薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
薪ストーブのグラスファイバーロープの太さはアバウト

今朝5時の外気温は4度だった。 これは今シーズン一番の冷え込みってことになるが、凪の4度であれば実は爽やか、と言うか、キーンとしててボク的には気持ちが良い気温だったりする訳だが、ただしこれは薪ストーブを焚いてる部屋に直ぐ戻れるという状況でのことなんだろうね(笑) まぁでも風がなけりゃたとえ氷点下だとしても、それなりに爽やかなのは確かかな。
さてさて、先日FA225のキャタリティックコンバスター(触媒)を点検掃除した際に天板のガスケットを交換した。
まだ3シーズン目なので交換しなけりゃならない程のヘタリでもない、後1年引っ張れるかなとも思ったんだけど、実はガスケットのサイズアップ、1/2に変更したくてってのがそもそもの動機でもある。
![]() |
ところがだ。 英文の取説では交換ガスケットは3/8となっていたりして、どうもややこしい。 フロントドアについても同じ表記だ。 ガスケットの場合、そこに収まってしまうなら大は小を兼ねるってことでボクは納得しているので、交換するならやはり1/2ってことになる。
いずれにしても3ミリの太さの差は、サイズアップに限れば大した問題じゃないってことだな(笑)
![]() |
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback ( )