![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/4471f4ef79cb8bc58c89461beac20bd6.jpg)
「LA PAIX(ラぺ)」(仙台市青葉区一番町3-7-1電力ビル地下1階)に久々に行ったら、お料理や焼き菓子がとてもおいしく、食事メニューも充実していたのでまた行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/91666572cfdb8161ee91c79fcc31a179.jpg)
営業時間は17時までで、入店したのは平日の16時過ぎで、先客1名でした。
テーブル席は、4人がけ1卓、2人がけ5卓、カウンターのように横並びの席が3席あり、こじんまりとしていて落ち着いた雰囲気です。
今回は、気になっていたハンバーグを注文しました。
カフェ特製 短角牛ハンバーグプレート 950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/cf3de6c9bef7442f577adcf93a38acdc.jpg)
ハンバーグ、ライス、サラダ、スープ、選べるドリンクのセットです。
おいしそうな盛り合わせで、今回もテンション上がりました。
短角牛ハンバーグ 陳皮とたまねぎのソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/300d144487d03c462ff362c991bc7ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/aee96286663ae1ed1cace842d466384e.jpg)
短角牛ハンバーグは、やや小ぶりですが厚みがあり、ナイフで切ると、じわーっと肉汁が出てきました。
適度に歯ごたえもあり、牛肉の旨みが強くて、とてもおいしかったです。
ソースは、トマト/デミグラス/陳皮とたまねぎのソースから選べて、玉ねぎソースにしました。
陳皮(みかんの皮)入りのハンバーグソースて珍しいですよね。
細切れの玉ねぎ、青ネギなどの香味野菜がたっぷり入った醤油ベースのソースでとてもおいしく、ソースの量も多いので、もう1個ハンバーグが食べたくなりました。
十六穀米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/f69a9de6dce31bb3aec16edf6fc98673.jpg)
ライスは、白飯または十六穀米か選べます。
十六穀米は黒米などが入ったきれいな紫色のご飯で、もっちりして炊き加減もちょうど良くておいしかったです。
ショートパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/e07281bccf24ff7f7c82275eba165100.jpg)
バジルとホワイトソースをからめたマカロニは、風味良く、コクがあっておいしかったです。
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/cfb94a2bf55deee97410c4aae515a226.jpg)
カフェのサラダなのでとても彩りが良いです。
やはり、赤紫色のトレビスが入ると一味違いますね。
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/421933809abe02b78e00cec5e11b3ab8.jpg)
ベーコン、セロリ、玉ねぎ、にんじんが入ったコンソメタイプでした。
アイスティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/26cb181a371cd758ea9633666af4281c.jpg)
コーヒー、紅茶、ハーブティーから選べて、今回はアイスティーにしました。
レモン/ミルク/ストレートから選べるのでレモンにしました。
こじんまりと落ち着いた雰囲気で、充実した食事ができ、居心地も良かったです。
私は、中途半端な時間に食事をすることがあるので、中休み無しでいつでも食事できるのが気に入りました。
今回も、どれもとてもおいしくて大変満足しました。
特に、ハンバーグがおいしく、追加ハンバーグ600円がメニューにあったので、よほどもう1個食べようと思ったほどです。
また一つ、お気に入りのお店が増えました。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)