今日は散々な目に・・お仕事もそうだけど・・
何のたたりか・・お腹の調子が朝からおかしい。で、なにも食べられない。
お腹を暖めよう・・と使い捨てサイロをお腹に張ったけど・・全然感じません。皮下脂肪があついから・・
お茶もコーヒーも飲む気がしなかったのだが・・夜はご近所のお通夜・・お清めにもまったく箸がつけられなくって・・みんなにばれてしまった!!
あ・・あ。何が悪かったのかな?夕べは食べすぎではありましたが・・
しばらくおとなしくせよとのお告げでございましょうね。
○7月5日(月)
ナボーナ広場から戻ったkおばちゃん。さすがにお部屋で一休みです。
今晩のご予定は・・・20:45からと随分と遅いのであります。
で、その後予定は夕べと一緒です。受付のお姉さんにしっかり顔を覚えられていましたよ。
おまけに、案内を送るから・・と住所をきかれるけど『ローマには住んでないから』と断った。
今日の演目はモーツアルトの『魔笛』Die Zauberflöte編成がちっちゃいちっちゃい。

プログラムには『SUITE da "DIE ZAUBERFLÖTE" di MOZART"LA COMMEDIA SENZA FINE"』とあります。終わりきコメディー??
どうもダイジェスト版のような気がします。夜の女王の侍女たちとか

右パパゲーノ左が・・王子タミーノなんですけど・・結構な巨漢です。

こちらはパパゲーナの変身まえですね
で、このお話で嵐の場面があるのですが・・そこで使われるサンダーマシンがこれ

このトタンのような物体をこのように
して『ガタガタ』と鳴らします。
三人の童子は・・女性ですね。その昔ウイーンのフォルクスオーパでみたのは本物の子どもでした。

それを見て・・『労働基準法はどうなってるんだろう??』なんて無粋なことを考えたのを思い出しました。だって子どもの深夜労働ですからね。
たぶんkおばちゃんが居眠りしたから・・じゃないでしょうけど、たしか『夜の女王』が出てきませんでした。あのコロラトゥーラが聞こえませんでした。
で、あっけなくハッピーエンドです。

カーテンコールはその他大勢の僧侶からで、次は三童子から

黒人モノスタトスが黒人じゃなくてタミーノが黒人で・・高僧ザラストロ

で、今日の指揮者はこの東洋系のお嬢さんでした。昨日はピアノを弾いていました。

多分 コレぺティトゥアというオペラの練習ピアニストじゃないかと思います。
指揮もね・・ちょっと・・まだ初心者っぽかったです。
さ、オケの皆さんもご挨拶ですね。

で、これでお終いじゃなさそうです。休憩・・ということです。
でも、魔笛のお話は終わっちゃってるのよね。
何のたたりか・・お腹の調子が朝からおかしい。で、なにも食べられない。
お腹を暖めよう・・と使い捨てサイロをお腹に張ったけど・・全然感じません。皮下脂肪があついから・・
お茶もコーヒーも飲む気がしなかったのだが・・夜はご近所のお通夜・・お清めにもまったく箸がつけられなくって・・みんなにばれてしまった!!
あ・・あ。何が悪かったのかな?夕べは食べすぎではありましたが・・
しばらくおとなしくせよとのお告げでございましょうね。
○7月5日(月)
ナボーナ広場から戻ったkおばちゃん。さすがにお部屋で一休みです。
今晩のご予定は・・・20:45からと随分と遅いのであります。
で、その後予定は夕べと一緒です。受付のお姉さんにしっかり顔を覚えられていましたよ。
おまけに、案内を送るから・・と住所をきかれるけど『ローマには住んでないから』と断った。
今日の演目はモーツアルトの『魔笛』Die Zauberflöte編成がちっちゃいちっちゃい。

プログラムには『SUITE da "DIE ZAUBERFLÖTE" di MOZART"LA COMMEDIA SENZA FINE"』とあります。終わりきコメディー??
どうもダイジェスト版のような気がします。夜の女王の侍女たちとか

右パパゲーノ左が・・王子タミーノなんですけど・・結構な巨漢です。

こちらはパパゲーナの変身まえですね

で、このお話で嵐の場面があるのですが・・そこで使われるサンダーマシンがこれ

このトタンのような物体をこのように

三人の童子は・・女性ですね。その昔ウイーンのフォルクスオーパでみたのは本物の子どもでした。

それを見て・・『労働基準法はどうなってるんだろう??』なんて無粋なことを考えたのを思い出しました。だって子どもの深夜労働ですからね。
たぶんkおばちゃんが居眠りしたから・・じゃないでしょうけど、たしか『夜の女王』が出てきませんでした。あのコロラトゥーラが聞こえませんでした。
で、あっけなくハッピーエンドです。

カーテンコールはその他大勢の僧侶からで、次は三童子から

黒人モノスタトスが黒人じゃなくてタミーノが黒人で・・高僧ザラストロ

で、今日の指揮者はこの東洋系のお嬢さんでした。昨日はピアノを弾いていました。

多分 コレぺティトゥアというオペラの練習ピアニストじゃないかと思います。
指揮もね・・ちょっと・・まだ初心者っぽかったです。
さ、オケの皆さんもご挨拶ですね。

で、これでお終いじゃなさそうです。休憩・・ということです。
でも、魔笛のお話は終わっちゃってるのよね。