薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
えっ、マジ? ウソみたいな本当の話

同じ市内に住む義父母が茶飲みにやって来た。
そうね、そんなことなら時々あることで、特に珍しくもないんだが、
昨日の訪問は、それだけではなかった。
えっ、マジ?
なんと、ご祝儀を届けにわざわざ来てくれたのだった。
ウソみたいな本当の話だ。
4.8%
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
子供が還暦になって、親からご祝儀をもらうなんて、
そんな話は聞いたことがない。
なんだか複雑な心境で、もうね、なんと言ったらいいのか、
申し訳ないやら、ありがたいやら・・・
ただただ恐縮するばかりだった。
子供が還暦を迎える歳になっても、
親はまだ元気に暮らしているってのが普通になってる。
人生100年?
そんな時代になったのだろうかね?
美味い肉が食いてぇなと思って彷徨っていたら、
内科・皮膚科の女医さんがユーチューバーやってて、
煩いくらいよく喋るんだが美人系なので、ついつい最後まで見てしまった。
「女医」というキーワードに弱いのよね(笑)
身体に炎症を起こし、
老化を進めてしまう食べ物の話だった。
1.オメガ6系の油
2.超加工食品
3.アルコール
4.ぶどう糖果糖液糖
5.加工肉
油はオリーブオイルが多い方だし、菓子の類もあまり食べないから、
オメガ6系はだいたいセーフかな。
食事は1日2食だし、酒の肴は殆ど手作りしてもらえるんで、
超加工品も、あまり食べてない。
ぶどう糖果糖液も、上記と同じで殆ど体に入ることはない。
問題はハムとかサラミ、それとソーセージの類、
これは食べてしまうよなぁ~
まぁ毎日食べる訳じゃないし、気にする程のことじゃないかもね。
さて、ここまで書いてお分かりだと思うが、
オイラの場合、一番のネックはアルコールだな(笑)
慢性炎症は無症状だからねぇ~
食は人なり、命そのものでもある訳だから、
まともな物を食うように、日頃から心がけないと病気になるんだろうね。
食と言う字は人を良くすると書くのも、勝手に納得だな。
ただし、この説はただのこじつけでウソ!
でも、聞こえはいいでしょ(笑)
生きとし生けるものは、生きるために食べてるんであって、
食べるために生きてるんじゃない。
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 -1℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )