3.11から4日が経ちました。
地震当日はそうでもなかったのですが、翌12日から車でガソリンスタンド周辺の道路は燃料を求める車の列が続きました。
このブログを書いている15日も同じ、いや前日から徹夜で並んでいるという人もいるようです。
昨日、kaneurikichiji は避難されている方の対応で宿直しました。
その中には弘前から気仙沼の家族が心配で車で行ったものの市内に入れず引き返したところ、燃料が切れて助けを求める人もいました。
家族を思いやる気持ちは理解できますが、一方でそのことで迷惑をかける場合もあるかもしれません。
事情は人それぞれだとは思います
けれども、直接的な被害を受けていない地域や人びとは、まずは我慢して、物資を災害に遭遇した地域・人びとの救助や支援に回すべきなのではないでしょうか?
※念のため記しますが、kaneurikichiji 自身は大きな揺れに遭遇し、
2日間停電して困りはしましたが、自分を被災者とは思ってません。
今、日本列島で暮らしている人びとに求められているのは、利他の精神なのではないかと、kaneurikichiji は思うのです。
13日、盛岡。給油待ちの車の列
地震当日はそうでもなかったのですが、翌12日から車でガソリンスタンド周辺の道路は燃料を求める車の列が続きました。
このブログを書いている15日も同じ、いや前日から徹夜で並んでいるという人もいるようです。
昨日、kaneurikichiji は避難されている方の対応で宿直しました。
その中には弘前から気仙沼の家族が心配で車で行ったものの市内に入れず引き返したところ、燃料が切れて助けを求める人もいました。
家族を思いやる気持ちは理解できますが、一方でそのことで迷惑をかける場合もあるかもしれません。
事情は人それぞれだとは思います
けれども、直接的な被害を受けていない地域や人びとは、まずは我慢して、物資を災害に遭遇した地域・人びとの救助や支援に回すべきなのではないでしょうか?
※念のため記しますが、kaneurikichiji 自身は大きな揺れに遭遇し、
2日間停電して困りはしましたが、自分を被災者とは思ってません。
今、日本列島で暮らしている人びとに求められているのは、利他の精神なのではないかと、kaneurikichiji は思うのです。
13日、盛岡。給油待ちの車の列