今日は昨日に比べて寒いというのだが・・実感がないなあ。
先週の不調に懲りて、食べ過ぎに気をつけているkおばちゃん。ま、程々がよろしいようで。
ここのところの政治ニュースを見ていて疑問に思うことが・・
M党の内部分裂はどうでもいいのです。どうせ、それだけの中身のない政党ともいえない集団なんですから。
きっと、分裂して与党としての体をなさなくなくても政権だけは話さないんだろうな・・と想像できちゃうところが怖いです。
それよりも気になるのは『有識者』という存在。『脱官僚』というお題目に縛られて官僚を使えない政府は、法制を決めるのにも『有識者委員会』なるものの諮問そのままに何でも決めているように感じますけど。あの『有識者』ってなに??
kおばちゃん、そんな人たちに国家の形成を委任した覚えは全然無いんですけど・
『政治主導』はどうなちゃったの??
それに、昔からkおばちゃんが思ってたとおり『子ども手当て』が未納給食費に振り当てられるって騒いでるけど、それも保護者の同意が必要って何で??
そもそも、親に直接支給しないで給食費そのものに当てればいいじゃない。どの子も。と思うんですけどね。
だって、各個人に手当てを支給する振込み手数料って幾らかかるの??それも税金でしょ?無駄遣いやめてよ!と思うのであります。
あーー腹立つな!
○7月6日(火)
心残りはありますが・・一応最後のお買い物から戻ってきたkおばちゃん。
お宿のチェックアウトは済んでいるのに、ホテルに戻ったらレセプションのお兄ちゃんがkおばちゃんおお部屋の(今までの)鍵を渡してくれました。
思わず『もうチェックアウトしちゃったのよ』
と正直に答えましたけど・・
kおばちゃんのこと覚えていてくれたみたい。
そういえば、WIFIの電波を求めてロビーをうろついていた時にkおばちゃんの持っていた△padをみて『いいな!イタリアじゃ1000ユーロもするんだよ。そのスペックだと』と教えてくれたのもこのお兄ちゃんでした。
とりあえず、事務所で預かってもらっていた荷物を引き出して、今買ってきたものをパッキングです。
で、荷物を出してくれた彼女に聞いてみました。空港に行くことを。
このホテルは空港からホテルに向かうにはピックアップサービスがあってそては『ただ』なのですが、空港に送ってもらうには『有料』です。
今朝、空港行きを打診された時一応断ってしまったのですが、さっきテルミニ駅に行って空港行きの列車の乗り場の遠さ・・とめんどくささを見て・・それに暑くて・・信念がぐらつきました。
ああ・・軟弱物のkおばちゃん・・リムジンサービスを利用しようという安易な考えになってしまいました。最後まで『楽チン』に抵抗したんですけど・・
で、彼女に今から大丈夫か聞いてみました。
ホテル専用のリムジンサービスはタイムテーブルがあって・・ちょっと無理のようでした。
でも、同じようなサービスをしてくれる車を手配してくれることになりました。
まったくねえ・・最初から頼めばよかったのにね。
とりあえず、まだ時間がありますのでロビーでくつろぐことにしました。

奥のコーナーがバーカウンターです。喉が渇いたのでコークを頼みました。
kおばちゃんのほかにも同じように荷物整理してたご一家が・・彼らもこれから移動のようです。
で、感心したのはちゃんと着替えを用意してたこと。そう、昼間の観光で汗みどろですからね。
こんな感じの良いロビーで汗みどろはいけませんね。でも、kおばちゃんは汗みどろでした・・

リムジンがやってきてkおばちゃんは出発です。
楽しかった・・けど短かったローマの滞在でしたね。窓の外に見えるサンタンジェロ城Castel Sant'Angeloにも
行きませんでしたね。
このお城から、オペラ『トスカ』ではヒロインが身を投げてテルベ川へというラストなんですけど・・・どう考えても手前の道路に墜落します。
車はあっという間に高速に乗って・・よく見ると大手のsトンホテルがあんなところにあります。

ということは・・もう直ぐ空港??
でも、あのホテルは乗り継ぎのお客さんにはいいけど・・街中からは随分と離れてますね。
こっちもホテル◇bis系のホテルです。

きょろきょろしているうちに空港に到着です。アーラクチンだった!

そういば、到着した時もお迎えの車にあっという間に乗り込んでしまったので空港を良く見ていませんでした。
こんな具合になってるのね。
ボードでチェックインカウンターを確認です。

kおばちゃんの飛行機は
20:45発、ありました。
鶴丸さんです。そう、今回の旅は行きはアムステルダム便、帰りはローマ便を選んだのです。
どちらも・・この秋で廃止です。kおばちゃんにとっては最後の利用ですね。
チェックインは無事終了。別便で紙類を送っていたので・・重量もOKです。

さて、お昼を食べる暇が無かったので・・なにか食べましょう。レストランは2階ですね。

ここがいいかな?

まるでドライブインのような感じです。kおばちゃんのチョイスはこれです。

ペンネにはチーズをたっぷりと・・
窓際のお席で飛行機を見ながら頂きました。もう午後6時過ぎてますけど・・相変わらず明るいです。

そういえば、ここのレストランで上に羽織るものを落としてしまいました。
食事中に気がついて・・レジのところに行ったのですがありませんでした。しかし・・その脇のカウンターの上にちょこんと乗っかってました。ああ、ありがとうございまです。
これが無いと、機内でノースリーブは厳しいですからね。なんせ湿度0%に近いと聞いています。
さ、そろそろイミグレーションに向かいましょうね。
向かう途中のチェックインカウンターでシスターの一団がチェックインをしていました。

で、この手前で背中を向けているシスターはご高齢で少々耳が遠いようです。
一生懸命他のシスターが『アグネズ!アグネス』と名前を読んでいるのに・・知らん顔!
思わず通りかかったkおばちゃん教えて差し上げました。『呼んでますよ!』って。
何処へいってもおばちゃん根性まるだしですね。
先週の不調に懲りて、食べ過ぎに気をつけているkおばちゃん。ま、程々がよろしいようで。
ここのところの政治ニュースを見ていて疑問に思うことが・・
M党の内部分裂はどうでもいいのです。どうせ、それだけの中身のない政党ともいえない集団なんですから。
きっと、分裂して与党としての体をなさなくなくても政権だけは話さないんだろうな・・と想像できちゃうところが怖いです。
それよりも気になるのは『有識者』という存在。『脱官僚』というお題目に縛られて官僚を使えない政府は、法制を決めるのにも『有識者委員会』なるものの諮問そのままに何でも決めているように感じますけど。あの『有識者』ってなに??
kおばちゃん、そんな人たちに国家の形成を委任した覚えは全然無いんですけど・
『政治主導』はどうなちゃったの??
それに、昔からkおばちゃんが思ってたとおり『子ども手当て』が未納給食費に振り当てられるって騒いでるけど、それも保護者の同意が必要って何で??
そもそも、親に直接支給しないで給食費そのものに当てればいいじゃない。どの子も。と思うんですけどね。
だって、各個人に手当てを支給する振込み手数料って幾らかかるの??それも税金でしょ?無駄遣いやめてよ!と思うのであります。
あーー腹立つな!
○7月6日(火)
心残りはありますが・・一応最後のお買い物から戻ってきたkおばちゃん。
お宿のチェックアウトは済んでいるのに、ホテルに戻ったらレセプションのお兄ちゃんがkおばちゃんおお部屋の(今までの)鍵を渡してくれました。
思わず『もうチェックアウトしちゃったのよ』

kおばちゃんのこと覚えていてくれたみたい。
そういえば、WIFIの電波を求めてロビーをうろついていた時にkおばちゃんの持っていた△padをみて『いいな!イタリアじゃ1000ユーロもするんだよ。そのスペックだと』と教えてくれたのもこのお兄ちゃんでした。
とりあえず、事務所で預かってもらっていた荷物を引き出して、今買ってきたものをパッキングです。
で、荷物を出してくれた彼女に聞いてみました。空港に行くことを。
このホテルは空港からホテルに向かうにはピックアップサービスがあってそては『ただ』なのですが、空港に送ってもらうには『有料』です。
今朝、空港行きを打診された時一応断ってしまったのですが、さっきテルミニ駅に行って空港行きの列車の乗り場の遠さ・・とめんどくささを見て・・それに暑くて・・信念がぐらつきました。
ああ・・軟弱物のkおばちゃん・・リムジンサービスを利用しようという安易な考えになってしまいました。最後まで『楽チン』に抵抗したんですけど・・
で、彼女に今から大丈夫か聞いてみました。
ホテル専用のリムジンサービスはタイムテーブルがあって・・ちょっと無理のようでした。
でも、同じようなサービスをしてくれる車を手配してくれることになりました。
まったくねえ・・最初から頼めばよかったのにね。
とりあえず、まだ時間がありますのでロビーでくつろぐことにしました。

奥のコーナーがバーカウンターです。喉が渇いたのでコークを頼みました。
kおばちゃんのほかにも同じように荷物整理してたご一家が・・彼らもこれから移動のようです。
で、感心したのはちゃんと着替えを用意してたこと。そう、昼間の観光で汗みどろですからね。
こんな感じの良いロビーで汗みどろはいけませんね。でも、kおばちゃんは汗みどろでした・・

リムジンがやってきてkおばちゃんは出発です。
楽しかった・・けど短かったローマの滞在でしたね。窓の外に見えるサンタンジェロ城Castel Sant'Angeloにも

このお城から、オペラ『トスカ』ではヒロインが身を投げてテルベ川へというラストなんですけど・・・どう考えても手前の道路に墜落します。
車はあっという間に高速に乗って・・よく見ると大手のsトンホテルがあんなところにあります。

ということは・・もう直ぐ空港??
でも、あのホテルは乗り継ぎのお客さんにはいいけど・・街中からは随分と離れてますね。
こっちもホテル◇bis系のホテルです。

きょろきょろしているうちに空港に到着です。アーラクチンだった!

そういば、到着した時もお迎えの車にあっという間に乗り込んでしまったので空港を良く見ていませんでした。
こんな具合になってるのね。

ボードでチェックインカウンターを確認です。

kおばちゃんの飛行機は

鶴丸さんです。そう、今回の旅は行きはアムステルダム便、帰りはローマ便を選んだのです。
どちらも・・この秋で廃止です。kおばちゃんにとっては最後の利用ですね。
チェックインは無事終了。別便で紙類を送っていたので・・重量もOKです。

さて、お昼を食べる暇が無かったので・・なにか食べましょう。レストランは2階ですね。

ここがいいかな?

まるでドライブインのような感じです。kおばちゃんのチョイスはこれです。

ペンネにはチーズをたっぷりと・・
窓際のお席で飛行機を見ながら頂きました。もう午後6時過ぎてますけど・・相変わらず明るいです。

そういえば、ここのレストランで上に羽織るものを落としてしまいました。
食事中に気がついて・・レジのところに行ったのですがありませんでした。しかし・・その脇のカウンターの上にちょこんと乗っかってました。ああ、ありがとうございまです。
これが無いと、機内でノースリーブは厳しいですからね。なんせ湿度0%に近いと聞いています。
さ、そろそろイミグレーションに向かいましょうね。
向かう途中のチェックインカウンターでシスターの一団がチェックインをしていました。

で、この手前で背中を向けているシスターはご高齢で少々耳が遠いようです。
一生懸命他のシスターが『アグネズ!アグネス』と名前を読んでいるのに・・知らん顔!
思わず通りかかったkおばちゃん教えて差し上げました。『呼んでますよ!』って。
何処へいってもおばちゃん根性まるだしですね。