大学4年生になる息子の授業料の振込用紙が届いた。
4年生の後期分になるから、これが最後の授業料だ。
公立大学なので、びっくりするほど高くはないが、前期には50万円近く、後期の今回は27万円ほどだった。
しかも、今回は同窓会費の振込用紙も入っていた。終身で12,000円。ちょっと高い気もしたが、とりあえず払っておいた。なにかメリットはあるのか?
来年の3月になれば、月々の仕送りもなくなるから、随分楽になる。高1の娘が進学するまで3年間はリッチな生活ができる。
娘がどんな大学へ行くのかわからないが、少し貯金もせねばなー