薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
薪ストーブの季節も終わりですかね(笑)
結局、来年4月からどうしても消費税率10%へ引き上げたいみたいなんだが、で、軽減税率の導入を検討しているだそうで、酒類を除く飲食料品が対象だというんだが、いっそのこともう止めちまえよ!
物価ばかり上がって給料が増えてないのに、消費税上げるなんてキチガイです。 かえって消費は落ち込んで税収なんて増えっこない。
それに、還付システムの手間考えたら意味ねぇ、て言うか、お役所の仕事は増やしたい訳だ。 そういうことですか!?(笑)
そんなことより、博打につぎ込んで溶かした年金返せよ!
今日もヨロシクです!
長雨の途中で今度は台風がやってきて、更には大雨になってたんだが、台風も過ぎ去ったようだし、ようやく気持ちの良い秋晴れの日々が来るんですかね? これで、毎晩焚いていた時期はずれの薪ストーブもお終い?
ちょっと寂しいような気もするけど、やっぱ本来の9月に戻ってくれた方がいいよね。 で、彼岸が過ぎた頃から徐々に焚き始めるみたいな・・・
昨日、いつもの整形外科へ行って、鎮痛剤のセレコックスとモーラスというお気に入りの湿布を処方してもらってきました。
前回は休診日にギックリ腰になって悲惨だったので、今回は女医さんに無理言って多めに出してもらったんで安心です。
どちらも使用期限が長いので、陽のあたらない引き出しにでもしまっておけば1年以上使えるみたい。 湿布なんて使用期限が2年もあります。
モーラス貼ると気持ちいいんだよねぇ~(笑)
患者側からすれば院内薬局ってのはやっぱ便利だね。 精算は1回で済むしわざわざ移動しなくて済むのがいい。 今は院外薬局があたり前になっていたりして、具合悪いのに別の店舗へ行けってさ、なんか酷くね?
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 8 ) | Trackback ( )