今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

帰郷の旅の想い出2~せっかちな私 追記 最後に一言

2021-12-30 19:22:18 | 家族

またパソコンの調子が悪くて・・・。

年末の家事の計画はびっしりと埋まっているのに・・・。

朝からパソコンでもたついて長い時間を取られてしまうなんて、無性に腹立たしい。

怒る相手なんて、誰もいませんのに。

やはり、買い替えないとだめなのかもしれません。

 

気を取り直して、ブログ綴りを始めます。

いよいよ旅行記の始まりですが。

そうは言っても一泊どまりの小旅行。

でも私には、忘れられない旅となりました。

夫のYさんも、さぞ喜んでくれたことでしょう。

 

左が今使用しているキャリーバッグ。
右は数年前、やはり東急のタイムレスで買い取ってもらったものです。

 

とは言っても、主人がお墓で眠っていると思ったことは一度もないのですけれどね。

いつも傍でYさんも両親も、私を見守ってくれている。

そう思っています。

ですから、仏壇から出してファミリールームのチェストの上にいつもお位牌を置いています。

毎朝、朝食を供え、お位牌に語りかけている私。

感謝の言葉とお願い事ばかり。

そして、至らなかったお詫びも。

心が、一番落ち着き、充実する時です。

 

今回の旅の画像ではなくて、以前に撮ったものです。
いつもこんな感じです。

 

いよいよ出かける日は、真夜中の2時過ぎにはもう目が覚めてしまって・・・。

前日に完璧に準備はしたつもりなのに、何だか不安で。

乗る新幹線は、新横浜発8時の「のぞみ」でした。

長女家族とは7時45分に改札口で待ち合わせることに。

お婿さんは、まだ飼い始めて、そんなに月日が経たないワンちゃんのお守りのためお留守番。

次女家はもっと早く発ち、京都に寄ることになっていました。

 

早朝の準備中に、そういえば長女のMちゃんに伝える事があったと思い・・・。

忘れないうちに電話しようと、スマホのダイヤルをプッシュしました。

ところが電話が通じません。

でもすぐにMちゃんからかかってきました。

「ママは今何時だと思っているの。まだ四時よ」と呆れかえったような声。

まだ夢の中。

そんな状況だったようです。

新横浜駅までに要する時間はほぼ同じですのにね。

 

「ごめんね!ごめんね!」と何度も謝って、せっかちな自分に、我ながら呆れかえる始末。

妹にこの話を後ですると、

「私も同じだったわよ。いつも旅行はAさん(旦那様)と一緒だから落ち着いて対応できるのだけれど、・・・。

今回はひとりで発たないとといけなかったので、お姉様と大して変わらない時間から私も目が覚めて眠れなかった」と。

コロナ禍前は、毎年、海外、国内と頻繁にでかけ、旅行慣れしている妹でさえそうなのだから・・・。

私のせっかちな挙動も、やむを得ない事だと思う事にしました。

 

そんな経緯を経て、タクシーに乗ったのは7時過ぎ。

いつも旅行の時、一番嬉しいのはお迎えのタクシーに乗り込んだとき。

日常が、一瞬にして非日常の世界に移行するからです。

この続きは次回で。

 

最近の寄せ植え

我が家のクリスマスツリー

  

Merry Christmas!

O. Holy Night オーホーリーナイト クリスマス曲 - YouTube

広告の削除の仕方が分りません。
聴き苦しくててごめんなさい。
広告はスキップしてくださいね。

敬愛して止まないデ某様のブログから拝借しました。

デ某の「ひょっこりポンポン山」 (goo.ne.jp)

ご紹介ありがとうございました♪

 

PVポイントのみ参加しています.

お立ち寄りくださいまして、本当にありがとうございました。

 PVアクセスランキング にほんブログ村

追記

中途半端で残念ですが、今年のブログ綴りは、終了とさせていただきます。

皆様におかれましては、くれぐれもオミクロン株にはお気を付けて、清々しい良きお正月をお迎えください。

お立ち寄りくださいました皆様に、心からお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

年の締めにはふさわしくない、と思い、この後の文章は非公開にしました。

最後に一言。

あなたは、誹謗中傷をしたことが一度もない、とおっしゃりながら、今も、毎日、私たち姉妹を誹謗中傷なさっています。

事実とまるで違うことを書き。

その愚かさに気が付いてください。

aさん

娘はあなたのブログなど全く読んでいません。

風評の言葉は、東日本大震災後、初めて会った時、娘が今後の風評被害が一番心配、

と言っただけです。

私の最初のコメントの内容も、貴女が言われることとはまるで違います。

虚言を吐くのはもういい加減にしてください。

あなた達の数々の虚言程、辛いことは、私には、他にありませんでした。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする