自宅で病気療養中である。
今日の昼食は?またカレー
私の昼食のために、白飯が茶碗1杯残してあるのだ。
それを食べるには、チャーハン、丼もの、茶漬け、そのまま食べるなど色々あるが、やはり一番手っ取り早いのが、レトルトカレーである。
今日買った「自由軒名物カレー」は大阪難波の自由軒のレプリカカレーのようだ。
見た目から一筋縄ではいかない外観だが、食べ方は普通のレトルトカレーと違い、鍋(又はフライパン)にルーを開け、ご飯と一緒に煮詰める。
皿に戻し、真ん中に生卵をポトン。まぜまぜしながら、お好みで付属のウスターソースをかけて食べる。
このカレーの価格は450円+税、これにご飯と生卵で約600円のコストがかかっている。レトルトカレーとしては高めか?(もっと高いのもあるが)
そして、味はどうかというと?まー美味いか、という程度。生卵とウスターソースがかかっていることからして通常のカレーとは違うが、総じていえば、旧き洋食屋さんという感じの味だ。辛さもほどほどだった。
しかし、相変わらず具が・・・・
内容物の表示を見れば、牛肉や野菜が入っていることになっているのだが、写真のとおり全くそれらしきものはなし。450円なので少しは具がゴロンとしていて欲しかったのだが・・・