日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

朝・昼・夕ごはん

2018-09-22 10:16:00 | 日記
昨日も寒くて最高気温は18℃…10月末の気温とか
一昨日扇風機を片付けたばかりで…
こたつかホットカーペットか迷ったけど電気のストーブを出してきました

今日は29℃という予想で…地球は大丈夫???

でも私はいつものように生きていくしかない…食べることが大事

寒かった昨日の朝ごはん…いつもは殆どパンだけど久し振りのご飯
玄米酵素ごはんにお味噌汁・頂いたかぼちゃを塩麹で煮物に…
茹で卵・海苔・冷凍してあった紫蘇巻き・お茶・梅干し



お昼は残っていた冷や麦を豚肉とシメジで煮込み
先日収穫して有り余っている茗荷をたっぷり乗せました



夕ご飯は先週作ったモヤシの餃子…テレビ?かなんかでやってた
沢山作ったので残りを冷凍してあり…
後は豊丘マルシェ(行って来ました!!写真忘れたけど)
で買ってきた空心菜とベーコンの炒め物
野菜が新鮮な時は色々小細工はしない塩・胡椒だけの味付けで…
胡瓜は自家製の味噌をつけて…
玄米酵素ごはんは排出力が強いので1日一回にしているけれど
忘れて朝と夜の2回となりました


朝ごはんと夕ご飯

2018-09-21 10:43:53 | 日記
寒い!!今朝は15℃で
起きたら寒くて…慌ててフリースのトレーナーを着ました
秋の長雨?しばらく続きそう…

朝ごはんは一昨日の物
チーズ・さつま芋入りのパンとずっと冷凍庫で眠ってた粉で(4か月位❓)作ったスコーン
教室でいつも人気のクリームチーズのディップ・茹で卵
定番の薄めの自家製味噌のお味噌汁…茗荷いっぱい入れて)
出汁を取った後の煮干し・お茶・映ってないけど梅干しは毎朝




一昨日は結構暑かったので(最高気温29℃位あった…昨日は19℃)
お昼ごはんは冷や麦を使ってサラダ風に…
茗荷・胡瓜・オクラとツナ缶を乗せ
自家製の麺つゆに講座用に試作したオリーブ油のドレッシングをかけて…

先日安心市場で買った20世紀ナシとシナノピッコロ(味が好きなのと
1人で食べるのに丁度いい大きさ…時期が短いので見つけると即買い)
ちなみにりんごは皮に栄養があるので皮つきで食べる)


むかご収穫

2018-09-20 13:25:05 | 日記
娘が山芋をしばらく置いていて芽が出たからと
貰ってきて植えてみたのが昨年春頃だった???

3つに切って畑に植えておいたら…
芽が伸びて大きめが採れたので夫と娘が収穫…
金時草と豚の挽肉と一緒にオイスターソース味で美味しく頂きました…
こんなエスニック系は娘が作るのですが…

昨日見に行ったらまだ2回目の収穫には早い…小さい



不思議な虫が…結構大きい7~8㎝位かな?
眼(みたいな)のあたりが綺麗な黄色い斑点があって…
なんかキレイ!!初めて見た
蝶になるのかな‥‥




塩最中

2018-09-19 07:26:53 | 日記
夫に送って貰い14日に帰って来ました
昨日帰りましたが…居ると食事やらお茶やら忙しく…
中々ブログの更新が出来なくて…
色々な所から…どうした???の声が…元気です

9月は若い頃から何となく具合が悪い時期で…母にいつも言われてた
梨の時期は体調を崩すって…これはいつもどうりかな?

夫が来て葡萄を買いたいというので
入院中に同室だった方の葡萄農園に行って来ました!!
帰り道の産直を色々見て…どこにでもあった
大鹿村の塩最中に娘が反応し…1箱購入…

今まで私は全然気が付いた無かったけど
ホント何処にでもあるんだね

大鹿村は山の中にあって塩の産地で鹿塩温泉が有名
最近は天然の塩を作っていますが
その塩で作った餡の最中…添加物が無い秀逸の味で
値段は1個120円ほどですが…人気があるのは解ります
隠れた名品かな?






救急車に‥‥

2018-09-15 08:54:58 | 日記
料理講座の仕事で名古屋に帰って2日目…9日日曜日
午後3時頃からお腹に違和感…
張っているような…今までにない感じです

夕方5時前から寝ていられないくらいに
痛いというより何とも言いようがない苦しさで‥
取り合えずお風呂を沸かしていたので…
順番もあって入りました

途端にどうにもならない状態に…
その後…20分ほど我慢していましたが…

家族を呼んで救急車を呼んでもらい…すぐ来た
タンカに乗った途端…左の脇腹にすごい痛みが来て

八事日赤について…2時間ほど…結果尿管結石とのことでした
痛み止めと生理食塩水の点滴だけで帰ってよいとのこと…
次の日講座があるのでほっと安心して…帰宅

でも次の日月曜日の朝7時前にまたすごい痛みが来て…
結局助手さんに電話をしたら…
材料も買ってあるし彼女が講師をしてくれることに…
元々同じところで講師もしていた人なので
安心して任せられるから私もほっとしました

具合が悪く結局病院に行って…講座の担当は無理だった
教室に来て下さった方々にご心配をおかけしました

水曜日の朝・・石は出たようで…木曜日のパンの講座は何とか出来たけれど
やっぱり影響はあった準備とかいろいろが出来なかったので
分割を間違えたしね…

皆様には色々お迷惑をかけました