どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

飲酒のあとにラーメンが欲しくなる訳

2012年11月18日 11時25分52秒 | ラーメン

今日の「所さんの目がテン」でラーメン特集がやっていた。

以前から不思議に思っていたこのタイトル、ちゃんと訳があったのだ。

飲酒をすると、肝臓がアルコールを分解しようとして、多量の糖分を消費する。よって炭水化物が欲しくなるのだ。

炭水化物だけなら、他にも食べ物はあるが、なぜラーメン?

アルコールは利尿作用があるから、水分も不足する。よって汁物が欲しくなる。うどん・そばよりなぜラーメン?

これは、あぶらとの関係があると説明があったが、忘れてしまった。

所さんの目がテンのHPで確認したところ「炭水化物で同じ汁気の多いそば・うどんよりラーメンが選ばれるのは、お酒を飲むと血糖値が下がって空腹感を感じるため、満腹感を得やすい脂質を含むラーメンを選ぶ人が多いから」なのだそうです

http://www.ntv.co.jp/megaten/

なるほど、そんな根拠があったのか。

飲んだ翌日も同じようなことがあるのは、それが満たされていないからなのだ。納得!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カセットガス色々

2012年11月18日 07時12分08秒 | アウトドア

寒い季節になると、このカセットガスヒーターが重宝する。

しかし、カセットガスの良し悪しで、燃焼時間が随分違う。悪いものはガスが残っているのに、燃焼しなくなる。

こうなると、ガスを外し、体温でボンベを暖め、再度装着し直すとしばらく燃焼する。これの繰り返しで、最後まで使い切る。やはり、一番優秀なのは本家イワタニだ。

燃焼時間も長いし、燃焼も最後まで安定している。ただし、価格は高い。3本498円が当地の最安だ。

意外と良かったのが、トライアルで買ったシャトルシェフのガスボンベ。最後まで残らず使いきれた。価格も248円でイワタニの半額だ。黒が印象的。

続いて、ディオで購入したペチカッコのボンベ。価格は同じ248円だ。このボンベは今ストーブに入っている。最後まで安定して使えるか否かはこれから評価する。

とにかくこのストーブは約2時間で1本使い切ってしまうので、カセットガスのコストパフォーマンスが重要となるのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類最後の3Dデジカメ

2012年11月11日 06時57分17秒 | デジカメ

先日注文したフジフィルムのFinepix Real3D W3 がカメラのキタムラに届いたので、取りに行った。

インプレを・・・まずは、破格の中古品だったが、取扱説明書、ストラップが欠品以外は、レンズに多少使用感が見られるものの、外観はとてもも綺麗で、とても1万円少々とは思えない。

これが、人類最後の3Dデジカメかと思うと感慨深い。おおげさなようだが、FUJIが、今後新製品を出さない方針を表明している。携帯電話の3D機能は別として、本格的な3Dデジカメに最後までまじめに取り組んだFUJIが撤退を決めたのだから、この手のカテゴリーは終わりだということだ。

実際に手に触れて、撮影した感想は、本当にすばらしい。カメラはデザインだ!という筆者が、のっぺりとした、まるでデザインの無いこのカメラを本当にすばらしいと言っているのだから、いかにすばらしいかわかるだろう。

とにかく、2Dカメラでは当たり前の被写体が、皆生命を持って訴える。特に奥行きのある被写体は3Dの恩恵が大きい。自転車でも横から撮るのではなく、前後に奥行きのあるように撮ると、画面から飛び出して見えるのだ。

こんなにすばらしいデジカメが、なぜ売れなかったのか?一つは、3D画像をそのままプリントアウトできないこと。もう一つは、見ることのできるのがカメラのディスプレイ以外、3Dテレビ、3Dパソコン、専用フォトフレーム位に限られることだ。

3Dテレビ・パソコンが思いのほか普及しなかったのも原因の一つだ。せっかくの自慢の3D画像が人に自慢できないのだ。

このカメラ、今では1万円台半ばで新品が購入できる。本当に良いものなので、是非試してもらいたい。これがなくなったら、この手のカテゴリーは消滅する。残念だ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンションメーター

2012年11月09日 18時53分37秒 | Weblog

写真は、物の張力を測定する機械のようだが、人のテンションを測定するものがあれば、今日、金曜日は最好調だ。

歳をとればとるほど、月曜日のテンションが下がる。本当に月曜の朝はひどいものだ。午前中は、ほとんど仕事にならない。

調べれば、気の持ちようだそうだが、そういう適応力が歳とともに悪くなってきたのかも知れない。

土日に仕事があったほうが、テンションが維持できている。でも、休日に仕事したくないし、難しいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またデジカメ買ってしまった Finepix Real3d w3

2012年11月07日 18時50分19秒 | デジカメ

たまにチェックしている価格.COMで、このデジカメの中古が異常に安くなっていた。

新品の最安値は14,800円だが、この価格で出していたケーズデンキは、3Dビュワーとセットの路線に切り替えた。でも29,800円は高い。2点の最安値の合計だと、19,800円じゃないと買わない。

中古の価格もソフマップで14,800円だ。ところがカメラのキタムラの中古で、10,980円(税、送料込み)というのが出ていた。

職場の昼休みにそれを気づいた。さてどうしよう?だって、G-SHOCKと同じ値段で3Dカメラが買えるぞー。

と先日届いたD-5500復刻版を引き合いに出して、ポチってしまった。

実は、100満ボルトで、じかに触って、デザイン以外はいいな、と思っていた。安ければ欲しいなと思っていたところだったのだ。

まあこの値段だから、外観は期待できないし、バッテリーもあまり持たないかもしれない。それでも気楽に買える値段ではある。しかも、この手の3Dカメラは2度と出ないだろうと言われている。

今手に入れとかないと2度と手に入らない。しかも、キタムラは最寄のキタムラ店舗止めだ。さすがに、またデジカメが宅配便で届くと呆れられる。これも好都合だ。

届いたら、またインプレするが、ブログ上では3Dの良さが表現できないのが残念・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-Shockを買ってしまった

2012年11月05日 20時03分53秒 | 時計

もう、時計には手を出さないと決めていたのに・・・・

このG-Shockの初期型の復刻版の無骨なスタイルが、ちょっとそそったのだ。

本当はノーマルでよかったのだが、かなり前に売り切れていて、中古でこのKIkS-TYOとのコラボバージョンがあったので、やや派手めだが、買ってしまった。送料込みで1万ちょい。

今日届いた。新品同様との評価だったので、外観は本当にきれい、時間は2005年を指していた。説明書もない。勘で、時間を修正したが、大きくて、押しやすそうなボタンは、めちゃくちゃ堅い。筐体は思ったより大きい。復刻版はソーラー付きで電池の心配はない。

25thアニバーサリーと書いてあるが、そもそもこのブランドを筆者は知らない。まあ、限定品だから、貴重なのではないだろうか?

↓当然のことながら、楽天の売り場は売り切れになっている

http://item.rakuten.co.jp/auc-otakan-machida/10005150/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根88円

2012年11月04日 07時22分52秒 | グルメ

大根1本88円。安い!

この時期に大根といえば・・・おでんだ。

でも、おでんは大変、ゆでたまご、牛筋などを長時間煮込む必要がある。

今日は大根の煮込みにしよう! どう違うかといえば、作った本人の意識でしかないが、今日はメインディッシュではないから、おでんではない。

具は大根のほか、こんにゃく、とうふ、里芋、うずらの卵とほとんどおでんだが、おでんではないのだ。

あくまでも今日のメインディッシュはグラタンであり、塩さばなのだ。

残念ながら、冷蔵庫のチェックを怠り、残った大根が沢山あり、買った大根を投入するに至らなかった。しばらく大根料理は続く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2012年11月04日 06時32分15秒 | 家電

ついこの間まで汗をかいていたような気がしていたが、特に朝晩はめっきり寒くなった。

冬支度には暖房器具を出すのだが、とりあえず、扇風機の撤収と、エアコンのフィルターの掃除だ。

天気がよかったので、フィルター掃除も水を使ってやり、天日で乾かす。

やはり、この時期の太陽は助かる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ちをした

2012年11月04日 06時26分41秒 | グルメ

筆者の地域での役割は、年に一回の町内会親睦会担当だ。

今年はそば打ちをすることになった。

場所は八雲ふるさと館

http://furusato.sanin.jp/p/area/matsue/60/

参加人数は17名、バスをチャーターしての贅沢なそば打ちだ。

間は省略して、茹で上がった出来立てのそばを食べながらの宴会は楽しいものだった。

体験料は1人500円と格安、そばが好きなら是非行ってほしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクオスを買おう!

2012年11月03日 06時55分04秒 | 家電

今、日本の電機メーカーが危機を迎えている。

シャープ、パナソニックなど巨額な赤字を出している。何十年もかかって築き上げた資産を、たった1~2年で失ったことになる。

韓国をはじめとする、日本のフォロワーが低コストを追求し、市場を瞬く間に奪ってしまった。数年前までシャープはアクオスの亀山モデルが我が世の春を謳歌していたが、落ちるときはあっという間だ。

さあ、みんな日本製品を買おう!アクオスを買おう!決して日本製品が劣っているわけではない。もっと胸を張ろう!

なんだか、自分自身に言っているような、複雑な気分・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする