どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

スイスポの楽しさ

2015年07月12日 16時02分57秒 | スイスポ

週末はカプチーノとスイスポの両方を乗ることが多いのだが、改めてスイスポのできの良さ、楽しさに感心する。

FR車であるカプチーノは、スポーツカーであるからもちろん楽しいし、所有者からは楽しいクルマという定説がある。

2台を乗り比べてみると、やはりスイスポは現代の車であり、良くできていると感心する。

まず、エンジンにトルクがあること。カプチーノの細い低速トルクに比べると全然楽だ。エアコンを使うこの季節は余計に感じる。

立て付けの良いこと。カプチーノはわずかな段差でも、がたピシとやかましい。

ハンドルが軽い。情けない話だが、軽でもこの重たさで楽しさがスポイルされる。スイスポのハンドルはほんとに良く切れて楽しい。

FRとFFを比べれば本当はFRが楽しいはずだが、筆者は2車を比べると、スイスポの方が楽しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも使っているスプレー糊が無い

2015年07月12日 15時58分07秒 | Weblog

情けない話だが、毎朝自分のワイシャツにアイロンを自分で掛けている。

筆者のこだわりは、ノーネクタイとなったこの時期、襟がペターんとならないように、スプレー糊で襟を立たせることだ。

それにはスプレー糊が必要なのだが、愛用しているジョンソンのカンターチがどこを捜しても見つからない。

仕方ないので、代替品を見つけた。このインプレはまた後日だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーターのセンタースタンドが外れない

2015年07月12日 15時42分43秒 | バイク

先週バッテリーを交換したライブDIOで買い物に行こうと、センタースタンドを外そうとすると、ぴたっと動かない。

なにくそーと、何回も試みるが、全く外れない。

やがて汗びっしょりになり、挫折する。なんでだろう?

ネットで調べると、なにやら盗難防止用にロックがかかるようになっているらしく、先週バッテリーを交換した際にそのロックレバーをONにしたようだ。

この黄色いレバー、そう言えばLOCK、UNLOCKと書いてあってどうしようか迷った記憶がある。

あまりの汗に乗るのを断念したため、翌日の今日乗ってみたが、無事スタンドもはずれ、セルも回り、発進できた。

どんなとこに落とし穴があるか、わからんものだ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする