薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
山本太郎もドラム缶焼却炉も大活躍なのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/f1504c3eb97585ddf6febf58305d3881.jpg)
今朝は4時に布団から抜け出して、いつものように煙草を吹かしに外へ出ると、
雲がないのに、南の空にいつもの星がハッキリ見えずヤケに明るい。
それもそのはず、満月崩れの十七夜、
西の空に陣取ったお月さんが、暁の空を支配していたからだ。
月明かりの下で一服するのも悪くはない。
【日々のクリック手間に感謝です】
ずっと続いていた秋晴れが途絶えた。
昨日は朝から快晴で気持ち良かったのに、午後になると一気に曇りだした。
当たらなくたっていいのにねぇ~ 天気予報通りだった。
週末の土曜日に山本太郎が 郡山市で街頭演説 するようだ。
場所は駅前商店街で 、昔から うすい通り と呼ばれてるところで16時からなんだが、
ずっと応援してきたし、せっかくなので生の声でも聴いてみようと思う。
細君が飲み会だと言うんで、丁度その日は18時に魚紋を予約してある。
少し早めに繰り出して、山本太郎の演説に対する郡山の人々の反応を確かめてみたい。
ここのところ毎日、たかしやんに作ってもらったドラム缶焼却炉が大活躍してる。
薪場には大量の薪屑があり、特に剥がれた樹皮が散乱していて、
それらを処分しないと溜まる一方なのだ。
クヌギの樹皮は分厚くて、そのまま焼却してしまうには勿体なく、
大きなものだけ持ち帰って薪ストーブで焚いてるんだが焼け石に水、一向に減らない。
しょうがないんで焼却処分なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/1b07310b9f7f9628a4d02e0202269018.jpg)
樹皮だけでも薪に換算したら、アンコールで焚いて1週間分はあるだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/fc11a3c3f7757e2ba5545dc7d4211fcd.jpg)
焚火をしながら、次の丸太の受け入れ準備だ。
※今朝の気温 10~11℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 焚付が簡単な... | 鯖を超えられ... » |
それでしたら ん~信用できませんな、残念ながら。
少なくとも、友人知人、お客さんにはいない名前だ。
そういう基準で信用できないとか言う感覚が信じられませんね(笑)
残念って、何が?
あなたに残念がられても痛くもかゆくもないですが!
私は私ですし、あなたはあなたですから、
まぁ好きにしてください。
そもそも、いちいち書くことじゃないでしょ(笑)
何か意図があるんでしょうねぇ~