薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
堆肥になりたいか? 冬のギフトはコッパーシリーズ、GRANDMA'S beer だ!

2021年に 堆肥葬 の施設がワシントン州シアトルにオープンするそうなんだが、
まぁ、確かに土に還ると言う意味では、自然なことなのかも知れないが・・・
でも、そう簡単に割り切れない。
て言うか、人工的に堆肥になると言うのもなんだかなぁ~
それに、人体で作った肥料で育った農作物を食べたら、間接的な共食いになるんじゃね?
狂牛病みたいな、そうね、狂人病になりそうでオイラは食いたくないね。
知らずの内に、加工食品にアメリカ産の農産物を使われてしまったらと、
想像しただけでも気味が悪いんだがね。
みんな平気なのかねぇ~
【日々のクリック手間に感謝です】
今年もファイヤーサイドから冬のギフト、駒ヶ根の地ビールが届いた。
嬉しいことに、今回はビールだけの詰め合わせに戻って、330mlが6本入っていた。
そして、ビールのラベルには、GRANDMA'S beer と書いてある。
人気のグランマーコッパーケトルに、今年は新たに3つの仲間が増えたことで、
コッパーシリーズと謳い、その発売記念と言うことらしい。
さっそく、昨日の晩酌で飲んでみたら、これがまた美味いのなんのって!
部屋の温度は25~26℃だったので、冷たい生ビールが最高なのさね。
アルコール度数4%と低めのビールで、サッパリスッキリ系で夏向きの軽やかな風味だが、
薪ストーブで暖められた部屋で飲んでりゃ夏のビールと一緒だ(笑)

ビールの味には疎い方なんだが、そんなオイラが想い出したのは、
コロナビールを飲んだ時の印象で、そうね、このビールはラッパ飲みも似合いそうだ。
グランマーコッパーケトル / 19,350円~
オークポット / 26,820円
シェラカップ 300・400・500 / 4,770円~
シェラカップリッド / 2,600円~

外は-3℃まで冷え込んでるが、風もなく静かな朝だ。
こんな1日の始まりは好きだね。
部屋では一足先に薪ストーブが燃えていて、お陽さまが顔を出すのを待っている。
※今朝の気温 -3℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )