![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5a/6e18517d56ebe6bb0abfa0f1da07ac7a.jpg)
「Au Bélier(オーベリエ)」さん(仙台市青葉区一番町1-6-11)の前を通りがかったら、おいしそうなオードブルの貼り紙を見つけました。オ・ベリエさんに最後に行ったのは2018年6月。どれも全部おいしかったのを思い出し、久々に食べたくなりました。こうなったら、食べるまで気がすみません。さっそく注文です。
オードブル詰め合わせセット4,000円
オードブル詰め合わせセット4,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/85737a7e2c6404a822cf66b268605ee6.jpg)
貼り紙によると「自家製シャルキュトリー7種類を含む計12種類の盛り合わせ」とのこと。シャルキュトリーとは、ハム、ソーセージなどの肉加工品のことです。肉の中でも、ハムやソーセージなどが大好物なので、これは嬉しい♪
自家製スモークサーモン
根セロリのレムラード
豚肉の燻製リエット、オリーブのハーブマリネ
自家製 合鴨のスモーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/14/0b25486c5e553d6940606e1a133bc0de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/8a312baa5db81bb28749abcaf0edab89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/453c87853954cacdf9b283143d7786f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ed/017b6646417923e95fcf468fbc4db3d6.jpg)
豚バラ肉のコンフィ
田舎風パテ
プレスコフ(豚頭肉のゼリー寄せ)
にんにくソーセージ、ボンディファームの有機野菜ピクルス
プレスコフ(豚頭肉のゼリー寄せ)
にんにくソーセージ、ボンディファームの有機野菜ピクルス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/c785f12ba19f5ea70b1aecc8cd124642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/3eeb7bdf4a2c11cfb890324fcf498988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/50e0ad439ee6e50ac241108ef52836a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/4df98b0964db8c1f7a908bc94ba3b69a.jpg)
加美町おだしまポークのハム
鶏レバーのパテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/702a9d5bf08669c80106c5085de6751e.jpg)
鶏レバーのパテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/1393a4da0692e38dff8b8440a23a529f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/702a9d5bf08669c80106c5085de6751e.jpg)
オベリエさんの、いろんな種類のシャルキュトリーを一度に味わせて嬉しい。どれもお肉それぞれのおいしさを最大限に活かして丁寧に作られているのがわかりました。これは、赤ワインとハード系のパンは必須ですね。今回、すご~く久々にオベリエさんのお料理を味わい、そのおいしさを改めて実感できました。今後は食べに行きたいです。