仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「カフェ ハッスルジェット!! Cafe HUSTLE JET!!」、まぐろとサーモンにこだわりのカフェ

2016-08-20 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)

「カフェ ハッスルジェット!!」(仙台市若林区荒町80)でランチを食べました。
通りがかるのはいつも日曜日なので閉まっていることが多く、電話で営業時間を確認しておきました。
荒町商店街入口から割と近いところにあります。

店頭に「本まぐろ入荷しました」の黒板と、マル得GOGOメニュー(550円)の黒板がありました。
行った日の550円ランチは次の5種。
  ♦ポークデミライス
  ♦タラコスパゲティー
  ♦冷うどん、いなりセット
  ♦ミニまぐろ漬け丼(みそ汁付き)
  ♦ミニサーモン漬け丼(みそ汁付き)



店内に入ると、ちょっとアメリカン・ポップ?な雰囲気で、すぐ正面に厨房があり、左手にカウンター席がありました。

 
2階席もあるので2階に行きました。
2階はシンプルで広く、テーブル席は4人がけ1卓、2人がけ3卓があり、セルフサービスでホットコーヒー、麦茶、お菓子がありました。

550円以外のレギュラーメニュー
  
カフェなのに、まぐろとサーモンにこだわっていて、まぐろ系丼9種、サーモン系丼10種もあって驚きです。

 
セルフサービスの麦茶とお菓子

お茶の井ヶ田の、ほうじ茶フィナンシェおいしかった。


ミニまぐろ漬け丼(みそ汁付き)550円

まぐろづけ丼、みそ汁、おしんこのセットです。
厚めに切ったまぐろ4切は、醤油やみりんベースのタレに漬けてあるので色が暗めですが、脂がのったマグロは思いのほかおいしく、寿司屋さんのまぐろのようでした。
みそ汁はわかめ、油揚げ、お麩、ネギ入りで、油揚げは小さな角切りで、フリーズドライのような食感。
おしんこは白菜の浅漬けでした。
丼は、麺類のサイドメニューに付けるようなミニサイズでした。
まぐろは小さい丼に重なって入っていたので、もう少し丼のサイズを大きくしてご飯の量を増やして、まぐろを重ならないように盛り付けた方が良いかも。


たらこスパゲティー 550円

こちらはカフェらしい盛り付け方です。タラコスパ、ポテトサラダ、スープのセットです。
奥のコーヒーはセルフサービスです。
麺は細めで、刻み海苔と大葉のせで、バターの風味はありませんでした。
私は、タラコスパにバターを入れるのは好きじゃないので、バター無しで良かったです。
ポテサラは、袋入りの既製品に手を加えてコクをプラスした感じ。
スープは、粉末のコーンポタージュでは?コーンがふやけてなくてまだ硬いです。


業務用食材の使用が目につきましたが、まぐろは新鮮でおいしかったし、セルフのコーヒーやお菓子もあり、これで550円とは、良心的で良いと思います。
営業日は月、火、木、金、土の11:30~15:30頃までで、食材がなくなり次第終了。
中央卸売市場との連動のため、水・日が定休日とのことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする