Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

ローマ時代のスポーツジム(サラミス)

2011-02-12 23:59:13 | キプロス
今日はとっても寒い。
で、おおばかなkおばちゃん、お鍋を火に掛けたままるすにしてしまいまして・・帰ってきたらお鍋の中のものが炭になっておりました。
お家がすみにならなくて良かった・・
次からは絶対に気をつけます。

○12月31日(金)

サラミス遺跡の見学を始めたkおばちゃん。とりあえず向かった先こんなところ。


立派な柱がぐるりと残っている。

でも、ここに入る前にちょっと右側の方へ方向転換。


廃墟のようだが何か残っていそうです。道が付いています。


中に入り込むと冒頭の画像のような景色になりました。
手前にある八角形のものは水がたまるところのようです。

床もモザイクとまでは行きませんがタイルが残っています。

その先の部屋はちょっと珍しい構造になっています。


床の下に柱が林立してます。柱の構造もちょとお目にかかったことがないような・・


なんでもここはギリシャ・ローマ時代の蒸し風呂。スチーム・バスだそうです。
この床の下を蒸気がとおっていたようです。

で、こちらにもある八角形のくぼみは冷たいプールだったようです。

蒸し風呂でほてった体を冷やすためのものだったのでしょう。

こちらの一角にはずらりと像がならんでいました。


この像右手前は凛々しい男性像ですが、


左奥のほうは麗しい女性像です。


これらが当時の理想のプロポーションだったのでしょうか?

そのさきは先ほどそとから見た柱がぐるりと並んだ一角です。


真ん中におおきな太い柱のあとがありますね。

等間隔に見事に残ってます。


ここは体育館とでもいうんでしょうか。

ギムナジウムだったところだそうです。

足元にはこのように無造作に天辺の部分が転がってたりします。


なんか鋭利な刃物で切り落とされたようにもみえますね。

こちらはちょっと石の材質も大きさも違うようです。


あら、こんな変わった形のものがありました。


ハート型ですね。どこかコーナーの土台だったんでしょうか?


こちらのほうはプールだったのでしょうか。床の模様は美しい。


で、こちらは・・44人が一度に使用できたというトイレでしょうか?


画像の順番がよくわかっておりませんで・・

それにしてもこちらは、現代でもあるスポーツジムのようですね。
体を鍛え、各種のお風呂に入って・・

人間の基本はかわらいということですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする