どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

明日から職場復帰!

2019年04月10日 18時03分49秒 | がん闘病

クルマで往復5時間の岡山大学病院へ、退院後2週間の検査をしてきた。

結果、良好!

明日から職場復帰となりました。

思えば、1月30日の人間ドックで肝臓がんが見つかって以来、今日4月10日までの2か月半で肝臓が半分になってしまった。お腹には全長70cmのL字型の大きな手術跡。

担当医のコメント、「酒は止めましょう!」との一言。一緒に行った妻がしっかり聞いていた。

これは妻の目を盗んで飲むのは至難の業、今回看病などお世話になったしな~

酒は人生の楽しみ、何とか軟着陸しなければ・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードル味噌 これは美味い!

2019年04月09日 13時16分03秒 | ラーメン

「ラーメン大好き小泉さん」に触発され、今日もラーメンを食うぞ!

自宅療養中にこんな食事ばかりで大丈夫なのか?筆者の好きなカレーとラーメンがほぼ半々、他に昼食で食べた記憶なし。

まあ、一人飯だから仕方ないか?自分の好きなもの食べるもんな~

医者からもあれを食っちゃいけないなど、具体的な指示はなし。

前置きが長くなったが、今日の昼食のメインはこの「カップヌードル味噌」だ。以前からあったような気がしていたが、先日CMでやっていて美味しそうだったから買ってみた。

なんと「おむすびに合うランキング1位」(カップヌードルの中で)の冠が付いているので、ご飯との相性が良いのだろう。

残念ながらおむすびの用意はなかったが、茶碗1膳のご飯はある。これを最後にカップに入れて食べようという魂胆。

いつものようにお湯を入れて3分、早速食べる。味が濃い、思わずお湯を継ぎ足したほど。しかし、美味い!

にんにく、しょうが、その他筆者にはとても判別できない味が混然一体となっている。ややピリ辛なところも筆者の好みだ。最後のご飯入れの味もほぼベスト。

今後カップヌードルの定番になっていくのではないか?というほどの力作であると筆者は思った。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン大好き小泉さん

2019年04月09日 11時09分47秒 | ラーメン

金曜日の23:00からフジテレビ系で4月から始まった「ラーメン大好き小泉さん」。アニメがベースになっているのか?どうもそのようだ・・・

自宅療養で基本的に暇を持て余しているのでユーチューブで見てみた。

女子高生の小泉さんが仲間の女子高生とラーメンを食べ歩くというシンプルなドラマだ。

女子高生は出るが、色恋沙汰は全くなし。実在のラーメン店と店主が出演している。

この小泉さんが、まるでラーメンサイボーグのようで良い味を出している。

この後の展開がどうなるか分からないが、ラーメンを食べたくなるのは事実だ。

さ~今日もラーメン食べるか!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不健康な療養食

2019年04月08日 12時49分47秒 | ラーメン

病気療養中の一人飯、自分の好きな物を食べてしまうので、どうしても不健康になる。

明後日に岡山の病院に行って、検査を受け、結果がOKであったら、翌日からは職場復帰しようと思っている。したがって、一人療養飯は今日と明日の2日間となってしまった。

メインはカップラーメンだ。セブンイレブンに置いてあった、六角家というカップラーメン、横浜家系ラーメンだそうだ。

家系ラーメンの定義がよく分からないが、コッテリなのだろうか?

お湯を入れて待つこと5分、添付のオイルを入れていただく!

イメージはガッツリギトギトと思っていたのだが、とんこつ醤油スープはクリーミーで、添付のオイルは鶏の香りがして意外?と上品な味だった。

さらに、昨日の残りのおにぎり、ポテトサラダ、おつとめ品の鶏の唐揚げなど、多数、多種の不健康療養飯だった。

おつとめ品の鶏の唐揚げについていたこのゆず塩の小袋

ひとかけでゆずの香りが唐揚げ全体に香り、まさに魔法の小袋だった。

などなど、新しい発見もしながら、不健康療養食終了。満足!満足!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと傷口がふさがった・・・

2019年04月07日 15時33分35秒 | がん闘病

少々大袈裟だが、手術跡がジクジクして、いつまでも血がにじんでいた。

そこにガーゼを当てていたのだが、今朝そのガーゼに血が付かなくなった。

どの部分かと言えば?ちょうどへその上の辺り、醜い中年腹がたるんでいる場所、なかなかくっつかなかったのだろう。結局退院してから10日もかかった。

筆者の手術跡は、縦方向にはこのイラスト同じようになっているが、さらにへその手前で90度に方向転換し脇腹辺りまで横方向に続く。全長にして60~70cm位になるだろうか?

ここ2日ほど暖かい日が続いていると、比較的痛みは楽だ。寒い日になると、皮膚がキュンと締め付けられた感じで痛みが増す。

さらに、もう6年前になるが、バイク事故で骨折して手術した跡が輪をかけて痛みを増してきた。何か因果関係があるのだろうか?

このまま温暖な日々が続いて早く痛みが取れると良いのだが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食 自由軒名物カレー

2019年04月05日 12時27分53秒 | グルメ

自宅で病気療養中である。

今日の昼食は?またカレー

私の昼食のために、白飯が茶碗1杯残してあるのだ。

それを食べるには、チャーハン、丼もの、茶漬け、そのまま食べるなど色々あるが、やはり一番手っ取り早いのが、レトルトカレーである。

今日買った「自由軒名物カレー」は大阪難波の自由軒のレプリカカレーのようだ。

見た目から一筋縄ではいかない外観だが、食べ方は普通のレトルトカレーと違い、鍋(又はフライパン)にルーを開け、ご飯と一緒に煮詰める。

皿に戻し、真ん中に生卵をポトン。まぜまぜしながら、お好みで付属のウスターソースをかけて食べる。 

このカレーの価格は450円+税、これにご飯と生卵で約600円のコストがかかっている。レトルトカレーとしては高めか?(もっと高いのもあるが)

そして、味はどうかというと?まー美味いか、という程度。生卵とウスターソースがかかっていることからして通常のカレーとは違うが、総じていえば、旧き洋食屋さんという感じの味だ。辛さもほどほどだった。

しかし、相変わらず具が・・・・

内容物の表示を見れば、牛肉や野菜が入っていることになっているのだが、写真のとおり全くそれらしきものはなし。450円なので少しは具がゴロンとしていて欲しかったのだが・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の焼酎の処分

2019年04月04日 18時01分00秒 | がん闘病

肝臓がんが宣告されるまで、家飲みで飲んでいた焼酎「かのか」が2パックごろんと家に置いてある。いつか飲める日を夢見ていたが、がんの再発を防ぐには、禁酒が欠かせない、などとネガティブな情報ばかり・・・

置いてあっても手を付けなかったところは、我ながら偉いと思うが、いつまでもこのまま置いていても、いつ間違いを起こすか分からない。

そこで、料理酒の代わりに使うことにした。今日は野菜スープに酒を入れる予定だったので、代わりに「かのか」をどぼどぼと気前よく入れた。

味は保証なし。ま、何とかなるでしょう(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒を破る

2019年04月02日 19時22分26秒 | がん闘病

2月から今日まで2か月間、正真正銘アルコールを1滴も飲んでいない、禁酒を続けていた。

禁酒を紛らわすためには、ノンアルコール飲料は欠かせない。つい最近もサントリーの「のんある気分」がなかなか良いと投稿したばかりだ。

そして今日、また新しいノンアルコール飲料を購入、サンガリアの「チューハイ気分」だ。

夕食の準備の景気づけに早速飲んでみる。なんか飲み味がアルコールっぽい?

ん・ん?なんとよく見るとアルコール6%になっている。

なんと紛らわしい。「・・・・気分」だからそれっぽいノンアルコール飲料じゃないのか?

一口飲んですぐ分かったので、そのまま止めればいいのだが、そのまま全部飲んでしまったのはご愛敬・・・・

久しぶりのアルコールはくらくらくる~

これがなし崩しにならないよう、また明日から禁酒しよう!

幸いなことに体調に変化はない。当たり前か?・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんてカレーが好きなんだ 毎日でもOK

2019年04月02日 13時10分36秒 | グルメ

闘病中ではあるが、昼食は自分で作らなければならない。

白ごはんの残り物が1膳あったので、これに何を合わせようか?

と、ストックから探し当てたのが、この「メガ盛りカレーブラック」だ。

ほかにも合わせる物があったのだが、やはり筆者は無類のカレー好きだというのが改めてわかった。迷わずこれにした(笑)

メガ盛りと言うだけあって、ご飯がやや少ない中、贅沢なカレーとなった。味は中辛、刺激は少なめと言うところか?

おそらくこのレトルトカレー、100円前後で購入したと思う。いつも言うことだが、この手の廉価レトルトカレー、カレーソースの味は申し分ないのだが、具が?あれどこ?と言う位ないのだ。

コスト的には厳しいだろうが、例えばカップヌードルの謎肉などをアレンジして入れてみるといいのじゃないだろうか?メーカーさんご検討を・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒2か月

2019年04月02日 11時20分43秒 | がん闘病

2月1日の飲み会を最後に禁酒を始めた。肝臓がんがわかったから・・・・

今日は4月2日、禁酒2か月を経過した。

この間手術を終え、現在は自宅療養中。家には酒がごろごろしている。

そんな中、酒を断つのは地獄のようだ。2か月経ってもまだ欲しい。

おまけに禁煙してからも20日位になる。二重の苦しみ。

今日は4月なのに冬型の気圧配置で、冷たい雨がしとしと降っている。

気温も1桁だ。

こういう時は手術跡の傷口が痛い。

本当は運動でもしないといけないが、暖かいふとんで寝ようか・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする