山陰の冬場は、雨や雪が多く、外出はクルマが多くなる。
息子が帰省の足に使うスクーター、ただでさえ使わないのに、この冬の雪でますます登場機会が減っている。
http://blog.goo.ne.jp/katsube777/e/3c807468f0e00acc566ade61e2374ccc
それでも週一回はエンジンをかけるようにしていた。しかし、始動に時間がかかり、だんだんバッテリーが弱くなり、ついにはセルが回らなくなり、キックでかけようとするが、このキックが曲者で、全く力が入らない角度に付いている。
そこで、バッテリーチャージャーをネットで購入、今日充電しようとバッテリーを外そうと思ったのだが、狭いスペースに目いっぱいバッテリーが入っていて、出てこない。
エーイままよと、もう一度スターターボタンを押すと、エンジンがかかった!そしてストールしないようにアクセルを開けても全然反応しない。
何回かエンスト、始動を繰り返していると、バイクが「乗れよ!」と言っているような気がした。そうか、犬と同じで散歩に行きたかったか?すまんすまん。
5分ほどであるが、寒風を切ってバイクを走らせると、ブスブス言っていたエンジンも吹けあがるようになり、白煙も少なくなり、燃焼が安定してきた。
やはり、こまめに散歩に連れて行ってやらないと、可愛そうだな・・・