今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

娘達と共に

2022-05-10 06:40:17 | 家族

娘たち二人が、我が家に久しぶりに訪れてくれました。

長女は一足早く、母の日への思いを込めての来訪だったようです。

次女はわたしの足で徒歩20分くらいの所に住んでいますから、度々我が家に寄ってくれますが。

長女は久しぶり。

二人揃って、娘達とだけでおしゃべりするなんて、めったにないことですから。

何だかとても新鮮な至福のひと時でした。

 

 

訪れたのは、5月5日の子供の日。

両家の子供たちはもうすっかり大きくなり、この祝日はあまり関係ないのかもしれません。

6年生のかれんちゃんは塾だったようですし。

恐らく老いていく私の方が、世話を焼かないといけない子供に見えているのでしょうか。(笑)

私はまだ、親の威厳はそこそこに保っているつもりなのですけれどね。

 

 

60歳になった時、年末に突然具合が悪くなり、一週間入院したことがありましたが。

その時からです。

娘達の態度がガラッと変わり、力関係が逆転したのは。

 

それまでは、何かイベントがあると、いつも場所は我が家で私の手料理。

後片付けも、私が手際よく殆ど一人で済ませていました。

実家に来た時くらい、娘達にはのんびり過ごさせてやりたい。

それが私の願いでしたから。

ところが今は、いざとなると、娘達に頼りっ放しの私です。

 

 

白で統一されたとてもお洒落なイタリアンレストランでした。
長女が検索で探してくれました。

お昼のコース料理をいただきました。

 

この後コーヒーにケーキでした。

 

駅近くのお洒落なレストランで昼食を共にした後は、我が家に二人揃ってきてくれました。

そして私が手に負えないような力仕事を、テキパキと二人でこなしてくれた娘達。

粗大ごみと思い、私が一か所にまとめて置いた物を、改めて仕分けしてくれている時の事。

長女のMちゃんが言いました。

お年寄りの家は整理が行き届かなくて、子供たちが後始末で大変な思いをしているらしい、と。

 

更に、次女と口を揃えて言いました。

「その点、ママの家は、とてもきれいに片付いていて感心する」と.

日頃の努力が認められたようで、何だか嬉しくて、素直に喜んでしまった私です。

 

 

穏やかな至福の時が、瞬く間に流れていきましたが・・・。

お昼食も、我が家でお茶の一服の時に戴いた柏餅もクッキーも、長女と次女からの心遣い。

スターバックスのコーヒー豆も。

一足早い、母の日のプレゼントだったようです。

 

とてもとても嬉しかったのですが・・・。

私にとって何よりも喜ばしかったこととは。

娘たち二人で和気あいあい、色々な情報交換をして仲良く語り合っている姿を眺める事でした。

 

最近、長女は夫婦で二度ほど京都旅行に出かけ、春には家族で北海道にスキー旅行にも出かけたようです。

次女も日帰りながら出張で京都に、

半日観光ができたとのこと。

その時撮った画像を二人で見せ合いながら、感想を述べあい、実に楽しげに談笑。

私はもっぱら聞き役でしたが、そんな仲睦まじい姉妹の姿を眺めるひと時。

嬉しい限りでした。

 

何時か三人で旅行もしたいね。

そんな話にもなり・・・。

旅行もいいけど、ホテルに一泊して過ごすのも素敵じゃない。

そのような提案もしてくれましたが・・・。

二人共、日々超多忙な身。

たとえ実現しなくても、その気持ちだけでも私はもう十分。

 

 

帰る間際になって、お庭を見せてもらうのを忘れるところだったと言い・・・

庭の散策。

とてもきれい、と感心してくれました。

 

 

その後、家族が待つわが家へと家路を急ぐ娘達。

もう五十路前後の娘達ですが、私の中ではまだ二十代のままの娘がいます。

何時までも若々しく元気な娘でいてほしいものですが。

それは余りに無理なお願い。

でも、老々介護になったら娘が可哀想。

子供達には迷惑を一切かけないで、静かに身を引く。

そんな人生の終わりを迎えられたらいいのに、と願いますが・・・。

理想通りにはいかないのが人生。

せめて迎える新しい一日、一日を、「今日が一番素敵」の思いで・・・。

いつまでも自立して過ごせるように頑張りましょう。

 

お立ち寄りくださいましてありがとうございます。

PVポイントのみ参加しています.

 PVアクセスランキング にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする