先月から始まった、長者ヶ原廃寺跡の発掘調査。
まだ、埋め戻し作業が残っていますが、いつもと違って今回は業者さんにお任せなので、実質的には今日が最後。
一昨年の2011年までで調査すべき部分は終え、昨年度はまとめの報告書を刊行。
今年の調査は、手をつけられなかった、遺跡のすぐ西側を南北に走る道路部分を補足的に調査したものです。
ですので、長者ヶ原廃寺跡での調査は、よほどのことがない限り、今年で最後。
7月は雨続きで泣かされましたが、最終日の今日は、開始から・・・

青空。
終わりまで・・・

青空。
有終の青空ってところでしょうか。
長者ヶ原廃寺跡に関わって、今年で8年目。
今まででいちばんでした!
調査でご一緒した作業員さんや業者の方々、そして地元の皆さんには本当にお世話になりました。
どうもありがとうございました。
このブログをご覧いただいている皆さん。
いつかこの風景を見に来て下さい。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
まだ、埋め戻し作業が残っていますが、いつもと違って今回は業者さんにお任せなので、実質的には今日が最後。
一昨年の2011年までで調査すべき部分は終え、昨年度はまとめの報告書を刊行。
今年の調査は、手をつけられなかった、遺跡のすぐ西側を南北に走る道路部分を補足的に調査したものです。
ですので、長者ヶ原廃寺跡での調査は、よほどのことがない限り、今年で最後。
7月は雨続きで泣かされましたが、最終日の今日は、開始から・・・

青空。
終わりまで・・・

青空。
有終の青空ってところでしょうか。
長者ヶ原廃寺跡に関わって、今年で8年目。
今まででいちばんでした!
調査でご一緒した作業員さんや業者の方々、そして地元の皆さんには本当にお世話になりました。
どうもありがとうございました。
このブログをご覧いただいている皆さん。
いつかこの風景を見に来て下さい。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m