毎月半ばに電気料金のお知らせが郵便受けに入っている。
今月と8月が、1年中で一番電気料金が高い。今年は2万5千円越え。夏場も2万円前後だ。
この両月は、エアコンを使い、正月・盆で家に居る機会が多い。息子も帰省し、昼間もエアコンつけっ放し。
安い月は1万円を切る月もあるのに・・・もっと節電に努めねば。
毎月半ばに電気料金のお知らせが郵便受けに入っている。
今月と8月が、1年中で一番電気料金が高い。今年は2万5千円越え。夏場も2万円前後だ。
この両月は、エアコンを使い、正月・盆で家に居る機会が多い。息子も帰省し、昼間もエアコンつけっ放し。
安い月は1万円を切る月もあるのに・・・もっと節電に努めねば。
職場の上司から、3月に島根に来る氷川きよしのコンサートのチケットを手配して欲しいとのこと・・・
方々手を尽くしたが、コネクションでは購入できず、ぴあでネット購入することにした。
会員登録が必要だったので、個人情報を入力して、登録しようとするのだが、既に登録済のメッセージ。
メールアドレスを変更したが、結果は変わらず・・・登録した覚えがないのになぜだろう?
犯人は妻だった。妻が同じメールアドレス、同じ電話番号で登録しているので、チェックがかかったのだ。
電話番号を携帯の番号に変え、メールアドレスを別のやつにしたら、登録ができた。
しかし、購入する前からカード番号を入力させるのは抵抗がある。また、チケットの自宅配送は別途600円かかるのはアナウンスされているが、このほかにシステム利用料500円、特別販売利用料210円も取られ、結局チケット代とは別に1,310円もふんだくられた。(後でよく見たら小さく表示されていた。失礼)
上司も自分が行くのではなく、奥さんのお母さんだそうだ。みんな孝行してるなー・・・