我が家愛用の食器洗い洗浄器パナソニックのNP-820という機種だが、メインスイッチが不良となり、使用不能となった。押込み式のスイッチが押込めなくなった。
なにか情報はないかと、ネットで調べたが、平成10年式、15年目を迎えることになる。その間、確か1回修理をしただけで、非常に優秀な製品だった。
さらにネットには、最新機種よりも大柄なので、食器は沢山入るし、詰め込んで入れても、ピカピカになるということで、超優秀な評価のようだ。
最近の製品は、静音、コンパクトになり、思うように汚れが落ちないそうだ。
こうなったら、復活してもらわねばならぬ!と購入したデオデオに電話すると(午後7時過ぎ)、明日の夕方来るとのこと。対応が早く感心する。
以前、物は何か忘れたが、元旦に修理に来てくれたこともある。デオデオは今やネットショップ、ヤマダ電機、100満ボルトなどに押され影が薄いが、このサービスの良さには感心する。
本当は多少高くても、こういうサービスに対してお金を払うべきなのだろうが・・・
ということで、パナソニック渾身の食洗器をもうしばらく使うことにした。
しかし、15年間の進歩はないのだろうか?修理が終わるまで、スイッチをテープで固定してしのごう!