今日で東北地方太平洋沖地震から1週間。
この時期には珍しく真冬並に冷え込み、被災地はさらに厳しい状況と思われます。
改めて被災された皆様にお見舞いを申し上げ、1日も早い復興を祈るともに、それへの協力を誓います。
しかし、支援の状況はやや好転しつつあるのかも知れません。
盛岡上空を飛ぶヘリコプターの数は明らかに昨日より多くなっています。
電車も徐々に復旧しつつあるようです。
秋田新幹線も。
いや、正確には違うようです。
今日、用事があり電車で盛岡市内に行きました。
帰りに東北本線の電車に乗ったら、隣のホームにこまちが停まっていてビックリ。
車内で発車を待っていたところ、先にこまちの方が発車したのですが、その時のアナウンスが「まmなく臨時特急こまちが発車します」でした。
秋田新幹線ではないようです。
細かいことですが、全国の鉄男・鉄子さんのためにアーカイブとして残しておきます。
盛岡駅9番線ホームに停車中の「臨時特急こまち」
東北本線とこまち
どうりで来た時に新幹線ホームが暗いと思うはずでした。
この時期には珍しく真冬並に冷え込み、被災地はさらに厳しい状況と思われます。
改めて被災された皆様にお見舞いを申し上げ、1日も早い復興を祈るともに、それへの協力を誓います。
しかし、支援の状況はやや好転しつつあるのかも知れません。
盛岡上空を飛ぶヘリコプターの数は明らかに昨日より多くなっています。
電車も徐々に復旧しつつあるようです。
秋田新幹線も。
いや、正確には違うようです。
今日、用事があり電車で盛岡市内に行きました。
帰りに東北本線の電車に乗ったら、隣のホームにこまちが停まっていてビックリ。
車内で発車を待っていたところ、先にこまちの方が発車したのですが、その時のアナウンスが「まmなく臨時特急こまちが発車します」でした。
秋田新幹線ではないようです。
細かいことですが、全国の鉄男・鉄子さんのためにアーカイブとして残しておきます。


