写真では良く分からないかもしれないが、息子のekスポーツのフロントグリルはスケルトンになっているのだが、クリア層が剥げて、見苦しい。
そこで、粘着シートを貼ってみた。注文したのは黒の艶ありのつもりだったが、カーボン調のシートが来た。良く確認すると、カーボンを注文していた。
まあ、どちらでも良いのだが。作業はフロントグリルを外し、室内で行った。初めての作業なので、うまく行くか心配だったが、ドライヤーを使えばうまく伸び、角もしわにならずに貼ることができた。
そして出来上がった写真がこれ↓
ちょっと三菱マーク部分がしわになっているように見えるが、これは下地が三菱マークの型になっているからで、クルマに装着したら問題なし。
ところで、このフロントグリルを固定しているのはプラスチックの黒いピンなのだが
↓
取り外した時点で1個破損した。また、取り外す前にも破損しているピンもあり、6個中3個しかマトモなピンがなくなった。
当然ネットで探して注文ということになるのだが、今の主流はプッシュリベットといって、中央のボタンを押すとロックが外れるようなピンだ。これなら沢山見つかった。
ところが、これはマイナスドライバーで90度ひねるとロックが外れるようなピンなのだ。形状がかなり違う。そして、ネットでもみつからない。
仕方ないので、まともなやつだけ固定し、残りは結束バンドを使って固定した。つやなしのカーボン柄は合うかどうか不安だったが、見事マッチしている。あとは耐久性だが、何年位持つのだろう?