晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【情報】 九博で国宝「源氏物語絵巻」<竹河(二)>が見られるのは11月24日(日)まで!

2013年11月19日 | 太宰府
 大好きな源氏物語絵巻のこと。

国宝「源氏物語絵巻」は平安時代末期に描かれました。
源氏物語を題材にして制作された絵巻としては現存最古のものです。

中でも私が最も好きなのが<竹河(二)>の場面
庭の桜の木をかけて囲碁をする姫君たちと
それを垣間見る蔵人少将を描いた華やかな絵です。

好きすぎて、
数年前に宇治市源氏物語ミュージアムで買った
二曲一双屏風 源氏物語絵巻 竹河図
を部屋に飾っているくらいです。





現在、福岡県太宰府市にある
九州国立博物館の特別展「尾張徳川家の至宝」にて
国宝「源氏物語絵巻」<竹河(二)>が特別展示されています。
期間は、11月24日(日)まで。
(11月26日(火)~12月8日(日)までは実物ではなく複写された絵が展示されます。)


特別展の会場前にある物販コーナーでは
国宝「源氏物語絵巻」に関連した商品もいろいろありました。
私が買った源氏物語グッズの一部はこちらでご紹介しています。

さらに、物販コーナーでは
徳川美術館で過去に行われた展覧会の図録も販売されています。

実物の国宝「源氏物語絵巻」<竹河(二)>を見たあとに
『よみがえる源氏物語絵巻』という図録での
復元模写された色彩鮮やかな「源氏物語絵巻」を見ると感動が2倍になります。

物販コーナーでぜひ、お手に取って見てください!!


『よみがえる源氏物語絵巻』図録。
この写真は、私が所持している図録で
何度も繰り返し見ているのでボロボロです。(笑)





 オススメの本。

昨年発売された
週刊 絵巻で楽しむ源氏物語 2012年 11/18号 [分冊百科]」では
四十四帖 竹河を扱っており、国宝「源氏物語絵巻」<竹河(一)>と<竹河(二)>を
それぞれ見開きページで見ることができます。






 昨日、upされた記事です。

 ※西日本新聞 2013年11月18日
 源氏物語絵巻 受け継げ 模本作り 色あせないドラマ 九博「尾張徳川家の至宝」展で原本公開
 ⇒ http://www.nishinippon.co.jp/feature/kyuhaku/article/53033





blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】 太宰府 「アトリエ百華想」にて千絵崇石さんによる源氏絵と百人一首の絵を楽しむ♪

2013年11月18日 | 太宰府
 私のささやかな日常。

先日、太宰府へ行ってきた時のこと。
九州国立博物館太宰府天満宮光明禅寺を訪ねてから
西鉄「太宰府」駅横にある「アトリエ百華想」さんに立ち寄りました。



「アトリエ百華想(ひゃっかそう)」外観。
ミセス向けの衣料品や雑貨を扱っていらっしゃいます。

店内に入ると・・・

歌仙絵師 千絵崇石さんが描かれた
「源氏物語」「百人一首」
絵葉書・本などが販売されています。

絵葉書を複数枚購入しました。




 ※千絵崇石さんのホームページ

 源氏物語六百絵
 ⇒ http://homepage2.nifty.com/genjimonogatari/

 百人一首百絵
 ⇒ http://homepage1.nifty.com/kasen-e/



千絵崇石さんご本人がお店にいらっしゃったので
お話することができました。
嬉しいやらびっくりするやら・・・。
ありがとうございました。



 千絵崇石さんの本 『歌仙絵 百人一首』


表紙の絵は 小野小町。


裏表紙の絵は 藤原定家。

素敵な本です。
お申込みの詳細ページはこちらです。

源氏絵葉書『惑星の恋』(絵葉書16枚セット)もありますよ。





*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*

 アトリエ百華想
  福岡県太宰府市宰府2丁目6-1

*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*





blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】 太宰府 光明禅寺(2013年11月13日撮影)

2013年11月17日 | 太宰府
太宰府天満宮参拝の続き。


光明禅寺

福岡県太宰府市宰府2-16-1



「太宰府の苔寺」として親しまれているお寺です。


白砂は大海を表し、苔は陸地を表しているのだとか。


少しだけ、紅葉・黄葉していました。
見ごろはこれからでしょうね。




いつまでもぼーっとお庭を眺めていたくなります。

ちなみに、今年の6月に訪ねた光明禅寺の様子はこちらです。
雨に洗われた新緑が綺麗でした。



 アトリエ百華想へ続く。




blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】 太宰府天満宮参拝と菊花展|黒田官兵衛ゆかりの「如水の井戸」

2013年11月16日 | 太宰府
 私のささやかな日常。

九州国立博物館での特別展「尾張徳川家の至宝」を鑑賞後、
太宰府天満宮をお参りしました。


太宰府天満宮

福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/


御本殿
菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、
その御神霊を永久にお祀りしている神社です。




本殿の欄間の中でひとつだけ、
鯉の背に乗り「登龍門」へと向かう
道真公の姿が彫刻されているものがあります。



本殿前に置かれた菊も綺麗でした。



~菊花展 写真~




綺麗な菊の花々を見ると心がやすらぎますね♪




 黒田官兵衛(孝高)ゆかりの「如水の井戸」

来年2014年の大河ドラマは「軍師官兵衛」

太宰府天満宮の境内、宝物殿の近くに
「如水の井戸」と「如水社」があります。


如水の井戸

黒田孝高(よしたか=如水は法号)が
ココに草庵を建て隠棲した時に使用された井戸だとか。



如水社

福岡藩祖 黒田官兵衛(孝高)の
御霊を祀っている社です。






<太宰府天満宮参拝記 2013年>

【太宰府散策】 初夏の太宰府天満宮 (2013年6月1日撮影)
【太宰府散策】 太宰府天満宮の花菖蒲 (2013年6月1日撮影)
【日常】 太宰府天満宮の菊花展(2013年11月2日撮影)

毎年、本殿前にある御神木「飛梅」の花を見に行っています。
今年の1月も見てきました。

『花橘亭~なぎの旅行記~』「PICK UP」飛梅写真集



 光明禅寺へ続く。




blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】 太宰府 「TEA GALLERY 白梅」で日替わりランチ♪

2013年11月15日 | 太宰府
 私のささやかな日常。

11月のある日、
九州国立博物館での「尾張徳川家の至宝」展を見る前に
太宰府天満宮参道で昼食をとることにしました。

以前から気になっていた
TEA GALLERY 「白梅」
初めて訪ねてみました。


参道沿い、鳥居近くにあるビルの2階に入っています。
ちょっと緊張しながら、階段を上りました。





こちらがいただいた日替わりランチ。
ごはんとお味噌汁にもほっとします。
個人的には、おでんが付いているのが嬉しかったです。

おいしくいただきました。




帰宅後、食べログのページを見てみると
甘味もおいしそうでした!!
次回は、ティータイムにも訪ねたいと思います。

 ※食べログ 白梅
 ⇒ http://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400301/40033855/





blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする