私は引き続きソフトバンクの携帯で一向に構わなかったのですが、次女に勧められるままに、ドコモに変更することにしました。
妹に、「とても面倒な手続きだから、Mちゃんに付き添ってもらった方がいい」
と言われました。
快く引き受けてくれた次女のMちゃん。
しかし、仕事がお休みの週末しか時間が空いていません。
日曜日の午後5時に、やっと予約が取れました。
Mちゃんからも、「すごく時間がかかって大変だから」と言われていましたが、正にその通り。
二時間は遥かに超え、なんとも複雑な手続き。
ギアとかラインの言葉さえ、全く理解できていないド素人の私ですから・・・・。
一人では、とても太刀打ちできない事でした。
Mちゃんから頼まれた書類一式は、手抜かりがないように何度も確認し、それをバッグに収め待合場所に赴きました。
必要な書類とは、身分を証明してくれるもの。
個人番号カードはまだ持っていない私。
そうだと、健康保険証だけでは足りないようで、ガス電気の請求領収書も。
更に、今契約中のNTTコミュニケーションの手続き書類までバッグに収めました。
この際、子会社でなく、東日本NTTですべて統一した方が安くつくかもしれない、と思ったからです。
私が思い付く限りの書類は、すべてバッグに詰めてお出かけ。
この日は母の日。
その日にスマホに乗り換え何て、一生忘れられない記念日になりそう。
午前中に長女からプレゼントが届きました。
もう随分前に故障し、欲しくてたまらなかった上の画像のコーヒーメーカーです。
スターバックスの店頭で、いつも売られているものです。
嬉しくて、すぐ長女にお礼の電話。
その時、いよいよ今日、スマホを購入することも告げました。
午後からはカープの試合中継を視聴。
何とカープの選手が皆、母の日にちなんで、ピンクのバットを持っていました。
それを見て私は、購入するスマホの色はピンクに決定。
私が終日憩うファミリールームのインテリアもピンクが基調ですし・・・。
私の装いはほとんどモノトーンが多いので、小物は差し色として明るい色にしたいと思いました。
77歳のおばあさんの持ち物の色としては少々派手過ぎですが、遊び心を発揮したつもりです。
長い時間、ドコモショップの店員さんとアクリルのガードを挟んでの事務手続き。
Mちゃんに任せっきりとは言え、とてもとても疲れました。
Mちゃんは私が自宅に寄るものと思っていたらしく、ささやかなお花のブーケが用意してあると言いましたが、もう次女宅に行く元気はありませんでした。
それに明日はいよいよワクチン接種の申し込み日。
(前の記事ですでにお伝えした通り、予約は無事に取れました。)
お花のブーケは、今日のお礼のつもりでMちゃん宅に飾ってもらうことにしました。
長女から貰ったコーヒーメーカーです。
スターバックスの店頭でも販売されている優れもの。
その割には、価格はお安いです。
我が家は娘達もこの商品を長い間使用しています。
母の日に思ったことは、心優しい頼りになる娘たちに恵まれた、我が身の幸せでした。
たとえそうでも、自立した一人暮らしを理想とする私。
娘たちを頼り過ぎず、心豊かに充実した余生を過ごすことが私の願いです。
それにしても、最近は娘達に頼りっぱなし。
本当にありがとう。
感謝しています。
5月19日と20日の歩数
ご訪問有難うございました。
下のバナーに応援のポチッを、できればよろしくお願いします。
書く励みになり大変嬉しいです。