虹(22) (KC KISS)が発売されるそうです。

講談社の「天上の虹」のページによると
22巻発売予定:2013年08月23日 だとか。

 ※講談社のページ
 ⇒ http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000002232


でも、Amazonの商品ページを見ると
発売日が 8月12日となっているのですよね。
少しでも早くに読めるのなら嬉しいのですが・・・。


いずれにせよ、おそらく8月下旬までには
続きが読めるということで今から楽しみです!!






【以下、2013年7月25日追記】

Amazonのページを見たところ発売日が
8月12日 から 8月23日 へと変更になっていました。



【以下、2013年8月28日追記】
22巻を読んだ感想はコチラに書いています。(ネタばれあり)




blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】 週刊朝日百科「絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖」全60巻

2013年07月05日 | 本・漫画
 源氏物語に関する本のご紹介です。

2011年12月11日~2013年2月24日まで発行された
週刊朝日百科「絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖」
全部で60号まであります。

 ※スペシャルサイト
 ⇒ http://publications.asahi.com/genji/


もちろん私は、
定期購読していたので全号を所持しています。
何度も繰り返して見ては源氏絵の素晴らしさに感動し、
読み応えある各ページのコーナーはとても勉強になります。

現在、
週刊朝日百科 週刊 絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖 合本版 が
発売中だそうです。

セットで 35,200円なので
購入を躊躇される方も多いと思います。

私にとって
毎号の発売が楽しみでワクワクしていた日々を
思い出すと幸せな気分に浸れる雑誌です。


 ※詳細:【朝日イベント・プラス】
 週刊朝日百科 絵巻で楽しむ源氏物語 五十四帖 全60巻セット
 ⇒ http://shop.asahi.com/eventplus/7.1/B12004100/

 ※朝日新聞デジタル 2013年7月1日15時24分
 「絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖」全60巻を堪能したい!
 ⇒ http://www.asahi.com/shopping/column/buyer/TKY201307010117.html


60巻をオトナ買いできる貴重な機会かも。







blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再掲】【情報】 東京 新宿区民ギャラリーにて第44回 紫星美術展 開催中。~7日(日)まで。

2013年07月03日 | 情報
 源氏物語に関連する情報です。

源氏物語絵を描かれている
源氏物語画家 山口クスエさん。

クスエさんが主宰されている紫星美術会の展覧会が
東京都新宿区にある新宿区民ギャラリーで行われています。
絵画・書・写真・陶芸・手工芸などが
展示されているのだとか。

お近くの方はぜひどうぞ。


 第44回 紫星美術展

 特別出品
  山口クスエ<源氏物語絵・詞>

 【期間】 7月2日(火)~7日(日)11時~18時
      ※最終日は午後4時閉場

 【料金】 入場無料

 【会場】 新宿区立 新宿区民ギャラリーB


 ※エコギャラリー新宿
 ⇒ http://www.shinjuku-ecocenter.jp/
 ⇒ http://www.shinjuku-ecocenter.jp/exhibition/2013/07/20130702b.html


 ※読売新聞 2013年6月29日
 油絵と水彩独特の技法 89歳の山口さん、西新宿で来月作品展
 ⇒ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20130629-OYT8T00117.htm



 よろしければご覧くださいませ。

 『源氏物語画家 山口クスエ 私設ファンサイト』
 ⇒ http://ygenji.web.fc2.com/





blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【漫画】 『天智と天武-新説・日本書紀-』 原作:園村昌弘 |画:中村真理子

2013年07月02日 | 本・漫画
 ハマっている漫画のこと。

小学館から発売されている漫画
『天智と天武』にハマっています。

現在、2巻まで刊行。

日本古代史に惹かれる&漫画好きの私としては
ドストライクの作品です。

内容の詳細は、以下のページをどうぞ。( ̄ー ̄)ニヤリ

 ※小学館 天智と天武1
 日本史上最大の兄弟喧嘩、開演!!
 ⇒ http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784091848987

 ※小学館 天智と天武2
 中大兄皇子はモンスターに成長する。
 ⇒ http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784091852687


ひとことで言うと
“腹黒い天智天皇ともっと腹黒い天武天皇の話”
っていうか・・・。

天智天皇の娘で天武天皇のキサキとなる姉妹、
大田皇女や鸕野讚良皇女がどんなふうに描かれるかも楽しみ。

今後の展開に目が離せません。


天智と天武 1 (ビッグ コミックス)  天智と天武 2 -新設・日本書紀- (ビッグコミックス)




blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする