平和観音堂と北上平和記念展示館の近くには、“ざぜん草の里”と呼ばれている湿原があります。
さかりは過ぎていましたが、ちょっと見ていこうと思い、寄り道。

それほど広くはないのですが、木道が整備されていて・・・・

ざぜん草を間近で見られました^_^
解説板によれば、ざぜん草が平地に自生するのはめずらしく、しかも本州東端の自生地なのではとありました。
3月下旬が見頃のようなので、いつか再訪したいと思います。
さかりは過ぎていましたが、ちょっと見ていこうと思い、寄り道。

それほど広くはないのですが、木道が整備されていて・・・・


ざぜん草を間近で見られました^_^
解説板によれば、ざぜん草が平地に自生するのはめずらしく、しかも本州東端の自生地なのではとありました。
3月下旬が見頃のようなので、いつか再訪したいと思います。